LINEスタンプ 宛メとは?

私の子どもの頃の母親のイメージに「優しい」というイメージがありません。あるのは、よく働き、よく怒り、怖い人であり、食事を作ること

カテゴリ

私の子どもの頃の母親のイメージに
「優しい」というイメージがありません。
あるのは、よく働き、よく怒り、怖い人であり、食事を作ることは怠らなかった、
ということくらいです。
私を含む姉弟3人を子育てに干渉しない(参加しない)父親に頼らず、塾の送迎や地域、学校行事や役員をこなしていたことには本当にすごいと思います。(尊敬とまではいきません)
ただ、何故だか好きではないんですよね。

よく自分の親が好きだ、尊敬するって人がいるけど私には分からない感覚です。

今になって、自分の自己肯定感の低さや自信のなさ、自分が好きになれないことを悩むようになって、優しい母親に育てられたらその環境がもっと違う自分を作れたのではないかと、がっかりした気持ちになります。
やっぱり子どもの頃の環境って、大人になっても影響ありますよね?

名前のない小瓶
73297通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

大なり小なりあると思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me