この小瓶を開いて下さった方、ありがとうございます。
題名の通り、笑っているときの変な感覚は何なのか疑問に思ったので質問をさせていただくため小瓶を流させてもらいました。
ここからが本題なのですが、自分は家族や友達と話しているときに大笑いするときもあれば笑う話の内容だから普通に笑ったりします。しかし、自分でも何故かは分からないのですがすぐに真顔になってしまうのです。もちろん、相手が見ていないときにしているように心がけてはいるのですが…
笑っているとき、いつも自分を第三者目線で見ているような感覚になります。第三者目線というかなんというか、なんだか顔は笑っていても心は落ち着いている…?上手く表せなくて申し訳ありませんが、なんだかそんな感じがします。
この感覚一体なんなんでしょうか…もし答えてくださる方がいるのであれば教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分もしょっちゅうありますね。
笑ってる自分を、もう一人の自分が冷たい目で見てます。
独りで笑ってる時には起こりません。
人と一緒にいて笑ってる場面で起きます。
多分、人に合わせて笑うってことが習性になっていて、楽しいから笑ってるんじゃないんだと思います。
でも、習性になってるから、自分では楽しくて笑ってると思い込んでる。
だから乖離が起きるのではないかと。
ん~。説明になってないかな。
まぁ、自分ではそんな風に想像してます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項