メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
思うように言葉にならなくていつも後悔する…
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
ぐるぐるしてて
暗いかもしれません、
みて きいて
ぶわあって、
感じているなにかを
言葉にして言い表せない
きれい
うれしい
たのしい
かなしい
くるしい
これだけじゃ言いたいことには全然足りない
心の中のある空間で、大きくふくらんでいくのに
頭の中はからっぽみたいにまっしろ。
昔は、自分の中でなにか感じたら、それが言葉になって頭に浮かんだ
でも それらを全部口に出したわけじゃない
ほとんどは心の中にしまってた
きっとみんなそうなんじゃないかな
だけどあるとき
傷付いたこと、辛かったこと、みんなみんな話してしまった
小さな子どもでも、家族には言いたくなくて、なんとなく黙ってるようなこと
そういう思いが人一倍強くて。
プライドにも似たもの。
外では楽しくやってるよ、しあわせだよ、って。
全部話してからなのか
空っぽになったように
感情の中に言葉がなくなった
咄嗟に言葉が出てこなくて
一度頭で考えないといけないから
普通に会話することも
ちょっと難しくて
この文章を書くのにも
すごく時間がかかってる
それに
これを書いてる今も 怖いんだ
自分の思ってることそのまま言って、
相手に悪く思われたらどうしよう って、考えてしまって 怖い
ほんとは
言いたいことたくさんある
だけど
自分でもわけがわからないんだけど言えない
思うように言葉にならなくていつも後悔する
心の病気とか、かなあ
それとは違うのかな
伝わりにくくても、自分なりに納得できるくらいに
前みたくなんでも話せるようになりたい‥
まとまらない文章ですが
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。
名前のない小瓶
4424通目の宛名のないメール
小瓶を
318
人が拾った
保存
0
人
お返事
2
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
2通のお返事が届いています
2通目のお返事
言葉って、自分の為にあるのではなく、対、相手があって初めて 必要になるという性質のものだと思うのです。
自分の気持ちをわざわざ言葉に変換して、自分で納得する必要はないですよね?
理由があるか無いかも関係無いし、自分はとにかく今、そういう気持ちになっている。それは言葉で自分に言い聞かせるものではなく、その気持ちそのままを感じれば良いわけで。
言葉にする必要性は、相手に対して伝えなければならないと思って初めて生れるものなので…
きっと、以前のあなたの感情は、わりと言葉で整理できるものだったけれど、それよりももっと成長なり変化なりした
あなたの心は、より複雜で、言葉ではうまく整理できないくらいに複雜化したのだと思いますよ。
ただ、その自分の気持ちを相手に伝えたいと思うなら、
本を沢山読んで、言葉を沢山覚えて、沢山言葉を使って、
自分の気持ちを言葉で伝える練習をしなければ、
なかなか上達できない事なのだと思います。
36歳主婦
1通目のお返事
全てを話した時
何か あったのでしょうか?
