LINEスタンプ 宛メとは?

学校の事で悩んでいます。私の学校は田舎で人数が少ないので3年間クラス替えがありません。今は高校生なのですが、高校入学当時は中学校

カテゴリ

学校の事で悩んでいます。

私の学校は田舎で人数が少ないので3年間クラス替えがありません。

今は高校生なのですが、高校入学当時は中学校のときの友だちに裏切られ、しばらくひとりぼっちでいました。

クラスの人たちは、なんというか不真面目で先生に対しても友だちに対しても荒々しく自己主張の激しい人ばかりで、どちらかと言えば自己主張が苦手で控えめな私は性格が合わないし友だちにはなれないなと思いました。

でも、私と同じような控え目な子も少数ではあったけどクラスにはいました。私が一人でいることを心配して学校のアンケートか何かに書いた人がその中にいたようです。

心配してくれて有難かったのと同時にアンケートに書くだけ書いて具体的な救済はしてくれないんだな、受け入れてくれないなら中途半端なマネはやめてくれ、という複雑な思いもありました。自分勝手ですよね。私は。

友だち、と呼べるかどうかは分かりませんが、今一緒に行動している人たちはいます。心を許している訳でもないし許されている感じもしません。その人たちもどこか壁があるな、と感じてるんじゃないでしょうか。

前に書いた通りクラス替えは3年間一切ないし、居場所なんて学校にはありません。今でもまだ1人でいることがあります。1人でいることは苦痛ではないけど、1人でいることを可哀想だとか言われたり馬鹿にされることが苦痛です。

私の悪いところも少なからずあることは承知ですし、この現状を変える努力も必要だと分かっています。ただ学校に行って勉強するだけなら悩むことなんてないのに、なんでこんな対人関係に悩まなきゃいけないんだろう。なんで高校生の時間を死にたい気持ちで過ごさなきゃいけないんだろう。

もう疲れました。この環境が大嫌いだし、それに負けてしまう自分も情けなくて弱くて大嫌いです。私にはどうしたらいいのか分かりません。助けてください。

名前のない小瓶
74415通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

わかるね、自分もそうでした。一人が好きなんですよね、だからって人といるのは嫌ではない。周りの人達は友達いないのとか、そう思ってるのがビシビシ伝わってくるんですよね。
一人でもいいじゃないですか?周りの人たちと仲良くしてればグループ入らなくったって…。

ななしさん

こんばんは。

私も、コミュニケーションが苦手で、友達が多い割に、1人の方が気楽でした。
1人でいることは、可哀相でも、馬鹿にするようなことでもないですよ(^^)。
寧ろ、潔いです。
1人でいられない方が、可哀相なのかもしれない。

3年は長いです。ただ、人生100年と考えたとき、実はそんなにも長くはない。
だけど、3年もの時間を、つまらない、辛いと思いながら過ごすのは、何だか時間が勿体無い。
これは、大人になったからわかるのですが、今はまだ解りにくいと思います。
大人になるにつれ、色んな人がいることに気づきます。
たから、今は1人でコツコツ人間を観察してみては如何でしょうか。
あと、本を読むことをお勧めします。
本を読むと、色んな人生や人生観を学ぶ事が出来ます。歴史ものは、本当に勉強になります。貴方の将来にとても役に立つのです。
そしてそれは、貴方の財産となること間違いなしです。
私は、大人になってそのことを知ったので、何であの頃読んでおかなかったのかと、とても後悔しています。

人生は、割と楽しいものです。
上を向いて笑ってみて下さい。
一度、登山をしてみて下さい。
達成感と共に、下界がちっぽけで、自分の悩みが同じようにちっぽけに思えて、視野が広がり、世界が広がる感覚を覚えます。
貴方が、うんと成長できる機会となると思います。

同じ様な悩みを抱えたことのある大人からの、とある意見でした。
1つの考え方だと思って、下さいね

ななしさん

何をどう助ければいいのか。
(中途半端なマネで終わりたくなくないので)
教えてください

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me