宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

愚痴を本人に聞かれてしまいました。○○先生のプリント、専門的な言葉が多くて復習難しいんだよね。と言ってしまったのを本人に聞かれてしまいました

カテゴリ

予備校に通ってるのですが、階段を降りてる時に友達と話していて、○○先生のプリント、専門的な言葉が多くて、復習難しいんだよね。と言ってしまったのを本人に聞かれてしまいました。
ものすごく反省しています。先生にしたら、一生懸命作ったプリントを蔑ろにされてしまったと。私の能力が足りないだけなのに。先生を傷つけてしまった。自分だって言われたら傷つく。自己嫌悪に陥ってます。本当にごめんなさい。って思ってます。

名前のない小瓶
82507通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

貴方は目上の人の気持ちも考えられる、優しい人ですね。
私が貴方の立場なら、その場ではやばい、やっちゃった!と思いますが、どうせ予備校の先生なら、いち生徒の愚痴なんて気にしないでしょと開き直ると思います。
私が予備校の先生なら、あからさまな悪口じゃないから、そんなにショックは受けないと思います。むしろ、そういう意見もあるのかと参考にすると思います。
そういう失敗、私も何度もあります。
あまりお気になさらず。

おむらいす

小瓶主さんは優しいお方なんですね



私はバイトですが塾講師をしています。
メインで受け持っているのが中学3年生なのでそれはそれはもう生意気です笑


私のことをバイト先生って読んでくるし
プリントにいちいち文句言うし
くだらないことを授業中に話し始めるし
プライベートまで何か知らないけど聞いてくるし

本当にこれじゃ伝わりきらないくらい生意気です


正直なんやねんこいつらって思うこともあります

だけど、やっぱりバイトの分際で言うのもあれですが
生徒はかわいいです。

絶対に合格させてあげたい。
成績が伸びるなら何でもしてあげたい。
本当にそう思えるほどみんなかわいいんです。


だから私は逆に愚痴言ってほしいぐらいですよ?

直接言ってくれるのが一番分かりやすいですし~


また生意気な口きいてって思いながらも、
分かりにくーいとか言われた場所は全部メモって次作る時に活かしています。

合格してほしいんですもん、
少しでも成績が伸びる助けになるならこちらが生徒が理解できるように変えた方がいいじゃないですか



それに先生は何年も講師をやっている方ですよね?
ということはこんなことをいうのもあれですが、
毎年ある程度自分のテンプレート的なものを使ってプリントを作っているはずです。


正直、思っているよりプリント作るの大変じゃないと思いますよ??

それに小瓶主さんの意見が来年以降の生徒さんの為にも役立ってきます


だから全然気にすることないと思いますよ( ´∀`)



あと一つだけ心優しい小瓶主さんに伝えたいことがあります。


予備校では講師の方が先生で小瓶主さんは生徒さんです。

だから教えてもらっているって言う気持ちがあるでしょうし、
もしかしたら講師の方も教えてあげているという気持ちがあるかもしれません。


だけど、あくまでも予備校はお金を払って通っているんです。

小瓶主さんはクライアントです。


普通の企業ならクライアントの要望に応えられるよう頑張るのは普通ですよね?

だから予備校もクライアントの要望に応えようと努力するのは当たり前だと思います。



だから、本当に気にしないで!

自己嫌悪に陥るなんてエネルギーがもったいないですよ~

そのエネルギーは明日の活力にとって置きましょ??

長文になってしまってごめんなさい(;-;)


少しでもお役にたてたら幸いです

お勉強大変だと思いますが頑張ってください!
応援しています!!!

ななしさん

あなたはとても良い子なんですね。
でもちょっと人に共感しようとし過ぎるところがあるのかな。
先生はもしかしたらあなたの言葉で落ち込んだりがっかりしたかもしれません。
それでもそのあなたの言葉を“評価”と捉えて「なるほど、じゃあ次はもう少しわかりやすくしてみよう」と頑張ってくれるかもしれません。
もし先生が頑張ってくれたのなら、あなたはその気持ちに応えて一生懸命勉強して感謝の気持ちを伝えれば良い、ただそれだけです。
プリントが変わらなければ先生は自分を変える気など毛頭ない…というかゴーイングマイウェイ!ってタイプだと思うので…。
そういう人は総じて誰かの評価に傷付く事はないので心配しないで大丈夫ですよ。
傷ついたとしてもあなたの感じてる抉られたような重傷ではなく、木の棘刺さっちゃった〜とかどこかで引っ掛けたのか赤くなってるなぁって感じの超軽傷です。
気付いたら治ってる、寧ろ傷あったのかってくらいの(笑)

ななしさん

予備校であれば主さんはお客様で、先生は教えることが仕事なのでその程度であれば全然問題ないと思いますよ

予備校の先生たちは経歴が長くなればなるほど客の数も膨大になって、掲示板とかSNSとかで誹謗中傷されることもありますし、中には直接実体のないクレームが飛んでくる事もあるので

「資料が分かりにくい」といった生産的な指摘はむしろ嬉しい場合もあるので、そこまで気にされなくていいと思います

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。