自分が何をしたいのかわからない。
周りの人たちが夢をどんどん叶えていく過程で、たくさんお手伝いしてきた。
それはもう本当に心からだったし、友人たちが喜んでくれることがとても嬉しかったし。
でもだんだん寂しくなってきたの。
私は人の応援ばっかりしていて、自分の夢はわからないまま。
みんな言ってくれる。
「今度はあなたの番だから。必要な時には必ず手伝うからね。絶対遠慮しないでね」と。
なんとしても応援してくれる仲間たちがいて、それは嬉しいんだけど。
何かに情熱を傾けることができない。
なんでかなって思っても理由はわからない。
ずいぶん幼い頃に、夢を抱くことを諦めてしまったような気がする。
本当はもう少し情熱的な人間だったんだと思うんだけど。
情熱をかきたてるためにいろんなことを試してみたけれど、どうしても夢中になりきれなくて。
困った困った・・・本当に困った・・・・。
だから今はしがないアルバイト生活で生活費を稼ぐだけ。
私も友人たちみたいに夢を叶えて、その世界で活躍して収入を得ていきたい。
それが「仕事」というものだし、「本当の意味で生きる」ということだと思うから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
仕事は一生かけてするものだから、ひとつと決めずあれこれしてみてもいいと思う。心配なのは小瓶さんが「人を応援するばかりで自分が何をしたいかわからない」ということ。「困った 困った 本当に困った」ネ。仕事に限らず、いつも人のことばかりで自分は後回しなんじゃないんだろうか?まず小さなことから始めてみよう。一人で自分の好きなもの・ことをする時間を増やす。選択の訓練になります。自分を中心にした空間が増えてくれば、自分がやりたいことが見つかるのでは。私は長いこと、親にコントロールされてきたので、親から離れても、その影響を払拭するのにエライ苦労しました。周りの人たち(精神科医・カウンセラー・大丈夫と言ってくれる人たち)に助けられて自分自身を取り戻してきました。大丈夫。いつかホッとできる日がきます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項