私の姉には1歳と2歳の子供が居るのですが、子供が言うコトを聞かないと姉はすぐ頭を叩いたり蹴ったり怒鳴りつけます。家に居る時もお店などに居る時もです。
それを見ていて家族は何もいわず黙って見ているだけです。
家族が子供の手助けをしようとすると、「自分でさせろ」と言って、子供ができないとまた怒鳴ったりします。
最近2歳の長男の方が言うコトを聞かず(怒鳴ってばかりで言うコトを聞くはずないと思いますが;)今日の夜ご飯の時、長男がご飯を食べずに泣きわめきました。その時、姉は最初は頭を叩いたり怒鳴ったりしていて、家族は黙って見てました。(食べさせてあげようとすると姉が怒るので。)そのうちに長男が大声で叫び始めて、そのとたん姉が長男の口を思いっきり叩きました。もちろん長男の口と鼻からは大量の血が。
私は思わず「口なんて叩いたら血でるに決まってるぢゃん!何やってんの!?」と言ってしまいました。しかし姉に「お前なんか何もわかんないんだから黙れ」と言われ。
その場面をずっと母も父も見ていたのに何も言わない。
私には姉のするコト全てが虐待にしか見えません。
叩いたり蹴ったりする力が半端じゃないし、怒るコトにも限度があると思うんです。
1 歳2歳の子供に怒鳴っても意味ないと思うし。見ていて辛いです。
母親に「あれは虐待ぢゃないの?」と聞いても、言っても姉ちゃんにはわからないんだからほっとけと言われます。
どうしたらいいのかわからないです。
助けてください。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
児童相談所に相談すべきです。
そこであなたが何も行動を起こさないなら、あなたはあなたのお姉さんやご両親と同じ加害者です。傍観しているのも立派な加害者ですよ。
あなたが甥っ子さん達を庇ったとしても、お姉さんはもっと甥っ子さん達を辛く虐待するかもしれません。
相談してみるしかないと思いますよ。
山田
ななしさん
それは虐待だと……
子供が命をおとしたり
一生完治しない怪我や
傷跡が残ったりしたら
悲しいですね…
虐待を受けていた子は
自分の好きな人や子供にも暴力をふるうと聞いた事がありますし
多分
虐待に関する事を扱っている機関があると思うので…
そこを探し電話で
お姉さんの躾を話して
相談して見てはどうでしょうか…?
生意気な事を
すみません
ななしさん
そんなの教育じゃない
暴力で教えようとしたら
暴力ばかり振るう
子供達になってしまう
しっかり止めてあげて!!!!
ななしさん
密告するみたいでいやかもしれないとは想いますがやはり児同相談所に相談するのが最良なんじゃないでしょうか。両親の「ねえちゃんに言ってもわからない」と言う言葉はちょっと気になりますね。まあ多分本当の事は言わないだろうけど両親特に母親は何か知っていそうですね。
ななしさん
虐待だと思います。
すぐに機関に電話した方が良いのでは?
ななしさん
虐待かもしれないと思ったなら通報すべきだと思います。
ご両親がほっとけと言われたなら、助けてあげられるのは貴方だけでは無いんですか?
ななしさん
叩いたり、蹴ったり、怒鳴ったりは私もされました。
その内、父はハエ叩きで私の顔を叩いてきたり、階段から突き落とされたりしました。
それはとても人間として、母親としてやってはいけない最低な事です。
両親がダメなら、どこかへ相談、またはあなたが止めなくてはいけません。
早く止めてあげないと、叩くや蹴りだけではなく、道具や火を使った暴力に変わって来ますよ!?
絶対に止めて下さい。
絶対に…絶対に!
ななしさん
自分には2歳8ヶ月♂と6ヶ月♂の息子がいます。うちの長男も2歳なったばかりの頃は言う事聞きませんでした。2歳で言う事聞くような素直な子は多分滅多にいないばすです。なんせ、魔の2歳児と言われるぐらいですからね。お子さんがいる人なら2歳の子が言う事を聞かないとゆう事を知ってると思うんですよね。そんな2歳児に対して殴ったり蹴ったり‥まして自分の子供だからって血が出るぐらい殴るなんて異常です。出来るだけ早いうちに児童相談所に相談とゆうか預かって貰えるように頼んで離させた方が良いのでは?2歳児はコレからもっと大変になるのに今からこんな暴力受けてるようじゃ次殺され兼ねないですからね。妹サンしか長男クンを助けてあげる事出来ないんです!どうか宜しくお願いしますm(__)m長文失礼しました。りな
ななしさん
それは虐待でしょう。
最近では市町村にも虐待の相談窓口が設置されているはずですから、そちらにお姉さんの\"躾\"について相談をしてみたらいかがでしょうか。お子さんが1歳と2歳ということですから、誰か周囲の人が通報しなければそのままになってしまいます。ご両親も何もなさらないようですし、助けられるのはあなただけですよ!
