期待に応えられなかった
自分は誰のために生きて
何をするために生きて
いらない存在だったんじゃないか
その問いに答えを探し出せない
いっそのこと
自分なんていない方がましだ
そんなことまで考えることだってある
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小瓶主さんは魅力的な方ですね。
実直で、素直なとこが芸術家みたいで。
もちろん、小瓶主さんは必要な方です。
なぜなら、
被験者の気持ちを理解できる。
赤色の絵の具には、同じ赤でないと溶け込めないように…
そうでない人にありがたみを流布できる。
白に黒をまぜれば、目立つように…
人生というスケッチブック。
ページをめくって、
新たな作品に。
本当の親孝行は、自分が幸せでいること。
こう考えます。
ななしさん
期待に応えられないの辛いです
私は子供のころから期待に応えることを支えにしてきたから
一度挫折してしにたくなった
誰かにゆるしてもらいたい、と思って手を切った
でも、まだ生きてみようと思ってる
まだ見たい舞台があるから。
がんばったね。
まずは、そう声をかけてあげてください。
きっとあなたは、ひとのことを考えてあげられるひとのように思います。
上から目線に聞こえていたら、ごめんなさい。
でもきっと、あなたのような、心優しい人をこの冷たい世の中は求めているように思うのです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項