口下手で相手を傷つけてしまいます。
こんなことが言いたいんじゃなかったとかもっといい言い方があったんじゃないかと何度も思います。
とっさに言葉にあらわせなかったりすると相手を傷つけた言葉を投げつけてしまいました。
親にも反抗して思ったこと言っただけと当時は思ってたけどだんだん幼稚だったなと思うことがあったり父親と口喧嘩して母が「言い方に気をつけなさいよ」とか言ってきてその言葉にもじゃあ私がだまっとけばいいよねって言ってしまいました。
口下手で相手を傷つけるしかないなら黙っていたほうがいいですよね。しんどいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
黙ってると爆発しちゃうから、言いたいことを我慢してなくていいんだよ。
ただし、傷つけたり言い方が悪かったと思ったら、それをその場で口に出すことも忘れないでね。
感情に任せて口から出た言葉は戻ってこないけど、そういう時は、「うまく言えてないかもしれないけど」、とか「きつい事言ってるかもしれないけど」とかの言葉を付け加えるといいと思う。
もしくは自分の思いを表現する言葉を真っ先に言うようにする。
「すごく傷ついた」とか「悲しいからそんな風に思わないでほしい」とかね。
沈黙が美徳の事もあるだろうけど、それをいつもやってると心を病むから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項