ななしさん
お姉さんが冷静な時に一度話してみて下さい。
怒る事や叱る事は勿論必要な事。でも、ただ感情をぶつけるだけならそれはやっぱり間違ってると。
それでもお前なんかに何が分かる!?と言われるなら、まだ何も分からない出来ない子供に対して頭ごなしに怒鳴って平気で傷つけるお姉さんのやり方が間違ってる事くらいは分かると言い返して下さい。
それでも変わらないなら役所の児童福祉課に相談して下さい。
さらにそれでもまだ変わらないなら暴行罪で警察に被害届を出して下さい。
いきなり虐待だ!!暴行だと言う前に、できるだけ相手を説得できるように順序だてて話しを進めて下さい。でないと感情だけが高ぶって余計に悪い方にも進みかねませんから…。
by ろみひ~
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿した者です。たくさんの返事ありがとうございます。
あのあと、私は耐え兼ねて父に「どうして何も言わないの?虐待じゃないの?」と、思ってる事も全て言いました。父は「やっぱりそうだよなぁ‥」と理解してくれたみたいで、姉と話し合いをしてくれました。私の思ってる事も代弁して言ってくれました。姉は「虐待ぢゃない!しつけだ!」「他の子供より成長が遅れるのが嫌なの!」「悪ガキに育ってほしくないの!」と言って、父がどんなに説得しても聞く耳持たずでしたが、しつけの仕方をもう少し改めるって事で話は終わって、その次の日の姉は必要以上に叩いたりしてなかったし反省してる様子でした。姉の考え方やしつけ方にはどうしても納得できませんが、もう少し様子を見て、また時間が経ったりして暴力を始めたらすぐ児童相談所に相談する事にしました。
宛メに相談してよかったです。
ありがとうございました。
ななしさん
いくらなんでも出血するほどの躾なんておかしいです、このままだと子供たちに心の傷がついたまま育ってしまいますよ。
最悪の場合、事件、事故になるかもしれません。助けてあげてください。今、亡くなってしまったりする子供たちが本当に多いんです。
お願いします。これ以上、暴力、大変かもしれませんが、あなたが動けば何か変わるかもしれません。いつまでも目をつぶっていても状況は変わりませんから。
Yukapi
ななしさん
まだ1歳と2歳でしょ。子供のためにもよくないですね。まだ十分親の手助けが必要
な歳です。第1頭をたたくのはよくない。発達途上の大事な頭ですからね。私の母は
、頭をたたくならお知りをたたけとよく言ってました。
ななしさん
早く児童相談所と警察に
ななしさん
あなたの甥っ子は身近にあなたのような人がいて幸せだと思います。
誰にも気づかれないまま虐待がエスカレートして命を落としてしまうケースがたくさんあります。
大変なことだと思いますが、どうか、まだ幼い子供たちを守ってあげて下さい。
ななしさん
ホームビデオに録ってお姉さんに自分の姿を見せた方がいいかもしれません。
自分のしてる事の重大さがわかっていないと思います。
僕は虐待やイジメはする方の主張(しつけだの、スキンシップだの)ではただのいいわけだと思います。された方が虐待やイジメだと感じたらそれは虐待やイジメなのです。
しかも、しつけだとしょうし1,2歳の子に血を流すほどの暴力を振るって、子供は何を学ぶというのでしょう?
子供は学ぶどころか、恐怖がトラウマになって将来弊害が起こります。
それから、子供の頭叩いちゃいけません!
お腹もいけません!
まだ身体がちゃんと出来ていないんですよ!
しつけなら、最高でもお尻ペンペンでしょ?
ろいやるみるくてぃ
ななしさん
お姉さん自身子供の時同じようにされていたとか?
「お姉ちゃんでしょ!何で親の言いつけが守れない!!ゴツン」
みたいな?
お姉さん長女でその態度が長男くんに対してだけだったら
負の連鎖反応とか考えられませんか?
私子供の頃親に同じ事された。
私の子供のときはもっと親の言うことを嫌でも
聞いていたのになんでこの子は理解できないんだろう?と
イライラして暴力してしまう。
<母親に「あれは虐待ぢゃないの?」と聞いても、言っても姉ちゃんにはわからないんだからほっとけと言われます。
これもちょっと問題ありだと思うんですけどね・・・
お母さん記憶が抜けてるだけで過去かなり厳しめに
お姉さんに接してきちゃったとかないでしょうか?
そうなるとお母さんが心の底から
謝罪しないとお姉さんは収まらないと思います。
でもお母さん自体が「あれはしつけで仕方なかった。」とか「私は間違っていない」とかはじめちゃいそうですよね。
年取ると頭固くなるから難しいかなぁ・・・
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項