LINEスタンプ 宛メとは?

皆は、社会科系とか理科系の勉強って、どうやってしてますか?どうしても苦手で全然覚えられないです。英語は普通に話す事で、国語の長文

カテゴリ
皆は、社会科系とか理科系の勉強
って、どうやってしてますか?

どうしても苦手で
全然覚えられないです。

英語は普通に話す事で、
国語の長文なんて、
殆ど文章中に答え書いてあって、
数学は解き方さえわかれば
簡単なもの。

でも、社会科系と理科系は
本当に無理なんです(;_;

ワーク等はしてますが、
社会科系は特に、
頭に入りにくくて…。

あ"ぁ"ーーーーー‼
ってなりますw

皆はどうやって勉強
してますか?( ;∀;)
75199通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
re:i
(小瓶主)
クロさんへ

お返事ありがとうございます
m(_ _)m

理科系は、必修科目である
科学と人間生活だけとってます。
その他は受験で使わないことも
できるので、2、3年生では
とらないようにしましたw

現実と関連付けるのは、
なかなか良さそうですね!
確かに、理科系の物は
普段の生活に関わってますものね。


社会科系、日本史はとってませんが、
確かに、どれも大切そうですね…。

<「風が吹けば桶屋が儲かる」
そのお話は初めて知りました。
物事はどこかで繋がってるんですね。

全部繋がってると思うと、
すこしだけ興味を持てたような
気がします。

この気持ちが薄まらない内に
今から勉強してみますw

頑張るぞー!٩(๑`^´๑)۶
re:i
(小瓶主)
モフられて、ねこさんへ

お返事ありがとうございます。
順を追って覚えるの、
なるほどです!

私がとってる社会科の科目は、
世界史A、地理Ba、倫理なので、
頑張ります!
re:i
(小瓶主)
H&Mさんへ

お返事ありがとうございます。
文系同じですね!

私がしてる社会科の勉強法は、
まず、ワークを解きます。

空欄がいっぱい出るので、
そこを教科書とか読みながら
埋めます。

その後、答えを隠してから
もう一回解きます。

わからなかったところは
答えを見て、3回読みます。

そして最後に、よく間違えた所を
中心にさっと見直して終わりです。


自分がしてる事を書いてみると、
思ったよりちゃんと勉強してない
気がしてきましたw

お返事でアドバイスもらったから、
頑張ってみます!
re:i
(小瓶主)
ゆうくんへ

お返事ありがとう。

やっぱり、繰り返しが大事
なのかな…。
頑張らないと!!

理系に行きたかったけど
興味がある事全部が文系だったから
今、文系に進んでるの。

頑張る!
ななしさん (小瓶主)
1通目のお返事をくれた方へ

その日のノートを見るの、
やってみます!

社会科系、物語ですか…。
出来るかな…。
まあ、やってみます!

お返事ありがとうございます
m(_ _)m
私は理科系が得意でした。
教科書や参考書の中だけで覚えていると、ただの暗記でしかないので興味がもてません。
なので、現実と関連付けていきました。
小学校の時に習った雲の種類は空を見上げることと、暖かい空気から冷たい空気に変わり曇ってきたら、寒冷前線が来た証拠なので縦に発達した雨雲だから短時間で強い雨が降ると考えていました。
実際、小学生の夏休みに「1時間もしたらやんでるんじゃない?」と周りに話したらその通りになったので、学ぶ理解する意味を実感しました。

高校生ではもっと掘り下げた内容を勉強されているため、理解してすぐに実生活に活かすのは難しいかと思いますが、入り口として実生活と結び付けて興味をもってみるというのはどうでしょうか。

社会科系は最近になってとても重要だと実感してきました。
こちらも興味がないとただの暗記でしかありません。
しかし、地理は旅先や出張先の情報はもちろん、その土地の出身者と話す会話のネタや自分の出身の紹介をするときに役に立ちます。
当たり障りのない雑談こそ人間関係を良好にする潤滑油ですので。
そして、日本史に世界史。
こちらは今の日本の背景を知ることで、これからの日本が分かります。
経済はある一定の周期で繰り返しています。
当然、経済が変動するとそれに関連づいて世の中にあらゆることが起きます。
恐慌、戦争、バブル、ハイパーインフレ。
しかし、教科書では興味をもつまで説明がなされていません。
物語はすべて繋がっています。

「風が吹けば桶屋が儲かる」という言葉は聞いたことがあるでしょうか?

