LINEスタンプ 宛メとは?

私は小学校低学年の頃からずっと1人の幼なじみに嫌がらせというかいじめを受けていて、学校生活も放課後も休日もずっとその子に支配され

カテゴリ

私は小学校低学年の頃からずっと1人の幼なじみに嫌がらせというかいじめを受けていて、学校生活も放課後も休日もずっとその子に支配されてきた。ずっとその子の顔色を伺って生活していた。友達を作ろうとすると邪魔されてすごく怒るからまともな人間関係なんて築けたことがなかった。


小さい頃からだったから慣れてしまって当時はあまり辛いとも思わなかった。その子の嫌がらせをコントロールする方法とスルースキルが私の人付き合いの全てだった。それは中2の終わりに私が引っ越すまで続いた。


それから1年ぐらいたって幼なじみのしがらみから抜け出せた私は友達もたくさんできて、クラスの中心メンバーで、今になってあのときがすごく辛かったと思ってしまう。私はこんなに楽しいことをあいつのせいで何年も知らなかった。


クラスの中心にいることが楽しいってことじゃなくて、自由に友達が作れて、異常に誰かの目を気にすることもしなくて良くて、1番近くにいる人がいちばん私を傷つける人じゃないってことがすごく楽しい。


他の人からしたら当たり前なことを私が知らなかったってことを初めて知って、なんか幼なじみが今まで以上に憎くなって、過去の記憶がもっと辛いものになった気がする。

名前のない小瓶
73658通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

良かったですね、最悪な人と離れられて。

クラスの中心ですか。
いいなあ……


by ぼっち

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me