LINEスタンプ 宛メとは?

仕事を辞めたくない。今月(3月)いっぱいで今の仕事をやめなければならなくなっている。色んなトラブルや誤解があって4月以降の契約を

カテゴリ

今月(3月)いっぱいで今の仕事をやめなければならなくなっている。
色んなトラブルや誤解があって4月以降の契約を更新してもらえなかった。「契約期間満了による退職」ってことになっているけど、そのゴタゴタが影響していないはずがない。
今日が3/24だからあと5日しか今の仕事ができない。

だけど年末から色んなことが起こり過ぎていて、自分ひとりじゃ抱え込めない案件になっていて、ずっと色々体調が悪い。上司に心療内科に行くことを勧められて、明らかに精神的なものから来ている体調不良だって言われて睡眠導入剤と安定剤をもらっている。薬を飲まないと一睡もできないから。でも薬を飲むと確かに眠れるけど、朝起きられなかったり、起きても次の行動にうつるまでにとてつもない時間を要していたりしていて、この二ヶ月くらい始業時間に間に合ったためしがない。
だから繁忙期じゃないとはいえ職場にも迷惑をかけている。直属の上司しかわたしが辞める本当の理由とか体調が悪い理由を知らないから、部署の他の人にすごい心配されているのが分かる。本当のことを言えないのがつらい。

本当は今の仕事をやめたくない。
自分に合っているんじゃないかって初めて思った仕事だった。

今はせめて自分のやらなければならないことをなるべく終わらせてから退職できるようにがんばっている。
体調は確かにあんまりよくないけど、家にひとりでいると消えたいとかどうしてこうなったのかとかマイナスな感情しか浮かんでこないから何かやっていたいし職場の人と話していたい。
だけど、仕事ができるのはあと5日しかない。
次の仕事なんて決まっていない。

職歴がないし若くもないからハローワークに行っても履歴書を出せる求人がかなり限られてくる。一般的に一生辞めないような専門的な仕事をしてきてしまったせいで、異業種に転職するのが難しい。
できれば今の仕事と似た仕事をしたいけど、難しい。業種的にも正規雇用なんてまずない。今の職場がわたしが辞めた後の人員補充をするために求人広告を出しているのを見つけてしまってショックだった。

いま非正規雇用の2年めで、本当ならあと1年いられるはずだった。
契約更新してもらえなかったことは今でも納得がいっていない。全部わたしが悪いわけではないから。
でも、いずれは辞めなければならないんだから、1年短くなっただけだって今は一生懸命言い聞かせている。
でも、辞めたくない。
辞めたくない。
今は部署の他の人達が4月以降の業務の話をしているのを聞くのがつらい。

4月以降、すぐに働けなければ家にひとりでいるんだということを考えるとものすごく怖い。
家族はあてにできないし働きなさい結婚しなさいってうるさいから家にいたくない。
衝動的に死のうとするんじゃないかっていう漠然とした不安がある。
何もしていなくても、社会の役に立っていなくても、生きているだけでお腹は空くし息をしているだけでもお金が必要なんだなって最近思う。

誰かに必要だと思って欲しいよ。

名前のない小瓶
70746通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

お返事ありがとうございます。

現在、派遣ですが何とか働けています。
産休育休の代替なのですが、幸運にも同業種で仕事ができています。
やっている業務が今まで経験したことのない業務なので覚えなければならないことが多いですが、職場は優しい方が多く周りの方に分からないことを聞いてもいい環境なので何とか仕事を覚えていかないとなぁと思っています。

本当は体調はまだ悪いし、精神的に追い詰められて体調が悪くなった原因になったできごとがまだ解決に至っていないので、仕事中に時々自分の意思とは関係なくそのことがフッと思い出されてどうしようもなくつらくなります。
そういう日は身体も疲れきっているので睡眠導入剤を飲んでさっさと寝てしまっています。問題を先送りしているだけのような気がするし、逃げているだけのような気がしてすごく嫌なのですが、こうしないと働けないし、生きていけないです。

もう以前の職場に戻るのはおそらく無理です。職場で知り合って人間関係でトラブルになった相手が、わたしの再雇用なしを職場に確約させようとしていたことをその相手のTwitterの書き込みで知ったからです。

本当は戻れるなら前の職場に戻りたいです。
でもおそらくもうそれは叶わないので、その事実をちゃんと受け止めて、今の職場で頑張って生きていかなければならないんだと思っています。

ななしさん

それを話してみたら?

ななしさん

つらいですが、生活保護をつかってでも生き残りましょう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me