LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
リトルビュート さんの小瓶箱
リトルビュート
心の性別は不明。一人称は不定。
2019年12月から始めました。
実家暮らしの文系大学生。
情緒はジェットコースター。
年中無休の黒歴史生産工場。
自己顕示欲の博覧会。
不良ぶりたい真面目系クズ。
真面目の皮を被った不良。
CHAOSかまちょ大魔神。
『〇二病』を複数併発した人。
将来の夢はmultilingual。
面白いことを栄養にして生きている。
慢性面白いこと欠乏症。

ニックネームの意味は
『どこにも逃げ場などない』
『狭い丘に囚われた小娘』
『わずかな素晴らしいもの』
ご自由に(略して)お呼びください!
固定された小瓶
小瓶箱トップ
リトルビュート
アドバイスをするのにはあまり自信ないけど書いてみます!

国語→学校で習ったものや模試で出てきた物語文に出てきた心情表現を復習して覚えるといいのではないでしょうか。特に模試には学校のテストの解答に比べて解説が多いので、心情がどのように表現されているのかわかりやすいのではないかなと思います。

数学→簡単な100マス計算とか二桁+二桁の問題とか基本の問題を早く正確に解く練習をすると計算ミスを減らせるそうです。

理科→化学は水素~カルシウムまでの20個の元素の周期表を暗記して書けるようになるといいと思います。テストが始まったらその簡易周期表を余白に書きましょう!あとはよく出てくるZn、Cu、Ag、Auとそのイオンも覚えましょう!

社会→地理は…専門外ですm(__)m

英語→新しい文法を学ぶ時、きっとその文法を使った例文が教科書やワークなどに出てくると思うのですがそれを覚えましょう!

関係代名詞とは、二つの文を一つの文にまとめようって感じです!(多分。)

『主格(人)』→ I have a friend. He lives in Tokyo.(私は友達がいる。彼は東京に住んでいる。)という二つの英文を「私は東京に住んでいる友達がいる。」という意味の一つの英文にします。
この二つの英文の"a friend" と"He"が同じ人であるのはわかりますか?
代名詞の"He"を関係代名詞"who"に置き換えます。そして二つの文を繋げると
I have a friend who lives in Tokyo.(私は東京に住んでいる友達がいる。)になります。このとき関係代名詞"who"が主語の役割をするので「主格」と言います。


『目的格(人)』→The man is a police. I met him this morning.(その男性は警察官だ。私は今朝彼に会った。)という二つの文を「私が今朝会った男性は警察官だ。」という意味の文にします。
ここでは"The man"が「私が今朝会った彼」であることを説明します。
代名詞の"him"を関係代名詞"whom"に置き換えます。
"The man"の後に"whom"を置きます。そしてその後に二つ目の文の残り"I met this morning"を入れます。
これでThe man whom I met this morning(私が今朝会った男性)になります。そして最後にその男性が何であるのかを入れると
The man whom I met this morning is a police.(私が今朝会った男性は警察官だ。)になります。
目的格の特徴の一つは関係代名詞"whom"の後に主語+動詞のような形式になることです。(この文だと"I met"の部分)(しかしこの文自体の主語は"The man"、述語は"is")

長くなってしまいましたね…。
うまく説明できた自信がないけれど…お役に立てたら嬉しいなと思います<(_ _*)> ・・・小瓶
・・・小瓶を見る
リトルビュート
プロフィールも読ませていただきました!

そもそも大前提として、宛名のないメールは共感して同情して肯定して味方になって寄り添ってくれる存在を求める場所なのではないですか?私はそう思います。

厚生労働省「支援情報検索サイト」で宛名のないメールは

『親や友達、学校の先生などに話せないことなどなんでも気軽に投稿できるSNSです。共感や励まし、応援など温かいお返事がもらえる場所です。すべての投稿を運営のスタッフが読んで確認し、問題のない投稿(お返事も含む)のみ掲載していますので、誹謗中傷、批判、否定、炎上などがないSNSです。悩み、吐き出し、ひとりごと、相談、その日あった楽しかったことなどなんでもOKです。』(引用:原文ママ)

と紹介されています。

この宛メで、誰かに否定や批判をされることを求めている人は少数ではないかと思います。(もちろん少数意見だからと言って切り捨てるのは正しいことではないと思いますが。)

確かに、ここは生暖かくて甘やかしすぎでお花畑のような場所というのはあなたの言う通りかもしれません。
ですが、否定や批判のコメントなんて宛メではない他の場所、他のSNSでいくらでももらうことが出来ます。
都合の悪い言葉なんて実生活やネットなど別の場所でいくらでも浴びせられているけれど、ここは共感して同情して肯定して味方になって寄り添ってくれる人がいる場所である、というのがこの『宛名のないメール』のコンセプトや根幹や前提や存在意義ではないですか?

残念ながら、私のこの返事自体もあなたの意見の否定や批判ばかりになり、宛メのコンセプトに背いたものになってしまっているけれど、あなたが「なんでもかんでもハイハイそうですね」で済ませようというイエスマンなコメントばかりの状況をよしとしないスタンスでいるというのならば問題ないですよね?

万が一あなたを不快にさせてしまったならば、スルーしたり削除したりしていただければと思います。
・・・小瓶を見る
リトルビュート
Kpさんへ
お返事ありがとうございます

私が大学に入ったのは
「友達を作ってサークルに入って楽しいキャンパスライフを満喫して思い出を作りながら、自分のやりたい勉強をして資格を取るため」です。これらどれか一つのため「だけ」ではありません。

でも、今は
「友達を作ることは困難、サークルの活動も禁止どころか1年には紹介すらされていない、キャンパスは一切立ち入り禁止で図書館も使えない、『コロナで制限されている状況自体をいい思い出にしなさい』と言われ、自分がやりたいと思っていた勉強も制限されている」という状況です。

リモート授業は対面授業の代わりを100%補えるというわけではありません。
授業内容を削減したりフィールドワークの実施を取りやめたりしているので学ぶ内容は限られているように思います。
大学での勉強は自分でどんどん進めていくものだと言われてしまうかもしれませんが、毎回授業時間を超える授業動画が配信されたり、膨大な課題を出されたりして必要な単位を取るための勉強だけで精一杯です。
これでは満足に勉強できるとは思えません。

電話などの交流をする相手なんていません。
まして旅行に行くような人なんているわけがありません。
私は今まであまり友達がいなかったし、その数少ない友達はみんな別の地方に行ってしまいました。
大学では人間関係の面を一番頑張りたかったです。

家には常に家族がいるし、自分だけの時間を取ることは困難です。
親には授業料が安い通信制の大学にすればよかったのにといつものように言われています。

楽しいことがほとんどなく苦しいことばかりのように感じるけれど、やっぱり大学生は勉強「だけ」をしていればいいということですか…?

今の私には大学を卒業した後、必ずしも辛くなるとは限らないというのが、まだ想像できません。
・・・小瓶を見る
次の20件を見る
1 2 3 4 6 7 23

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me