宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

大学生。不登校。大学生になった不安障害になって、極端な生活をしたりして学校に行かなくなった行かないから、信頼できる人もいない。親には

カテゴリ

大学生になった

不安障害になって、極端な生活をしたりして
学校に行かなくなった

行かないから、信頼できる人もいない

親には、ゆっくり通うねって話をしているけど、

理解してくれるけど、他人だから当たり前だけど

心のことを上手く理解してくれる親じゃない。

家族に会いたくない。後ろめたいのかな。
とてもいやだ。

中高生の時、うつと境界性と双極性ぽかった。

病院に行きたかったけど、親は着いてきてくれなかった

だから信じられない
親に心配干渉されるのが苦手。

嫌いじゃない、とても好きで尊敬しているけど。


自分自身が不登校になり、心療内科に言って不安障害と言われた

自分では、ASDとLDもあると思う。

重度でなくても、小さい頃から違和感があって、

中高生のときは悩んだけど、大学生になって

困るようになった

だから、自分では自他の理解がほしい



なんで学校行かないのかな
課題多すぎだし、環境の変化も大きすぎだし、
自分のキャパにはおえなくなってしまって

他の人は出来てるけど、
自分はなんかめんどくさくなっちゃった

もう休みたいや、穏やかにまず初めての生活から慣れよう、みたいな。

学校行くの応援してくれる社会人の友達がいる

4年になって行っとけばよかったっていっても遅いんだよって


自分は来年もう1回1年生やりたいよ
もう今は嫌だ

逃げたいです
行きたくない

そう思うからつらいのだと、行かないからつらいのだと言われる

そうともいうかもしれない

今のクソみたいな生活
ただ学校に行かず家で音楽聴いたり、上手くもないイラストを描いたり、朝寝て昼起きたり、掃除したり

でももう何もしたくない

自傷は、やってたけど、高校生のときやめた
一生絶対やらない。クセになるから。

それ以外に、どうやったら心の行き場があるんだろう


今自分怠けてんだよ

めんどくさいと思う、なにもかも。

学校行きたくねえ

めんどくさい。

めんどくさい。

憧れの学校、第一志望の学科、現役合格で、
なんの文句もない。


つかれた。
学校やめない、来年もう一年生やりたい。

これ受験生のときも思ってたなあ、間に合わない、浪人したいって


逃げてる。

ああめんどくさ。

名前のない小瓶
74602通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

うーん
信じられないとおっしゃいますが

「信じない」という
「信じる」ではないでしょうか


自分(信じられないから、相手を信じない)
相手(自分と同様信じてもらえてない状況)

お互い様

理解されるより
理解する側になりませんか?
その方が
もらう必要がありませんから
自前で調達できるんだもの 。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。