宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

本番に弱すぎる。大学、しょっちゅう進級に関わる試験があって毎回毎回辛い。胃が痛い。自分は周りよりも頭が悪い自覚があるから人よりも勉強

カテゴリ

大学、しょっちゅう進級に関わる試験があって毎回毎回辛い。胃が痛い。

自分は周りよりも頭が悪い自覚があるから、人よりも勉強してる自信もあるし、みんなからもよく勉強してるよね偉いねって言ってもらえてる。

でも本番でいつもいつも結果が出せない。今までの人生もずっとそう。

今回も周りの子達よりもずっと勉強した。周りの子達は結構遊んでたし、教えてあげたりも出来るぐらいには自信があったの。

なのに、本番で頭が真っ白になって、吐き気と手の震えが止まらなくなって散々練習した問題がいっぱい出たのに何もわからなくなって落ちた。

教えた子はみんな受かって、自分だけ落ちたから誰にも試験について触れられなかった。
再試があるけど、再試ダメだったら留年。

どうして自分はこんなにいつもダメなの?
落ち込んでいる暇もないし、来週はまた別の試験あるしまたダメだったらどうしよう。

名前のない小瓶
72326通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています
名前のない小瓶

うぅ…それは辛いですね。。
主さんの周りは要領がいい人が多いのかもしれません…。
拝読する限り、緊張しなければ、主さんもその試験に受かっていたのですよね?緊張してしまうのは、たくさん勉強してきたからこそだと思います。たくさん勉強したのに落ちたらどうしよう、と思ってプレッシャーになる。勉強しなかった同級生は、半分ダメ元で気楽なのかもしれません。

簡単な解決策は無いのかもしれませんが、試験の雰囲気に慣れるのはどうでしょうか?進級と関係ないもので、TOEICとか資格とか。TOEICは特に、落ちた落ちなかった、ではなく、スコアだから気も楽ではないですか。

私は主さんのような方、尊敬しますし、挫けないで欲しい。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。