恋人と喧嘩すると必ず意地張っちゃって相手を傷つけちゃうこともあるし、
凄く後悔する。
意地を張らないことが何よりも大切であるのは知ってるのだけど、どうしても張ってしまう。
つくづく自分自身が嫌になる。
こんな性格が嫌になる。
大切な人くらい、自分自身の意地できずつけたくないのに...
変えたい。変わりたい。
どうすればいいのかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
話し合いも面倒で、話し合っても理解出来る気しなかったし、なんか簡単に言うなら
もう全てを、終わりにしたくなって別れた。
別れたら心がかなり安定した。
付き合うのってこんな面倒なんだな、なら付き合わないほうが全然いいじゃんとか思ってしまった。
ななしさん
わたしは、この人に何話しても仕方ないわーと諦めたら話し合いすらしたくなくなります。
喧嘩の要因作っているのは相手なのに、それでイライラしているのに、なんで不機嫌なの?みたいな顔でいる相手が嫌になる。
もう好きなんて気持ちはとっくに無いです。
ななしさん
勝った負けた、を
持ってこないことかな?
ななしさん
喧嘩で意地を張るクセがあるなら、そもそも喧嘩しなければいいのでは?
いつも何が原因で喧嘩になるのかな。喧嘩になりにくくすれば、意地を張ることも減るんじゃない?
あと、意地っ張りは自分を良く見せようとするからそうなることが多い。
大丈夫じゃないのに「大丈夫」と強い人を演じる。
納得してないのに「わかった」と物わかりいい人を演じる。
ちゃんと話したいのに「もういい」と折れたり諦めたりした人を演じる。
別れたくないのに「別れる」とドライな人を演じる。
そういうことしてる内に、何が自分の本心か自分でもわからなくなっちゃうんだよ。
自分の本音が自分でわからないのに、相手に伝えられるはずないよね?
そうすると相手が何をやっても何を言っても気に入らなくて、自分にも相手にも不信感を持ち、ますます攻撃的になってしまう。
ななしさん
素直になるしか。
わたしは素直になりたくないから付き合うことはしない。辛くなるの分かるから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項