宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

皆さんに明日が来ることは、奇跡です

カテゴリ

“皆さんに明日が来ることは、奇跡です。”


若くして乳癌におかされてこの世を去った、長島千恵さんの言葉です。
つい最近、映画にもなったのでご存知の方も多いのではないでしょうか。


明日が来ることは、奇跡。


彼女のこの言葉に込められた思いに胸を締め付けられるとともに、勇気を貰っています。
“勇気”という言葉を“希望”や“生きる力”に置き換えてもいいかもしれません。


出来るなら避けたいのに、それが出来ない事が待っている明日。
何となく憂鬱で、いっそ来なければいいのに、と思ってしまう明日。


だけど、どんな明日だって、その“明日”が来ることは、惰性じゃない。
奇跡なんです。


同じような意味で、
『貴方の今日は、もっと生きたかった人の明日』
という言葉をよく耳にします。
ですが、私はこの言葉はあまり好きではありません。(ごめんなさい)
そんなふうに、誰かの分まで!と気負って生きる今日は、とてもしんどいことのように思えるから。


私は、この言葉達に良し悪しをつけるつもりは全くありません、すべて私の主観です。
もしも気を悪くされた方がいらっしゃったら、この場を借りて謝罪します。ごめんなさい。






“皆さんに明日が来ることは、奇跡です。”


奇跡は、毎日貴方の元でおきています。
どうか、その奇跡を見逃さないでいてください。大切に、してください。

名前のない小瓶
4415通目の宛名のないメール
小瓶を570人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そうだよね。

気付かせてくれて
ありがとう★

ななしさん

生きることが奇跡であるなら、死ぬことも奇跡だと私は思う。生も死も同じだけ重要で不可解な気がします。
あ、気がするだけです。

ななしさん

宛メでもよく死にたいなんて言う人がいますが、もし明日、自分の意思ではなく不可抗力によって命が奪われるとしたら、きっともっと生きたいと思うのではないかな…?

明日、必ず生きてる保証は何処にも誰にもない。

だからこそ、やっぱり命は大事にしなければならないと思う。

今は解らなくても、いつか気がついてくれたら嬉しいな。。。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。