小瓶を拾って下さりありがとうございます、
この先愚痴やら色々と含まれていてお見苦しいかと思いますが、どうかお許し下さい。
飲み会は嫌いじゃないんです。メンバーによって変わってくるだけで。特に、女の子の騒がしいノリ。
何であんなに周りが見えない子が多いんだろう。こっちが話しかけても無視で騒いでくだらないことで盛り上がる。
面倒な人が寄ってきたら私を置いてどこかの席に集団で逃げる、そんな子達がいい子だと思えない。もちろん誰だって自分が大事だし多少は非情じゃないといけないけど。
無理して盛り上がるのも面白くない事にたいして笑うのも疲れた。
声が通らない自分の声も嫌い。
ガヤガヤしてるとかき消される、どうすれば透き通る大きい声が出せるんだろう。
今日少しだけ、皆のことが嫌いになりそうでした。
ごめんなさい自分勝手な愚痴で。
見て下さりありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
僕の場合、飲み会ではなくて学校生活で、しかも男子なんですけど、やっぱり五月蝿いです。
周りのことが見えていない人がとても多く感じます。
そう言うの見るとホント不快な気分になりますよね。
ななしさん
酒がはいると、さらに周囲が見えなくなるからね。
無理に混ざろうとしても嫌な思いするから、楽しく独り飲みしてればいいよ。
同じようにそういう雰囲気が苦手な人が、見つけて近寄ってきてくれるよ。
私はあいにく酒が強くかつ騒ぐの嫌いだったので、大勢でいても一人飲みタイプなんだけど、なぜか、飲めない可愛い男女が近くに来てくれた。「近くにいてもいいかな?」とか言ってかわいいのよ。
同志が見つかるといいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項