こんばんは。
高校二年生です。
うちの学校で毎日1時間数学を教えてくれる女の先生がいます。
その先生がある時を堺に自分のことを無視始めました。
自分には全く心当たりがありません。
問題行動を起こしたわけでもなく、至って普通の生徒でした。
今日も授業があったのですが、自分の前の子がトイレに行ってたのでプリントを1枚その子のとこにおいてもう1枚自分の分はポイッと机の上に投げられました。
この時に確実に嫌われていると悟りました。自分に非があればそこを反省し、謝りたく思いますが全く心当たりがないものですのでとても辛いです。
何故自分を無視するのか、というのもなかなか怖くて聞けません。
この場合どうするべきでしょうか?
勇気を出して聞くべきですか?
自分の中でかなり溜め込んでしまい、夜も寝つけません。
みなさんの考えをお聞かせください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
先生に何かしたのはあなたじゃなくて別の子かも。
例えば、あなたのこと嫌いなクラスメイトの誰かが「○ちゃんてイイ子ぶってるんだよねえ。すぐ悪口言うくせに。あたしも言われたんだよ。性格最悪だよ」なんて、根も葉もないデマをその先生に言ったとか。
あるいはその先生にとって不真面目な態度と感じて気に入らないの生徒がいて、その人とあなたが仲良しだから、あなたまで嫌いになったとか。
あるいは、あなたの親が嫌いとか。
実際、無視されている子がなぜ無視されるのか、担任にまで冷たくされるのかわからなくて悩んでたら、実は母親がPTAとか地域の集まりでめちゃくちゃ嫌われていて、同級生のママがそれぞれ自分の子にそれを話していたから、子供までトバッチリで嫌われていたんだって話があります。
担任じゃないから直接的には関わらないだろうけど、教師だって人間だから、嫌な保護者の愚痴とか裏で言ってますよ。そうしたら子供である生徒まで矛先がいってもおかしくないかと。
嫌いだからってそんな態度とったらいけないってのは大前提として、先生が不良じゃない生徒をあからさまに嫌う理由であり得そうなものを書いてみました。
私ならいちいち理由は聞きませんね。教師が何やってんだかと思うし、どうでもいいもの、そんな人。
ななしさん
はじめまして。
周りの友達や他の先生に相談などはしてみましたか?もしまだなら相談してみた方がいいかもしれません。1番いいのはやっぱり自分で直接聞くことですがそれができないのであれば、他の人の力を借りるべきです。
友達などに相談して「(小瓶主さん)に対してと私達に対してなんか対応違くないですか〜?」とかふざけてる感じで先生に聞いてもらうのとかはどうでしょう?
ななしさん
解決策はわからないけどその先生のしていることはとても個人的なことで間違っていると思います。自分は教師からのパワハラで心を病みました。あなたにはそうなってほしくないです。
周囲の人に相談してください。クラスの友達にどう思うか聞いてみて信頼できる教師、家族に悩んでいることを伝えてみてください。わたしは泣き寝入りしてしまったけど、ちゃんと声をあげていたらよかったのかもしれないと今思っています。直接話をするにしても間に担任の先生または信頼できる教師を間に挟むまたは同席してもらうといいと思います。良くも悪くも教師もただの人間なので。
あなたが安心して眠れますように
そういった行為をする先生に問題があると思います。
わたしも小学校の頃、理由もなくいじめてくる先生がいました。なんか気に入らないとかそんな理由だと感じました。
直接本人に聞くのは不味い気がするので、同じクラスの友達に内容を話して聞いてみるとか、担任が信用できる人なら話してみる、もしくは進路指導の先生、スクールカウンセラーとか今の学校にはいるのかな?絶対に数学の先生に話がいかないように信用出来る周りの人に相談した方がいいと思います。
以前、ネットで見かけた記事なんですが、こんな感じの方なのではないかと思っています。↓調べれば出てくると思います。
陽キャの生徒をひいきしてた先生から「理不尽」を学んだ…中学時代を振り返る漫画に 共感が集まる
授業中寝たりしたのでしょうか,,,?
心当たりが無いなら、気にしなくていいとおもいますよ。
あなたの何らかに嫉妬しているのかもしれませんし。
僕だったら、どうせ一年で関係終わるし、友達でもなんでもない、卒業してしまえば関わらない人にどう思われたって構わないです。
私も高校生の時、先生から無視されていました。
現代文の先生でした。
授業は毎回、名簿を見ながら満遍なく生徒をさしていたのですが、
私は3年間一度も当てられたことはなかったです。
先生の悪口言ってないし、目立たない生徒で問題行動も起こしてなかったのに。
当時は何もできず、誰にも言えず、そのまま卒業しましたが、
今にして思うことは、誰かに相談すればよかったということです。
学年主任や、スクールカウンセラーに相談してみてはどうでしょう。
あなたがここに書いたように、思うことを尋ねればよいと思います。
先生方みんなが同じではないですよ。あなたの味方も必ずいますから。
それから、仮にあなたが何かしたことが原因だったとしても、
それを言わずに無視するなんて、陰湿で卑怯で意地悪なやり方です。
そんな態度とられても、堂々としていてほしいと思います。
あなたが気にして、動揺すると、それが面白くて余計にされますよ。
人の気持ちを自分の言動で揺るがすことが大好きな人もいるんです。
先生だって、そんな人いくらでもいますよ。
あなたは悪くない。
無視する方が悪い。
胸はって、堂々と。私何かしましたかと、毅然として聞いてもいいと思いますよ。そのときは他の先生もいるときがいいです。
がんばって。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項