宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私はいつも素直に反応してた、信頼してた。友の言動、親の言動、職場の人間の態度、そんな小さいことも頼ってきてた、気にしていた

カテゴリ

私はいつも素直に反応してた、信頼してた
友の言動、親の言動、職場の人間の態度、そんな小さいことも頼ってきてた、気にしていた。
何か問題があるわけではありません。ですが、自分が素直に出していた態度、言葉に疑問の念を抱かれるのが受け入れ難かった。
自分は信頼されていないのだろうか、ふと、そう考えてしまう。

ここの小瓶さんたちも信用、信頼という言葉には敏感だと思う。
何故自分が責められるのか、嘘などついていないのに決めつけられるのだろうか、私は勝手に決めつける人間を信頼しないし信用しない、相手の自己都合に合わせるなんて馬鹿げていると思うからだ。
信用、信頼できる人間は三人ぐらい、いや、一人でもあれば十分だと思います。
その信用できる少数の人間の自己都合なら合わせてもいい、合わせたいって思っちゃいます。

あくまでも私の意見です。

見慣れた街の風景を見てそう思いました。

76095通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

本当に信頼、信用できる人に出会えたら、最高ですよね。

私も誰かにとってそうでありたいなぁ、って思いました。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。