LINEスタンプ 宛メとは?

自分の心の性別がわかりません。私は体からいえば、18歳の男性です。心は……不明です。正直言って、わからないんです。服装はメンズのかわいい

カテゴリ

私は体からいえば、18歳の男性です。

心は……不明です。

正直言って、わからないんです。

服装はメンズのかわいいのやレディースのボーイッシュなのが好みです。

いかにも女の子!って感じのフリフリしたやつや、逆に男〜って感じの無骨で簡素なのは苦手です。

ボーイッシュでありつつも、可愛くなりたいんです。

幸いやや小柄で華奢な体型で、顔が薄いのでお化粧や服装で盛る余地はありました。

だからメイクを覚えて、髪型はショートボブに。スキニー以外はレディースのボーイッシュなので揃えて大学に通っています。

ときどき、おうちで女装することもあります。

といってもいつもの服装が理想に近いので、スキニーがミディ丈のプリーツスカートに変わっただけとか、そんな部類です。

普段着もスカートと合わせると違って見えて、これを着ていける女の子がちょっと羨ましくなります。

友達には「くん」「ちゃん」変わったものでは「くんちゃん」など色んな呼び方をされます。(個人的にくんちゃんは可愛くて好きなのですが、長いのが欠点です)

半分女装みたいな状態で登校しているのですが、呼び方とか扱いから察するにそれなりに受け入れられてるみたいです。

特に女の子は「かわいい」と口に出してくれたりメイクや服装を褒めたりしてくれるので、社交辞令でも嬉しいです。

ここまでだけなら生活は上手くいっているのですが、性に関して3つ悩みがあります。

しかもそれが、ひとつを解決させれば、他のどれかが解決不能になるという類のものなのです。

ひとつは体のことです。
私は自分の体の男性的な部分を基本的に嫌っています。(スレンダーなのは嫌いじゃないです。胸が大きかったら嫌だったろうな、とも思います)

毎朝、自分の声がさらに低くなっていないか恐れながら目を覚まします。

朝の髭剃りは精神的な負荷がありますし、お風呂場ではなるべく自分の体は直視しません。

自分の骨格や顔がこれ以上男性らしくなるのではと思うと目が冴えてしまい、なかなか寝つきません。

これ以上男性らしくなりたくないので、病院に行って治療(女性ホルモン剤の投与など)をしてもらおうかとも思うのですが、後述の理由でそれもはばかられるのです。

2つ目は、客観的に見て自分の心は男にしか見えないということです。

性同一性障害の患者さんは幼い頃から性別違和があったとされますが、私は幼少期普通に男児として生きてましたし(かなりなよなよしてましたが)、普通に男の子と主に遊んでいました。

加えて、性的指向は女性です。男性も無理ではないのですが、あまりどきどきできないっていうのが正直なところです。

また、おそろしく自己矛盾することなのですが、いつもはたとえ偽物でも女の子としていられるはずなのに、男っぽい気分になったときに切り落としたいくらい嫌いなはずなのに、……精神的にキツイので書かないでおきます。

正直、こんな自分が気持ち悪いです。自分の精神と行動の男の部分ぜんぶ気持ち悪いです。(別にトラウマとか男性全般への嫌悪があるわけではないです。自分のみ)

とりあえず、「肉体としては男性が嫌で女性になりたいはずなのに、心の性的な要素(欲求とか、指向とか)が男にしか思えない。でも私は心も体も女の子になりたい」ということが伝われば構いません。


「心が女の子」と「女の子になりたい」は違うんじゃないか、と毎晩思います。

私は女の子になりたいだけの男なんじゃないかって。

女の子への憧れを拗らせただけの一般的な男性なんじゃないかって。

でもだとして、私はどうすればいいんでしょうか?

この嫌悪と憧れは偽物として無視すればいいんでしょうか?

この胸の痛みはそれで消えますか?

それで私は救われますか?

