LINEスタンプ 宛メとは?

手をつなぐのも気持ち悪いし、別の友達は私を警戒してる 私は同性愛者じゃあないんだよ

カテゴリ

友達だと思ってたし友達でいたかったなら黙ってて欲しかったよ
ほかの子にも迷惑かけて疲れさせて、挙げ句の果てには「若気の至りだった、ごめん」
おかげで触られるのが駄目になったんだけど、どうやって治せばいいだろう
手をつなぐのも気持ち悪いし、別の友達は私を警戒してる
私は同性愛者じゃあないんだよ
我慢なんてしなければよかった
見返りなんて求めてないと思ってたけど、目を覚ましてくれるっていう見返りを求めてたのかもしれない
若気の至りだとかごめんの一言でおさまりきれないよ
ほかの子にも謝って仲直りしてよ
私はもう別にいいからどうにもできないものあなたには
一緒に住むなんて、馬鹿じゃないの
泣きたいなんて勝手にしたら?なんで申告するの?
同性愛者の方を批判しているわけではありません、もし不快にさせてしまったらごめんなさい

名前のない小瓶
深夜の、804通目の宛名のないメール
小瓶を653人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ちょっと投稿者さんが興奮しすぎてるのであまり上手くは言えませんが…。

私も何故か同性から好かれてしまう性質なので、気持ち分かります。


差別的なものは昔より減ったけど、「異性愛」が一般常識として少なからず寝ず居ていてしまっている日本。


理解されるのが難しい分、お互い覚悟が必要ですよね。


私も投稿者さんと同じ経験をしたことがあります。

そんな甘い気持ちや、軽い気持ちで打ち明けてなんか欲しくない。

された側は死ぬほど悩んでいるってこと、理解して欲しいです。



中三 みみず

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
みみずさんお返事ありがとうございます
だいぶんカッとしていたようで…お恥ずかしい^_^;

簡単に打ち明けないでほしい…わかります
相手は気持ちをとても頻繁に伝えてくる人だったので少し嫌気が差していたんですが、相手が我慢しすぎてふさぎ込んでしまったらと思うとなかなか嫌だとも言えなくて…なんて甘かった自分のしわ寄せがきています(笑)

同性愛がある程度受け入れられる社会になったのはとても良いことだと思うのですが、思春期特有の一時的で配慮に欠ける自称「同性愛者」さんに振り回されることも「よくあること」だと許してしまっては、本人も反省できないしまた同じことを繰り返してしまう可能性があるので、なんとかできたらなあと思ってはいるもののやっぱり人の気持ちを変えるのは難しいですよね

ななしさん

同性でも好きなものは
好きなんです。
好きになる権利は誰にでも
あるはずですよね?
じゃあなぜ伝えては
駄目なんですか?
あなたの気持ちもわからない
訳ではありません。
でもその友達ね気持ちも
考えてあげてはどうですか。

いちご

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
いちごさんお返事ありがとうございます^^!
好きになるのは自由です。悪いとは全く思いません。

問題は伝えたあとのフォローができるかどうかです。
周りに対する態度、相手に対する関わり方をある程度考えておくことができなければやはり伝えるべきではないと私は思います。
しかしあくまで私の体験について私が思ったことなので、他の方の受け取り方はまた違うと思います。
なので私の体験に関してなぜ伝えてほしくなかったかを少し詳しく説明します。

私は、
彼女が、同性の友達に嫉妬して八つ当たりをしたり、
告白したからといって突然ベタベタし始める等
「友達としてこれまでどおりに」と伝えたにも関わらず私を恋愛対象として扱うこと、
全く関係のない周りに迷惑をかけていること、
に困惑していました。

さらにこの友達は、告白することによって恋愛感情が薄れた時の相手との関係がどうなるかも、自分が気まずい思いをすることも、十分経験している人だったからこそ、余計にその後のことを全く考えず今度は私を相手に同じことを繰り返していることに呆れかえりました。

多感な時期には同性に執着しすぎ恋愛的なものを求めてしまうことは一時的にあることだとは思うので、それ自体が悪だとは思いませんが、絶対に恋愛関係にはならない相手に対して恋愛感情を示すのはより慎重になった方が互いのためだと思います。
私が恋愛感情を伝えてほしくなかった理由は以上です。


友達も悩んだ末だと思います。
というか、友人としてはなかなかに深い仲だったので、彼女は私に対する悩みを私にたびたび話しました。誰々に妬いてしまって辛い、だけどとても邪魔だ、友達以上のことを本当はしたい、など。
なので、彼女の気持ちは理解していたつもりです。
同じ気持ちを返すことはできませんでしたが、受け入れようとしました。
しかし結果的に追い詰められ、別の友人達を巻き込み多大なストレスを与え軽いうつ状態にさせてしまったりストレス性の胃炎で喀血させてしまったりと
受け止めることができなくなったので、現在は距離を置いています。
私のいたらなさが招いた結果です。
私が巻き込んだようなものなので彼女は周りが自分の行動でそんなにも悩んでいたとは知りません。

彼女は男性とお付き合いしたこともあり、一時的に同性に恋愛感情に似た執着を持ってしまっていただけなので同性愛者とは言い切れません。
私の説明が不足しすぎていて誤解を招いてしまい申し訳ありません。
感情ではなく行動を受け入れられなかった私は同性愛者の方を否定するつもりはありません。
こういうパターンもあるんだなあ~程度に受け取っていただけたら幸いです。
もし傷つけてしまったのならごめんなさい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me