LINEスタンプ 宛メとは?

一人ぼっち。クラスで孤独です。お昼も移動教室も一人全く友達がいないわけじゃないんです。仲の良かった人とは離れてしまいました。今回の

カテゴリ

クラスで孤独です
お昼も移動教室も一人
全く友達がいないわけじゃないんです
仲の良かった人とは離れてしまいました
今回のクラスには本当に、一人も、いなかった
私のことを大好きだと言ってくれる
友達もいるんです
私には何でか分からないけど、
本当に、本当に好きだと、愛してると、
大げさのようにも聞こえるけど、
こんなにも言葉にして伝えてくれる友達がいる
それが本当にありがたくて、嬉しくて、
私も誰かにとって必要な存在なんだよね?って
言い聞かせるけど、あまりに今がつらいです
 本当は人一番心が弱いのに、
みんなはそれを知りません
クールだなんて思っている
一人なのは自業自得だって言われます
自分が動かなかったからって
分かってるけど、お願い、そんなこと言わないで
無意味に傷つけられるのも
私が悪かったんですか
昔言われた言葉、ずっと覚えてる
その言葉が私を蝕んで
話しかけられたら迷惑だよなって、
いつもそう思っちゃうのも
全部私のせいなんですか
考えたくなくても、もうそんなこと
無理な話なのに
 クラスには当たり前に友達がいる人ばかりでした
だから友達を作らなきゃって焦る私とは裏腹に
クラス替えが嘘のように
自然に集まってお昼を食べていました
もう無理だった
親交のない私が話しかけて、その人達の輪に
入ったら、私の存在が邪魔になるだろうって、
怖かったです、そう思われるのが
 友達がいない人は〜って
クラスでこんな話が聞こえました
クスクスって笑い声も聞こえました
ああ私のことだな
心臓がギュッと握りつぶされる感覚
動揺を見せてはいけないと思って
瞬きさえ出来ないほどに
怖かった、苦しかった
今だってその言葉ばっかりが頭をよぎって
涙がこぼれそうです
またこうやって私を蝕んで
 逃げたいです、でも逃げられない
分かってます、物事そう甘くないことは
親はなんて言うかな
私のこと大切にしてくれてるけど
きっとこんなこと言ったらガッカリしますよね
それでもしょうがない、
頑張りなさいって言いますよね
 でも私、一つ学んだことがあるんです
こうやって言葉が知らぬ間に人を傷つけること、
一人はつらいんだってこと、
私はこれからそんな人を
一人にしちゃいけないなって、
私を傷つけたあの人のように
なってはならないって、
こうやって気づけた私は、友達がいても、人を傷つける言葉を笑い話かのように話す人よりも、
大人だって、いい子だって慰めてくれますか
少しでいいから私を憐れんで
私を助けてください

名前のない小瓶
71936通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

なるほど。そうですよね、私もどちらかというと、小瓶主さんのおっしゃる「自分と同じ経験をさせてはいけない」という考えには賛成します。

小瓶主さんの場合、変に妄想してる部分がありますよね。例えば、自分が輪の中に入ったら、邪魔だとか。

キツイ事言うようだけども、そういった妄想はやめましょう。でないと、状況は改善されてないのが事実なんですから。

では、改善するためにどうすればいいか。
それは、良い部分だけをみることです。
悪いことは見ない、言わない、聞かない。こうすれば、無事にすり抜けられるはずです。

飛び越し苦労は必要ないって身をもって体感したわけだから、まずは経験をつむこと。それで、負があれば必ず何かを得るんだから。ね?

いろいろやってみよう。

ななしさん

憐れむなんて、とんでもない。

貴方は、とても正義感の強い人なのだと思います。

もしかしたら、強過ぎるのかも知れない。

幼稚な人は、放っておきましょう。

根拠も無い無責任な意見ですが、

きっと素敵な友達が出来ると思います。

力抜いて行きましょう。

ななしさん

これから友達ができて、あなたの辛い状況は変わるかもしれない。
だけど、あなたの辛さは、私も味わったことがあるから、無責任に頑張れなんて言えない。
辛ければ逃げても良いんだよ!
あなたが、一人の辛さや、傷つく言葉を言われたことも無意味じゃないよ。もし、逆の立場になったとき、助けられる人になれるよ。

名前のない小瓶

僕もね、最初は友達がいなくて寂しかったです。

でも、他人とか次第にどうでもよくなって、誰かと関わるのが煩わしくなって、むしろ堂々と一人でいることにしました。

お弁当も掃除も移動も、全部一人。
グループを作っても余り者だし、一見周りからは惨めだと見えるかもしれませんが、これはこれでとても気が楽です。

あ、でも、仲の良い中学時代の友達とはたまに遊びますし、友達が0とかそう言う訳じゃないですよ。
この状況は、あなたと少し似ていると思います。
あなたが一人だと感じるのはクラスの中だけ。
ちょっと移動すれば、あなたの事を大好きだと言ってくれる友達もいるのでしょう?

環境は変わっても心はそう簡単には変わらないものです。
大丈夫ですよ。
あなたは一人じゃないです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me