逆に私が正真正銘女性だと踏んで、ホルモン剤治療や性別適合手術をしたとします。

きっと、一時的でも私の望みは叶うと思います。

肉体への嫌悪も多少減るでしょう。

ですが、私が男だっていう気持ちは消えないまま、私は女性として生きるのです。

そんな罪悪感を抱えたまま更衣室やトイレに入れるでしょうか?

それで私は救われますか?

私にはMtF(心が女性・体が男性)の恋人がいます。

彼女の内面があまりにも女の子で、いつも嫉妬と自己嫌悪に駆られます。

彼女は来年にも治療を始めるそうです。

彼女は「どっちの君でも好きだよ」と優しいことを言ってくれますが、私は彼女みたいに心だけでも女の子でいたかったです。

名前のない小瓶
75004通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

小瓶主さん、初めまして。
自分は体(戸籍)で言えば女ですが、男として生きたいと思い(いわゆるFtMです)、改名をして、月1で性別違和を専門に扱う精神科に通う20代です。

生まれてこの方恋人はいませんが、今好きな女性がいます。
ですが、手術はしてませんし希望もしません。

小瓶主さん同様、自分も体型には恵まれ、胸はナベシャツで目立たなく出来る小さく、背も160cmと、男にすれば小さくとも女性にすればやや大きめ? で、声も女性の声帯を持っている割には低いです(決して男の声には聞えませんが……)が、髪は「長髪の男はカッコイイ」という何とも言えないこだわりからロングで、人前では首の後ろでまとめています。

さて、自分が手術を望まない理由ですが……まずは、性別違和を受け入れてくれた大好きな親が、健康に産んでくれた体を命の危険がある訳じゃないのに傷付けたくないこと。
それと、手術をすれば自分でホルモン(自分の場合は女性ホルモンですね)を作れなくなり、もしも定期的に病院に行って男性ホルモンをうてない事情が出来たときのことを考えると怖いということ。
今まで、違和感を感じつつっも女性として扱われ20年近く生きてきたのに、ぽっと男として扱われて生きていける自信がないこと。
これらの理由があって、自分はノンオペです。

自分も、20歳になる年までは女子の制服などを嫌悪しつつも、「そういう性格だから仕方ない」と性別違和に気付いていませんでしたし、その頃は男の子を好きになろうともしていました。
また、性別違和が性格の問題ではないと気付いた後も、「手術を希望しないのに、本当に性別違和なのか?」「髪を切れないくせに、本当に性別違和なのか?」など不安になることもありました。

でも、病院の先生や当事者会で出会った方々に、「手術は、しなければ死んでしまうというときまでは性別違和があっても絶対に必要なものではない」「女の体を持った男というのも、大事な生き方」と言われ、気持ちが楽になった経験があります。

また、女らしい考えや行動がしたくなったとき、「自分はなんて女装が上手なんだろう」と考えると、楽しくなるときすらあります。

答えになっていないかもしれませんが、友達や大事な人に理解されているのなら、男か女かこだわらなくてもいいのではないでしょうか?
女性・MtFさんを好きになれるあなた、女性に憧れる男性のあなた、男性の体を嫌悪するあなた……
性別に何か迷いを持っている人であれば、ごく自然な感情だと思います。

それと、時代が味方していることもありますが、きっと性別に正解はありません。
男らしくありたい女性、女らしくありたい男性、ボーイッシュと言われることを嫌悪するFtM(自分がこれです)、かわいい・きれいと言われることを嫌悪するMtF、男性として男性を好きになるFtM、女性として女性を好きになるMtF、そのときの気分で性別を選ぶXジェンダー等、性別の個性をあげていけばきりがありません。
そして、たとえ日本社会が認めてくれなくても、あなたは日本社会に認められるために生きているわけではありません。あなたの好きな人たちに認めてもらえれば、それでいいのです。

乱文・長文、さらにはお返事になっているかもわかりませんが、少しでも気持ちのお役にたてていれば嬉しいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me