私は高校2年生の女子です。
1年生の冬から不登校になり、
学年が変わってからは保健室登校か、調子がいい日はクラスに顔を出したりしている状態です。
実は、不登校になったのとほぼ同時に、前腕を切り付ける自傷行為に走るようになりました。
愚図な自分が嫌いで。
卑劣な自分が許せなくて。
最近では自傷行為が悪化して、縫合しなければならない程になってしまいました。
今になって、とても自傷行為を行ったのを悔やんでいます。
傷痕が一生残るだろうし、もうかわいい半袖の服が着れなくなると思うととても悲しいです。
どうしたら自傷行為をやめることができますか?
ちなみに、今病院に二週間に一度の頻度で通っています。
境界性人格障害とも言われました。
病院に通っていても、自己嫌悪に陥ったときや、寂しくなったときに切ってしまいます。
今後切らないために、どうしたらいいでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
キツい言い方かもしれないけど、要は甘えなんじゃないかと。
死にたくてリストカットしてるんじゃないの?
貴女がしてるんだから自分が一番分かってるんじゃないの?
直したかったら施設でもなんでもそういう所行けばいい。
それが嫌なら死ねばいいよ。
自分の事は自分でしなきゃだめ。
自立してちゃんとした大人になりたいって思ったらちゃんとした所に相談するべき。
まだ若いからやり直しはいくらでも利くはずだから。
頑張って。
ななしさん
あなたが、もうこんなに苦しいのは嫌だ、元気になって幸せな生活を送りたい!!…って、心から強く願って前を向ければ、やめられます。
リスカをすると、どうなるか。
傷口を見ます。
罪悪感や、自己嫌悪や、自己憐憫や、孤独感や……様々な「幸せ」でない感情が沸いてきます。
つまり、リスカを続ける限り、「幸せ」にはなれません。
わたしは、28歳の女性です。
わたしも10年ほど前、同じように生きるつらさやリスカに苦しんだけど、ちゃんとやめられたし、いま元気に暮らしています。
わたしは徹底的に何もしない(できない)時間が続いた時、心の底から「元気になりたい、普通に生活したい」と思い、リスカをやめました。
だから大丈夫。
あなたもきっとやめられます。
あなたが強く望みさえすれば…。
でも、前を向くにはエネルギーがいるよ。
しっかり休んで、力を蓄えてね。
そのかわり、一度踏み出せたら、その力はあなたの一生の宝になります。
どん底から這い出した人間は、誰よりも強いのです。
ななしさん
両手をガムテープでぐるぐるにして
刃物は全部親に没収してもらう。
\"もう自分を傷つけません\"て紙に書いて 自分の本名をフルネームで綺麗に書いて
自分の机の前に貼る。
自分自身との約束をするんだよ。
自分裏切るな、て
思ったら
きっとやめられるよ。
ななしさん
切らなくて済むなら切らないに越した事はないです。でも、切らないと気が済まない時はガマンせずに切って下さいね。
今の現状を打開するためには、まず根本的な原因をキチンと見極めて下さい。
あなたが日々苦しいと感じる事は何なのか?
悪循環の中にいるならそもそも何故そうなったのか?
とにかく原因を見極め、その原因を打開するためにはどうすべきかを考えてみて下さい。
一人で無理なら誰と一緒に考えてみて下さい。
あと、苦しい時のおまじない♪
『なんとかなるさ♪ただ、なんとかしよいとはしてみよう。それでダメなら仕方ない。』
by ろみひ~
ななしさん
私は病気でもなんでもないけど、もう六年やめられてません。
趣味を作ると、忘れられますよ。
でもやっぱり衝動はあり、負けることもあります。
やめる努力、一緒にがんばろう
ななしさん
私は血が滲むくらいしか切っていませんでしたが、傷が残っています。
その事実に気づいた時、私はリスカを止めました。
傷のせいで今以上人から、悪口を言われるのが嫌だったからかも知れません。
また、彼氏が傷を見て、辛そうだったこともあると思います。
今は滅多に切りませんが、その代わり過呼吸が頻繁に起こってしまいます。
おばあちゃんになっても自傷行為をしている人は、いないと思います。
いつかきっと、やめられます。
自分を追い詰めないでください。
お願いします。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
皆さん、お返事下さってありがとうございました。
とてもためになる内容の返事や、優しい言葉で綴られた返事、
ありがとうございます。
なんだか、宛メにメールをして返事をいただいたことによって
1人じゃないんだな…と思えて、
少し楽になりました。
もし、何か衝動があって
切りたくなったとしても、皆さんから頂いた返事を思い出して、
少しずつでも自傷行為をやめていきたいと思います。
とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項