LINEスタンプ 宛メとは?

苦しい毎日。小さい子どもを育児しながら働いている兼業主婦です。夫と3人家族です。育児に仕事に家事育児。毎日余裕のない日々を過ごしていて

カテゴリ

小さい子どもを育児しながら働いている兼業主婦です。夫と3人家族です。
育児に仕事に家事育児。
毎日余裕のない日々を過ごしていて体が悲鳴をあげておりました。
お金がないから頑張らないといけない、他のお母さんも同じように頑張っている、と自分に言い聞かせてやって来ましたが心がとても苦しくなり、連日死にたいと考えてしまいます。
仕事で解決の出来ないストレス。
子どものイヤイヤ期(仕方ない事と理解しています)
助けを求めるように夫に寄り添っても、突き放されてしまい受け止めてくれません。
とても寂しくて、誰かに受け止めて貰いたくて、認めて貰いたくて。
体も気持ちも1つも拠り所がなくて…。
頑張ってるね、ありがとう、好きだよって言葉が欲しいです。
たまにでいいから…
体の不調もあり、不安のストレスから体が震えて止まらないことがあります。
このまま死んでしまえたらいいのにとも思います。
でも、怖くて死ぬことも出来ない。
気持ちが爆発してついに家出をしましたが、体が震えてしまい、遠くまでいけません。
幼い子どもが心配で朝には帰らなければいけません。
逃げ出せる事があるなら逃げたい。
けれども現実を考えるとどこからも逃げる事が出来ない。
どうしたらいいのかわからないです。
今この瞬間誰かが死ぬ運命になるのであれば、それは私であって欲しい。
助けて

名前のない小瓶
73287通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

とても良くわかります。
あなたも私も頑張っていますよね!
私も死んでしまいたいです。
子供が少し大きくなると少し楽になることもあると思います。
ワーママつらいですが、可愛いって気持ちは忘れないで下さいね。
仕事関係は言い返したりは厳しいでしょうか。
自分が変わると少しは変わることもあるかもしれません。
たくさん寝て、たくさん食べて強くなりましょう!
私も何とか頑張ります。

ななしさん

わたしも同じです。小学生2人のフルタイムなので、主さんよりは大変じゃないけど。
今、子どもが寝た後、夫に任せて車でドライブ中。全て嫌です。
でも、子どもは可愛いから先には死なないし、置いて蒸発はできない。

イヤイヤ期いやになりますよね。でも、もう少し大きくなったら子どもだけは自分の味方でいてくれますよ。うちはまだまだイライラしてばかりですが。

夫はまだ理解があるほうですが、私の気持ちは誰にもわからないと思う。車を停めて、車の中で、声を上げて大泣きしたら少しだけスッキリしました。
ほんとうに毎日お疲れさまです。
仲間と、愚痴を吐きまくってください。
たまに幸せと思う瞬間を、少しずつ心に貯めていきましょう。
がんばれないときは、がんばらないで。

ななしさん

すごくわかります。

ななしさん

すごくわかります。でも、子どものために死なないでほしいです。私も同じことを思います。
辛いです。こんなに苦しいのに、誰にもわかってもらえず。なので、私は、誰かに感謝されたりしたいけど、それより子どもには私がいなきゃだめだし子どものために生きます。

ななしさん

私も同じ気持ちです。仕事も家事も育児もヘトヘトになるまで頑張って、それでも周りにいつも感謝と謝罪をしなければならなくて。私がやってる事は当たり前のことで、自分のキャパが小さいからこんなに辛いのでしょうか。もう何もわかりません。でも、自分の能力が低いのだから、とか、自分を貶めて涙を飲み込むことに疲れました。あなたの気持ちを軽くできる言葉を送れなくてすいません。でも、同じ気持ちの方がいるのだと思いお返事してしまいました。

ななしさん

私も同じです。どうしても辛く泣き言をいうと、夫に甘えだと言われてしまいます。仕事に家事に追われて、それでも頑張って、とうとう辛くてでた泣き言なのに。
それとも私は本当に被害者意識が強いだけなのか…もうわからなくなりました。ただただ苦しいです。共感してしまいコメントさせていただきました。

ななしさん

お疲れ様です。いままさに同じ状況で死にたいと思いながらなんとか仕事と家事と育児をしています。今日は死にたい気持ちが大きすぎて、子供にYouTubeの動画を見せて、少し離れたところで打ち込んでいます。一人になりたいですよね、誰かに感謝されたいですよね。こんなに頑張ってるのに。なんなんでしょうかね。女性に負担が大きすぎて抱えきれない女は使えないみたいな価値観。なんで2人の子供なのに1人で負担しなきゃいけないんでしょうね。しんどいですよね。早く子どもが巣立って、熟年離婚することを考えて毎日心を収めています

ななしさん

同じ家族構成の兼業主婦です。我が家は夫がいろいろやってくれるのでかなりマシだとは思うのですが、それでもしんどいです。主さんの辛さはどれほどかと思います。

震えが出るなら、やっぱり休養が必要かなと思います。でも旦那さんの理解がないと難しいですよね。心療内科へ行くべきとも思いますが、子どもがいると病院へ行くのも簡単じゃないし…。解決策が提示できなくてすみません。
でも「他のお母さんは同じように頑張っている」と思う必要は無いと思います。同じ兼業主婦でも、旦那さんの家事育児参加度、祖父母の協力の有無、仕事場の環境、そもそも育児に向いている性格がどうか、など、それぞれ本当に違うと思うので。
私は仕事量が増えてからきつくなりました。

主さんはどうにか休むことはできないでしょうか。やっぱり、1日だけでも仕事を休んで心療内科へ行ってほしいです。診断書を書いてもらえれば傷病手当ありで休職することも可能だと思います。病気で休職するので、お子さんが保育園を追い出されることもないはずですし。
すごく心配です。

名前のない小瓶

私も同じ気持ちから2.3年経ちました
同じ過ぎて苦しいです。
状況は悪化するばかりで…

ななしさん

あなたはよく頑張っていると思います。
頑張り過ぎて疲れちゃったんですよね。

せめてご主人に理解してもらえたら、少しは気持ちが救われるのにね。
私も主人に突き放されて苦しんだ経験があるので、気持ちは何となく理解できます。

今は辛い事しか思い浮かばないかもしれないけど、何か少しでも幸せを感じる事が出来たら、それを励みにしてほしいと思います。
お子さんの成長、美味しい物を食べられた…何でもいいんじゃないかな。

あなたはきっと心の優しい素敵な人。
頑張っているあなたに「頑張れ」とは言いません。
ただ、何とか乗り切ってほしい。
そんな風に思いました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me