風が吹く→土埃が舞う→失明する人が増える→
三味線弾きが増える→三味線が大量に必要になる→
猫が大量に狩られる→ネズミが増える→桶に穴が開く→
桶屋が儲かる

昔の医学はそこまで進歩しておらず、土埃での失明者がいたようです。
江戸時代以前の目の見えない人の仕事と言えば三味線弾きでした。
今で言う路上ライブで日銭を稼ぐという感じです。
見えない人が増えれば三味線が大量に必要になります。
その三味線の皮の部分は猫の皮でした。
なので、猫が狩られて数が減りネズミが増えます。
ネズミが増えると木材をかじられることが増えて、
結果的に桶にも穴が開きます。

ご自身で、習った知識を推理小説の探偵のように組み合わせてみてはいかがでしょうか?

長文失礼しました。
そういうのはひたすら暗記かな!


社会はまずざーっくり地理からやってみると面白いと思うよ。
覚えてなかったり復習したかったらまずは地理から。そうすると日本ってこんな国なんだーって。
ここの海は? ここの山は? って地形をつないでいきながら。そして気候を覚える。
そうすると大まかにこの都道府県はこんな感じって思えて日本全体を知れるよ。

そのあと歴史やってみよう。
こんな地形だったから、こんな歴史になったんだって言うのが多い。
そのあとに公民。こんな歴史があったから、こんな法律がつくられたんだって。
こんな今があるんだって。

学び直したかったからこんな風にやってみたらどうかな?

テストが近かったらひたすら出そうなところを暗記だけどw

兎に角ファイト!!
ななしさん
僕は逆に決まった答えがない数学とか英語の方が苦手だな,,,。


僕は社会かとか理科系は、ワークを一度解いたあと、ページを折って二回解き直し、テスト前には5回の空白テストをするよ。
最悪、一夜漬けでも出来る方法だから、楽だよ。

あとは単純な記憶力をあげるかな。
ななしさん
寝る前に暗記教科のその日のノートを読んでいます。
私は効きました。

あと、社会系は教科書を物語風に読むと覚えられるって友達が言っていました。
私は、これはちょっと難しいかな……と思います
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
re:iさんの他の小瓶
フラッシュバックがここ最近酷くなってきてる気がする、最近また新たにストーカーが増えてその気持ち悪さが私を襲った兄にちょっと重なってるのかもしれない ひっさしぶりに小瓶流しにきたよ!ここが実家だわ。相変わらずえぐい家計だけど、なんとかなってる。 つまんない事ばっかり。リアル、つまんない人多すぎ。可愛い可愛い何回言うの?体型維持も化粧もその他諸々努力してきてんだから当たりえでしょ。可愛くないわけないでしょ?
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
心当たりないのに嫌われる。遊ぼうって誘っても最近よく断られたり 多分死なないけど社会に出たら死ぬのではと思う。最近SNSで新卒の方が身を待って経験した理不尽な事のツイートを見かけるようになる 楽になりたい。苦しい職場環境で、1年間頑張った。1年間頑張ったら、次に異動にできると、頑張った。なのに、1年後、異動先はより苦しい職場に決まった。 超短編小説「流血キャベツ」(タイトル通り、流血表現メインです) 今日も''仲の良い友達''の愚痴を言ってしまう。しかもくだらないことだと思う。友達グルのある一人が、皆より大人ぶりたい感じを醸し出す子 僕は女ですが、男になりたいです。でも、女であることに違和感を感じているわけではないです。 どんどん家族が嫌いになっていく…。自分勝手で自己中な家族。ほんとに1人になりたい。大好きだったはずなのに何でこんなに嫌いになっていったんだろう。心が完全に疲れた。 死にたい人へ。今を生きたくない人へ。人に迷惑をかけたくない人へ。ここにいるたくさんの悩める人へ。 死だけが救済 全部ダメだったときに考える 心の防災。先日も、被災者宛に電話番号を掲載したけど、0570シリーズは、料金が高くて、逆に困ってしまうという、ご意見番の方に言われてしまって、考えた 友達に嫌われたくないし誰かに凄いじゃんとか周りから見て自分が好印象でいられたかったのでずっと頑張ってたはずだけど最近なんで頑張るのか分からなくなってきたし死にたくなってきた 体調が良いときに、何でもできるような気がして後先考えず予定をいれてしまい、結局落ち込んで何もできなくなってしまう... 病になってから人生もう疲れた。44年生きてきたが何のために産まれ人生を生きなきゃ行けないんだ 恥ずかしさで嫌になるときどうすればいいのーーーーー

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me