LINEスタンプ 宛メとは?

誰でも幸せになれる?辛くても乗り越えたら幸せになれますか?幸せじゃない人は一生幸せじゃないと思いますか?今まで辛いことばっかりで何で

カテゴリ

辛くても乗り越えたら幸せになれますか?
幸せじゃない人は一生幸せじゃないと思いますか?

今まで辛いことばっかりで何で自分だけこんな思いしなきゃいけないの?って思っていました。
でも私は辛いって言うだけで何も頑張って来ませんでした。
ただ時間が過ぎていっただけで何も努力をして来ませんでした。
だから辛くても乗り越えてみようと思うようになりました。
頑張ったら幸せになれるって自分に言い聞かせてきました。
でも辛いことは変わらなくて、私が幸せになるのは許されないのかなとか思ってしまいまた挫折しそうになります。

ここを乗り越えたら幸せになれますか?

ちなみに私が思う幸せは仕事をして、友達とか恋人が居て連絡したり遊んだり充実した生活をすることです。
そして結婚して子供を産みたいです。

普通に誰でもやってるようなことを私はしたいです。
逃げずに頑張ったら叶いますか?

名前のない小瓶
71966通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

その普通は世間の「理想的幸せな普通」だけど、わりとハードル高くてぶっちゃけ普通ではない。
それ全部を叶えなければならないと思うといつまでたっても幸せになれないので、妥協点は決めておいた方がいい。
例えば結婚と趣味天秤にかけるとしたら趣味かなぁ、とか。
満足な仕事があること最優先とか。
子供好きなので結婚優先。もし産めないなら養子を貰いたい、それができる人と結ばれたいとか。

Orange7(影光)

叶うと完全には言いきれません。
だけど一瞬でも幸せを感じられる瞬間はあると思います。
辛さの先に幸せはある。
たとえ辛さの方が大きくても。
辛さを感じた分だけ、小さな幸せが、当たり前の幸せが大きく感じられる。

ちひろ

今そのことに気づけた主さんなら
大丈夫です!
叶います!
そのためには頑張らないといけない事もあると思いますがお互い頑張りましょう!

ななしさん

あなたが思う「ここを乗り越えたら叶えられる幸せ」は、確かにあると思います。
乗り越えた分、喜びも大きいと思います。
あなたも、辛かったけど、辛い思いを
続けてきたことが、努力してきた証では
ないでしょうか。

しかし、完全体で持続性のある幸せって、生きている間は得られないんじゃないかなって思うんです。

幸せを手に入れたら、なぜか
新たな苦労の種が出来ちゃうような気が
します。

たとえば、
結婚前は「専業主婦になりたい」って思っていた人がいたとして、実際に結婚して専業主婦になった。

「専業主婦になる」という幸せを手に入れたはずなのに、なぜか何年かすると、
「専業主婦って、世間から取り残され
てる感じがする」とか、
「専業主婦って、何の役に立ってる
のかな…」とか、
「夫とうまくいかない…」とか、新たな苦労の種が芽を出し始める。

自分が思う幸せを得られるかどうか、またその幸せがいつまで持続するかは誰にも分からない。
手に入れたはずの幸せが、雲行きが怪しくなってくると、また再び、今のあなたのように「ここを乗り越える」という作業に移っていくんだろうと思います。

多分、みんなそうやって、地味で退屈な
「ここを乗り越える」という苦行をずっと繰り返し続けてきて、断片的にしか感じないけれど、幸せを手に入れながら生きているんじゃないかと思うんです。

昔の人って凄いですよね。
「人生の荒波」なんて。言い得てるって。

しけた海の荒波で浮き沈みが激しくて、
ひどく疲労してもうしがみついてた手を離したくなってても

凪いだ後の穏やかな景色は、乗り越えた
者にしか味わえないものかもしれませんね。

名前のない小瓶

幸せは、努力で掴むものですが、同時に掴み取るには「運」も必要です。
「運」という物事には、順番があります。
だから、いつ幸せが来るかわからない。

でも、努力をしないと一生幸せになれないことは確かです。
壁は高いし、辛いけれど、頑張り続ければいつか溜まった分の幸せが報いてくれますよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me