すごく今、罪悪感に襲われいています。
中学生女子です。
私の中の良い友達の中に付き合っている人がいるのですが
ある日、その人が別れたという噂をききました。
そうなのかな、と思って本人に聞いたら
謎の反応。
そのせいでみんなああ、別れたんだなと思ったんです。
で、相手の悪い噂も流れ、完全に悪いやつになってしまいました。
私もてっきり信じてしまって、何人かの人に言ってしまいました。
その噂が立ってから2週間ぐらいで本人から
誤解なんだと説明を受けました。
?????
ああ、広めてしまった罪悪感があります。
本人に誤ったりしたほうがいいんですかね。
多分本人は本当の経緯を詳しく知らないんだと思います。
でも、その話をするのは少し気まずいな
とも思います。
どうしたらいいのでしょうか。
罪悪感で夜もねれません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
噂には惑わされず、本人を信じてあげれば今回のようなことにはならなかったという、一つのお勉強をしたと思えばいいのですよ。
あなたも噂を聞いたということは、最初にありもしない噂を流した人がいるということ。
あなたも何人かに言ってしまったのならば、その何人かにはただの噂を間に受けて話してしまったと、簡単に謝りなさい。
一番は友人にきちんと謝罪しなければなりません。噂を信じてしまったこと。あなたの言葉でしっかりと聞いてなかったのに、周りと同じようにしてしまった、申し訳ないと。
大切な友人であるから、あなたには本当に誤解だと直接説明してくれたのでしょう。それなら、あなたもまっすぐに向き合ってみてください。本当に申し訳ないと思って、言い訳しないで謝れば許してもらえますよ。
もしも許してもらえなかったり、信頼関係がなくなったらと考えるのは怖いですよね。
でも、どんなことがあっても本当縁があって大切にしていきたい友達なら、何があっても仲直りできます。できなかったらそれまでの関係だったと諦める。高校生、大学生、社会人になってからもどんどん友人はできます。
悲しいですが、中学時代の友人で大人になっても連絡を取り合う子は2〜3人くらいです。
今ここでうやむやにすると、これから先の人生でも何かあるたびにこのことを思い出し、嫌な気持ちになるかもしれません。
証拠のない噂を信じて周りに伝えるということが、どれだけリスキーかという人生の勉強ができたと思って、今はモヤモヤすると思いますが頑張って乗り越えましょう!
乗り越えたあなたは今日の自分よりも絶対に素敵な人間へと成長できてるはずです。
あなたも、噂話を聞いたのなら
他の子にあなたが言わなくても
その噂話は、どこかで聞いてたと思います。
なので、謝らなくてもいいと思います。
事実、お別れしていないなら
そのお友達は幸せなはずですから
そんな噂話は、対して気にもしないと思いますよ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項