LINEスタンプ 宛メとは?

思うように言葉にならなくていつも後悔する…

カテゴリ
ぐるぐるしてて
暗いかもしれません、




みて きいて
ぶわあって、
感じているなにかを
言葉にして言い表せない

きれい
うれしい
たのしい
かなしい
くるしい

これだけじゃ言いたいことには全然足りない

心の中のある空間で、大きくふくらんでいくのに

頭の中はからっぽみたいにまっしろ。


昔は、自分の中でなにか感じたら、それが言葉になって頭に浮かんだ

でも それらを全部口に出したわけじゃない
ほとんどは心の中にしまってた

きっとみんなそうなんじゃないかな



だけどあるとき
傷付いたこと、辛かったこと、みんなみんな話してしまった

小さな子どもでも、家族には言いたくなくて、なんとなく黙ってるようなこと

そういう思いが人一倍強くて。
プライドにも似たもの。
外では楽しくやってるよ、しあわせだよ、って。


全部話してからなのか
空っぽになったように
感情の中に言葉がなくなった


咄嗟に言葉が出てこなくて
一度頭で考えないといけないから
普通に会話することも
ちょっと難しくて


この文章を書くのにも
すごく時間がかかってる


それに
これを書いてる今も 怖いんだ
自分の思ってることそのまま言って、
相手に悪く思われたらどうしよう って、考えてしまって 怖い


ほんとは
言いたいことたくさんある

だけど
自分でもわけがわからないんだけど言えない

思うように言葉にならなくていつも後悔する

心の病気とか、かなあ
それとは違うのかな


伝わりにくくても、自分なりに納得できるくらいに
前みたくなんでも話せるようになりたい‥



まとまらない文章ですが
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。
名前のない小瓶
4424通目の宛名のないメール
小瓶を546人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

言葉って、自分の為にあるのではなく、対、相手があって初めて 必要になるという性質のものだと思うのです。
自分の気持ちをわざわざ言葉に変換して、自分で納得する必要はないですよね?
理由があるか無いかも関係無いし、自分はとにかく今、そういう気持ちになっている。それは言葉で自分に言い聞かせるものではなく、その気持ちそのままを感じれば良いわけで。

言葉にする必要性は、相手に対して伝えなければならないと思って初めて生れるものなので…

きっと、以前のあなたの感情は、わりと言葉で整理できるものだったけれど、それよりももっと成長なり変化なりした
あなたの心は、より複雜で、言葉ではうまく整理できないくらいに複雜化したのだと思いますよ。

ただ、その自分の気持ちを相手に伝えたいと思うなら、
本を沢山読んで、言葉を沢山覚えて、沢山言葉を使って、
自分の気持ちを言葉で伝える練習をしなければ、
なかなか上達できない事なのだと思います。
36歳主婦

ななしさん

全てを話した時
何か あったのでしょうか?


まず、根本的な原因が分かって、対処できるようになったほうが、いいような気がします。


それに、気持ちを伝える方法は、言葉だけでは無いですよ。

それを 模索するのもいいかもしれないですね。
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me