まず、根本的な原因が分かって、対処できるようになったほうが、いいような気がします。
それに、気持ちを伝える方法は、言葉だけでは無いですよ。
それを 模索するのもいいかもしれないですね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
1ヶ月半ほど前、3年間好きだった人に告白し、振られました。小学校のときから仲のよかった、優しくて話がとてもおもしろい、テニスの上手な男の子でした
私には、中学の頃からのたった1人の友達がいる。きっと彼女は私のことを純粋に好いてくれてて、だから一緒にいてくれる。でも、私は真逆で曲がった感情しか持てない
立って、座って、蹲って、眠った。今日も平和だなあ。真っ暗で眩しくて何もみえないけど。聞こえる音が静か過ぎて煩いけど。なんか呼吸できてるのに息しづらいけど
つらいことが多くてしにたくなっちゃうよね。周りの人に死にたいって言うとそんなの甘えだとか、笑い飛ばす人もいるけど。私は死にたいわけじゃなくて
「僕はここで夢みてる」「ここをもうすぐ逃げ出すことを夢みてる」作詞作曲:故・森岡賢さん。森岡賢さんは心不全でこの世を去った。早過ぎるお別れだった
大切な人。私は進学して地元をはなれて一人暮らしをしている学生です。ホームシックになって毎日泣いてます。ホームシックが少し収まってきたのはある人がいてくれたおかげ
LINEのタイムラインをTwitter代わりにされるのが嫌いなんだが、何で嫌いなのかよくわからない。何でか心がざわざわする。Twitterでやれと思う
ほらまた結婚報告。なんでみんな私が手にできないものを手にしていくんだろう。仕事も幸せも全て。仕事も自分もやっと手にしてなくしてただ心の傷しか残らなくて
夜って怖いですね。たぶん、明日のことを考えるのが嫌なんだろうなあ。明日は何をしなきゃいけないとか、明日はどんなことをしようだとか、だから何か準備しようだとか
宛メの運営さんにありがとうを伝えたい。辛いとき、悲しいときに頼りにするのが宛メでした。運営さんが小瓶の内容やお返事の内容をチェックしてくれているから
わかり合うこと。同僚にとって私は、どんな存在だったのだろう。私なりにわかり合おうと思ったけれど、そんな必要はなかったのかもしれない
大学生になって、不安なこと多すぎて家族を思い出しては泣いてる。一人暮らしが思った以上に辛いし友達作りも難しいし。もし、あの時裏切られたりハブられたりしてなかったら
最近奇妙な悪寒の感じ方をする。頭が真っ白になって考えられない。自分が遠い。私はなんだろう。大切な筈なのに何も感じない。つらいつらいつらい。きえてしまいたい
このまま生きていたって、何にもならないのに。早く、はやく、消えてしまいたい。どんなに楽しいときでも、心の中でいつも思っている。何もかもがむなしい
自分のことについて。自分は自分のことが好きではありません。小さいころは誰にでもにこにこして明るい性格だったのに、成長して日々の嫌なことが増える度に鬱になっていって
お知らせ
小瓶箱のお返事の「次へ」の不具合を解消しました。(2021.3.31)
久しぶりにちょっとですが、ブログを更新しました。(2021.3.19)
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
過去のお知らせ
新着小瓶
縁を切る。もう無理だ、自分には歳が二つ離れた姉が居るのだがコイツがどうしようもない頭のイカれた奴だ。高校卒業してから真面に働いた事もなく自分の事もなにも出来ない
最近自分ってめっちゃ気分屋やなって思う。好きな人と同じクラスになってからの学校生活はやりにくすぎて困る。「どうせ教室に帰ったらおるから今見んくてもいいか」って
異性に好かれるなんて考えれない。学校では男子にいじめられてきました。病原菌、化物、あだ名も勝手に沢山つけられました。あだ名の通り人間とさえ扱って貰えませんでした
自分は良くて人はダメなのか。振り回す人は皆そう。というか、大抵こういう風にされてきた。自分は良くて人はダメ。人の主張は受け取らない、自分の都合は優先する
そうか!この身体(からだ)があるから、いけないんだ。「消えてしまえ」頭も、顔(目、鼻、口、耳)も、体も、手足も、心も。今の、この思考も。全部。いらない。要らない
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
最初に、主様が見た動画の批判をしたいとか、否定したいとかそういうことではないです。 奇跡っていうのは予期して起こることではないです。 予期せぬ時に起こるから奇跡って言うんだと思います。 だか
ジンニムペンです! すごく難しいことですが、言われても気にしないようになれれば良いかと思います!人の口に戸は立てられないです。少しずつ少しずつ頑張りましょう! 堂々と好きだーーって言って下さい。拒
私も奇跡を待っています みんなにとっては奇跡でも なんでもないことかもしれないけど 私が「奇跡的」に感じることを。 すぐに「奇跡が起きた」と感じられなくても 少しずつでも 奇跡に近づ
奇跡、って言うと人生を変えるような大きな出来事だと思うかも知れませんが、 案外小さいことだったりします。 そして、毎日のように小さい奇跡が起きているんです。 通勤電車に乗るために家を出たら、
お気持ちよく分かります。私もです。 私の今までの人生で、妊娠出産育児をして失ったものがいっぱいあって、時々どうしようもなく消えたくなります。リアルで同じ思いをしている方と繋がりたいな。
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me