ある友達が、最近私といる時すごく不機嫌になるんです。
私が話し掛けても、黙ったまま嫌そうな顔ばかりしています。
私は正直、一か月程前からその子と一緒にいるのが疲れるようになっていました。
彼女とは高校時代からの付き合いで、今は二人とも同じ予備校に通っています。
その子は、私が自分のクラスの友達と話しているのを見ただけで不機嫌になって、ひどい時には「うざい」とまで言われます。
彼女は私とは違うクラスで、クラスの中には友達が一人もいないので、寂しいとか不安だとか思う気持ちがあるのはわかりますが、いくらなんでも言い過ぎでは… と、少し傷つきました。
二人でいるときも、自分の好きな物の話ばかり繰り返しています。私には分からない分野の話なので、話を合わせるのがちょっと大変で…。私が違う話題に変えても、最後にはその話に戻ってしまうんです。
彼女は好きな物にはどんどんのめり込むタイプみたいで、もう何日も同じような会話が続いていました。
それでも私は一緒にいれば楽しかったし、彼女と一緒の時間も、他の友達と過ごす時と同様に大事にしてきたんです。
でも最近の彼女の態度…。
原因も分からないし、完全にお手上げです。
何を話し掛けても曖昧な返事でかわされて、原因を聞こうにも聞けません。
一度こうなってしまうと、あとは私が謝るしかありません。
今までも何度もこんな事がありました。
私が悪い時はもちろん私から謝ってきましたが、たとえ彼女が悪い場合でも、私がそれを指摘すると更に機嫌を悪くしてしまうので、我慢して私から謝るしかなかったんです。
もう疲れてしまいました。
今は彼女とは少し距離を置いて、私は別の友達と過ごしています。
どうしたらいいんでしょうか…。
愚痴っぽい長文失礼しました。
気分を害された方がいらっしゃいましたら、すみません。
アドバイスでもお叱りの言葉でもいいので、なにかお返事いただけたらありがたいです。
読んでくださってありがとうごさいました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
倦怠期 マンネリ
仲のいい友達の間では
必ず出来ます。
そのうち、戻ります、
諦めれば別々になります
ななしさん
どうすればいいんでしょうか
って、もう答えは決まっているじゃないですか。
その子といて疲れるのなら、疲れる人と無理に仲良くする必要なんて、ないんじゃないかな?
疲れてしまったなら、今仲良くしている子と仲良くしてればいい。
ななしさん
あなたがお友達の立場だったらどうですか。
新しい環境に思うように溶け込めず不安な中、友達が新しい友達と楽しそうにしている姿を見せ付けられたら悲しくなりませんか?
お友達に予備校で友達がいないとご存知なら、ご自身のお友達を紹介してあげたらどうでしょう。
また、あなたはそのお友達と結局どうなりたいのですか?
今は距離を取っているようですが、ただ距離を取っているだけでは良い方向に進むどころか、ますます関係は冷え切ってしまうだろうと思います。
私自身も、同じような状況に陥った事があります。しばらく距離を取ればそのうち友人も頭を冷やして連絡をくれるだろうと期待して待っていましたが、いつまで経っても友人からの連絡は来ないまま、結果的に大切な友人を無くしてしまった経験があります。友人一人の重みというのは数年経ってから改めて気付くものです。
原因が分からないとおっしゃっていますが、本当は分かっておられるのではないでしょうか。
高校からの友人ということで、あなた自身どこか安心しきってしまっている部分はありませんか。
これを機にしっかり彼女と向き合ってみてはいかがですか。
怒りとは悲しみの先にあるものです。
落ち着いて、彼女があなたに対して抱えている悲しみの原因は何か考えてみれば、解決への糸口が見つかるはずです。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者です。
みなさんお返事ありがとうございます!
補足と、現状をお伝えします。
彼女の前で私が自分のクラスの友達と話をする、と言ってもそんな長時間ではなくて、すれ違う時のたった一言程度なんです。これはどうしても避けようが無いので、そこで不機嫌になられると私も困ってしまうという事なんです。
以前から彼女にクラスで新しい友達が出来るようにと、私もいろいろと提案はしているのですが、彼女は相当な人見知りなので、なかなか難しいようです…。
メールを送ってからもいろいろと、彼女がこのような態度を取っている原因を考えていました。
一番の原因は、彼女と一緒にいる事に対する疲れが、私の態度に出てしまっていたのかもしれない、と思います。
それと、最近彼女が家族の事でイライラしていたこともあったのかもしれません。
私もまだまだ、彼女の事を考えてあげられていなかったなあと思います。
今朝彼女に会えたので、私から挨拶すると、普段通り応えてくれました。お昼も一緒に過ごして、大分以前のように話せるようになりました。
まだぎこちない所もありますが、沢山話し合って良い関係を築いていこうと思います。
ななしさん
原因をはっきり言ってそれでも改善が見られなければしばらく会わない様にしたほうが良いのでは?勿論絶交だけは避けるべきだけど最終的にはそれも視野に入れてもいいと思いますが。
ななしさん
私も似たような友達がいて、私から距離を置くようにとその友達に頼む形で離れました(;^_^A
その友達のためになると考えたからです。
というのも、
私は数年前にある友達に執着してしまいまして、、実際距離を置かれた経験があるんです(;^_^A
その時に、自分がその友達に依存していたことに気づけました。
同性なのに、失恋したかのような気分になりましたよ笑
そんな自分にヒきました…
今では、距離を置いてくれたことに感謝してます(*^_^*)
主さんも離れてみてはどうでしょうか(^。^)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項