メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
居場所って なんですか?
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
居場所って
なんですか?
わかるけど
わからないんです
それが辛いんです
名前のない小瓶
4533通目の宛名のないメール
小瓶を
427
人が拾った
保存
0
人
お返事
9
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
9通のお返事が届いています
まりか
9通目のお返事
心が安らいで素の自分でいられる場所?かなぁと思う でも私も未だにそんな場所に出会えてないし出会えないまま死んでいくんだと思ってる
キングテレサ
8通目のお返事
自分が安心する場所や幸せと感じる場所。
7通目のお返事
落ち着くところ。
笑えるところ。
また行きたい、と思えるところ。
6通目のお返事
一番居やすい場所じゃないでしょうか。
必要とされている場所、とも考えられるけど、それは実感できないときもあるだろうし、難しい事だと思うので。
でも、居場所っていつの間にか当たり前にできてたら、いいですよね。
って思います。
5通目のお返事
今、立っている『そこ』です!
三毛猫幸兵衛
4通目のお返事
居場所って言うのは自分で見つけるものじゃなくて誰かに認められてこそそこが初めて自分の居場所だって思えるようになるよ(^_^)vKAT-TUNとかSMAPの人とか見たらわかると思うよ赤西君も留学から帰って来て最初は復帰できるか微妙な判断だったけどファンの後押しがあって無事にKAT-TUNのまちにまった復帰が決定したしSMAPの草なぎ君も事件があったけどなんとかファンの後押しがあってSMAPというメンバーに復帰できたのはメンバーとファンがいたから居場所に復帰できた。私も学生時代は帝京安積高校の和太鼓部の一員として頑張りました。辞めたいと思ってた時は部活よりも恋に一生懸命になってました。大好きな先輩に恋をしてましたでも和太鼓部に戻ってこいって言ってくれたのは部活の仲間でやっと戻ってこいって言われて目がさめて居場所に戻ることができました。居場所は誰かが作るもので自分でつくらなくてもいいってことだと思うよ(*^_^*)あたしは今は和太鼓部を続けてこれていい仲間にも出会えて居場所ができたかな~(*^_^*)まず自分の好きなことをやって仲間を見つけて嫌になったら抜けてみるもよし仲間に助けをも
とめるもよしいろんな居場所のみつけかたがあるからこれって断言はできないかな~。
3通目のお返事
居場所って、自分が相手のことを想って、相手が自分を想ってくれるってことじゃないかな
2通目のお返事
私の上司がその昔言ってた事。ラジオで森永卓郎さんも言ってましたが。
居場所 って、自分が一生懸命に打ち込めるもの。それがある場。だから、「いてもいいよ」って誰かに認めてもらうという性質のものじゃなく、自分がとにかく一生懸命になれる事、それがある場。
たとえだれかに否定されようと、自分が確固として持てる事、それが“自分が一生懸命になれる事”。自分の中に確固としてあるものだから、たとえ住いが変わっても、人が変わっても、居場所はある。
同じ事に一生懸命になっている仲間ができる。仲間だから、否定する、される事もない。仲間から段々人脈が広がっていく。
森永卓郎さんにとってそれは、ラジオだったり、経済学であったり、萌えオタク趣味、なのだそうで。彼曰く「居場所を沢山作る方が、ひとつがダメでも潰しがきくのでいいですよ」だそーです。
昔の上司は「仕事で築いた信頼関係」、要するに自分がやってきたこの業界だと言ってました。
居場所って、受動的ではなく、能動的なのだと思います。
36歳主婦
1通目のお返事
安心出来る場所があるっていいよね。
私は何処に居ても、落ち着かないし寂しい。
心休まる場所がほしい;;
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
謎の不安に押しつぶされそう。常に何か不安を感じる。不安なことがないはずのときも。とにかく胸に不快感。救われたい。何も気力がない。ただただ寝てるだけ
お母さんがお兄ちゃんやお兄ちゃんの友達をすごい凄いと褒める度、惨めになる。私は凄いとこなんてない普通でつまらない人間なんだって
報われない。幼い頃から決まり事はしっかり守って、人には親切にし、真面目に努力してきた。けれど今、人生はどん底。見返りを求めるのは間違ってるかもしれないけど
