大人になってから、子どもの時に叫べなかった気持ちがどんどん溢れ出てきて、涙がでてきます。
親の都合に振り回されながら、子どもらしさなんてまったく出せずに成長しました。本音も誰にも言えませんでした。
ただ褒めてもらいたくて。
親や祖父母のご機嫌とりばかり気にして。
学校に行けばいじめられて。
仲間外れにされたくなくて、必死に言うこと聞いて。
家に帰れば何事もなかったように笑顔でまたご機嫌とり。
何のために生まれてきたんだろ。
私って誰なんだろう。
自分は何ができるんだろう。
毎日死にたい気持ちだけど、
なぜか強く生きていきたいとも思う。
でも生きていくのが疲れました…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
3通目のお返事をくださった方へ
メッセージありがとうございます。
同じなのですね…。辛いですよね。
ずっと隠してきた自分だったので、
いざ向き合おうとすると
自分が何をどう思っているのかも分からないのですが、とりあえず今は本心のままに叫んで出すことやってみようと思います。
怒りや憎しみ少しプラスに捉えたら、強くなれるチャンスなのですかね。
ななしさん
2通目のお返事をくださった方へ
メッセージありがとうございます。
読ませていただいたメッセージ見たとき、甘えてしまうように、涙が溢れでました。悲しさではなく、今まで止めていたものが、外れたように…
キリのいい番号だったんですね!今気づきました…ここにくると周りには言えない事が本心でかけるので、本当に温かくなります。小瓶拾ってくださってありがとうございます。
ななしさん
1通目のお返事をしてくださった方へ
メッセージありがとうございました。
同じ境遇…辛かったですよね。
親とは仮面を被ったように今でも本音言えません。
大人になってから、見えて気づく事たくさんありますよね。本当に共感できる部分が多く、私も先の事に気を使いすぎて、友達や家族には本音を言ったら嫌われる、いじめられる、不機嫌になって怒鳴られるとにかくその事で頭がいっぱいでした。
そして、役割があって存在するという事も私も共感します。
今は自分の中で”幸せ期間”と名打って、自分の気持ちに素直になってみることにしました。今まで周りを考えた分、自分って…?っていう事が多いですが…。少しずつ自分を見つけながら頑張っていきたいと思います。
わたしも、同じです。
強く生きようとかは、思わないけど、憎しみや怒りが、わたしの命の石炭のようなものです。
涙が出るのなら、流していいんです。
蓋がはずれたなら、叫びたい気持ちを吐き出していいんですよ。
すぐに全てが収まるわけではないと思うけど、こころの声のままに吐き出していけば、ほんとうの自分みたいなものが、みつかると思います。
ななしさん
よく頑張ってこられたと思います。きっとあなたは強く生きていける人だと思う。その前に、溢れ出てくる子どもの時に叫べなかった気持ちを吐き出す必要があるのかも。
偶然か、キリのいい72000通目ですよ。
良かったらここにまた書いて小瓶を流してください。
ななしさん
私も今、あなたと同じ気持ちだった
ところです。
そして、あなたの子供の頃の境遇と
そっくり。
もう大人なのに、大人になったからこそ、いろいろ気づくことが増えてきて、
「どうしてあの時、もっと話を聞いて
くれなかったの?」とか、
怒りや悲しみがとめどなく溢れて
くるんですよね。
本当に、辛かったですよね。
私も、本当に寂しかった。
褒めてもらいたかったし、
認めてもらいたかったし、
悲しい気持ちも、ちゃんと心から
向き合って聞いて欲しかったな。
親が仲が悪くて、いつもイライラしてた。
楽しいことがあって話しかけても冷たく
あしらわれたし、悲しいことがあっても、
気を使いすぎて相談すらできなかった。
嫌われたくなくて、親にも友だちにも、
いつも本当の気持ちを言ったことが
1度もない。
心許せる友だちはいない。
気づいたらなんか、ぐったりするほど
心が疲れてる。
何か役割がなきゃ、存在しちゃいけない
ような気がしてた。
今でも、そんな思いに駆られる。
でも、もう十分強く生きてきたと思う。
そうでもしなきゃ生きてこれなかった
のに。誰かを傷つけるのは簡単だけど、
誰のことも傷つけずにここまで
生きてきたんだもん。
ほんとに優しいんだよね。
優しさって言うより、自分が傷つき
たくなかっただけだよ、って言う人も
いるかもしれないけど、
でも、誰だって傷つくのは怖いよね。
それが子供のときならなおさら。
私には何ができるか。それはきっと
誰よりも「人の気持ちが分かる」こと
ができる優しい所じゃないかな。
でも、人の気持ちを分かろうと
しすぎると、
自分が何をしたかったのか、
自分は何が好きで、何が嫌いなのか
自分は今嬉しいのか、悲しいのか
怒っているのか…
いつの間にか麻痺しちゃうと思う。
今までは、人の気持ちを最優先に
汲み取って頑張ってきたから、
今度は自分の番でいいんじゃないかな。
私は今は、自分の気持ちを分かってあげるようにしたいなって思ってるんだ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項