夜、どうしても涙が堪えられなくて泣いてしまいました。母が「なんで泣いてるの!?」「泣いてるのが馬鹿馬鹿しい」「意味わからん」「甘えんな」など怒ってきました
私は家族の家政婦。家事育児に疲れた。大好きな息子と娘と旦那。でも私はあなた達の家政婦さん。やりたいことや自分磨きも一切出来なくなった
モラハラ。家庭環境にも職場にも特に不満はない。だけどどうしようもなく死にたい。その原因は彼氏だ。別れれば良いと言われるのが分かっているから友人には相談できない
昔は、一人でも平気だったし、何なら自分からひとりになることを好き好んでた。でも最近になって、一人が寂しくなって来た。正直後悔の念も出てきた
私の想いを詰め込んでのんびり気ままに流れていく。誰に出会うためでもなく誰を救うためでもなく。ただただ、流した自分のために
自分が勝手に不安になってるだけ、勝手に自信なくしてるだけ。でも、見たくないものに蓋してるだけ言われたらそれまでだ。大好き、ほんと大好き
2年前好きだった人が夢に出てきた話(相談事)夢であった訳ではなくメールのやり取りをしていました。直近3週間くらいしているような内容で
このごろ、食欲がない。お腹は空くんだけど気持ちが悪くてたべられない。ふらふらで、たおれそうなんだけど、なんかいきてる。つかれたよ
すぐ人の悪口ばっかり言う人が苦手。"悪口"って言うものがまず大嫌い。四六時中人の悪口を言っているような人がいますが、楽しいんでしょうか?( ˙-˙ )
朗報!!!久しぶりに明るい話!本当にいいことあった!歌い手グループのメンバーが集まりました。親には言えてません。ちょっと勇気がいりますね
死ぬこと。もう既にこの世にいない方のツイートや自殺配信の動画、自死遺族の方のツイートを読んでた。死が怖い生きるのも怖い。私の周りにいる大切な人達とのお別れが怖い
発達障害の検査やったら知覚と処理が100いってなかったよね。道理で10年以上は絵描いてるのにうまくならねーし誰にも見向きもされないわけだよ
お知らせ
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」アンケートの無料サポーターの件(2021.1.27)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」の無料サポーターについて(2021.1.26)
過去のお知らせ
新着小瓶
昨日初めて小瓶を流した。小瓶を流してから今までの20時間にも満たない間に、少しだけ自分の状況が変わった。 良い方なのか悪い方なのか、それはまだ分からない
ゴハン食べるのもう、気持ちが悪くなっちゃった(||゜Д゜)
皆さんは辛いときどうしてますか?さっきまで楽しく話していたのに、間違えて母のスリッパを踏んで軽蔑の眼差しで見られる。いや、軽蔑ってほどじゃないだろうけれど
うまい返しが見つからない。LINEでどう返していいんかわからない時がある。それで何度も失敗してる…相手はどう思ってるんだろう。重い女と思ってるのかな
送れているかの確認。こんにちは、光るホタルイカです。前のアカウントのパスワードを忘れてログイン出来なくなったので新しくなりました
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
小瓶主様の「涙に色があったら人はもっと優しくなる」と言うその言葉、物凄く分かります、もしそうならば世界中の人々がもっと優しくなれますよね、とても深い言葉だし良い言葉でもありますね。
あなたが「何かが足りないと思ってしまう」のは、何故なんでしょう。 幼い頃から「有り得ないフィクション」を沢山見せられていると、そうでなかった人より現実はもの足りなく退屈に見えるようになると思います。
私もそう思って、成人してからは言わない人生を送ってきましたが、皆がやってる陰口や悪口は、「本心じゃないその場の空気が醸すコミュニケーションの一環であり、互いが次会った時に仲間と確認するための合い言葉」
祈※前の垢ミスって消えたさん お返事ありがとうございます。言葉の絆創膏、ありがとうございました。とても優しくて温かい絆創膏でした。 「顔も見たことがない人にだって、どんどん頼っていい」というお言葉
私は「自分が憎い」と常々怒っていることでかえってず太く生きられるような気がしています。 怒る対象が自分の人は自罰的、外ではガラリと優しくなれるので、時々人に親切にしたり人がやりたがらないことをやる(
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me