バスケ部の顧問についてです。
理不尽で、すぐ怒って、何考えてるか分からなくて、今本当に言い表せない感情です。
私は怒ってもいるし、悲しんでもいるし、呆れてもいるし、傷ついてもいるし、泣いてもいます。
今私は高校2年生です。もうすぐ引退です。だから、部活を辞める。と私から言うつもりはありません。それに、それが簡単にできない立場でもあります。
顧問は本当に感情が激しい人です。怒る時は暴言しか出てきません。「バカ、負け犬、クワガタ、コマネチ、クズ、ゴミ、殺すぞ、顔が汚い、存在がイラつかせる、頭おかしいんじゃないの、小学生以下…」など数々の暴言を2年間聞いてきました。
それと同時にたまに暴力もしてきます。「耳を掴んで引っ張る、ほっぺをつねる、足を踏む、肩を殴る、胸ぐらを掴む、服を引っ張って連れ回す…」などです。
周りからはそれはヤバいでしょと言われますが、2年間あそこにいると正直この行為はセーフの範囲なのかなと思ってしまいます。周りの大人は知ってるはずなのに助けてくれないし、親も普通だと言う。しまいには周りの部員まで特に何も感じなくなってしまいました。これが普通だよ。と言い始めたんです。私がおかしいのでしょうか?訴えてもいいくらいのことは言われてきたし、されてきたと思っています。
世間にとってこれは普通ですか?
私が間違っているのでしょうか?
もう辛いんです。誰かに分かってもらいたいんです。でも誰も私の話を真剣に聞いてくれる人はいません。少しでも楽になりたくて投稿しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も中2のバスケ部です。
私の顧問も正直言って他のクラブの顧問や他の学校の顧問よりも暴言を吐いたり言葉がキツイなと思うことはあります。ふつうに(アホ、帰れなどの暴言は当たり前、声を荒げることだってしょっちゅうあります。でも、私のクラブの先輩や同級生全員はそれが愛のある暴言だということは理解していてしかもちゃんとした技術的なアドバイスも最後にはくれるのでみんな慕っていて私はそんな顧問を尊敬しています。
もし、暴力を振るわれたあと、技術的なアドバイスをくれる顧問のであればそこそこ変わっているけどまだ優しさ込みの暴力だと思います。(それでもちょっとやりすぎかなと思うけど)でも、もし暴言暴力吐きっぱなし、その後の改善方法のヒントも与えてくれないような顧問は私は教育委員会やら、がっこうやらに親やクラブの仲間と一緒にクレーム出しに行ってもいいレベルの暴力だと思います。
長文駄文、失礼いたしました。
はじめまして。心中お察しします。
一言で言うなら「異常」ですね、それが普通と考える方は間違ってます。それになれてしまってはいけませんよ?今すぐに校長先生か教頭先生に相談しましょう。
おそらく顧問の先生は、日頃のストレスをただただ発散してるようにしか感じませんね、最低です。
結局は貴方の気持ち次第ですが、辞めたければやめるか、もう少し頑張るか、自分に正直に居てくださいね?
綺麗事かもしれないですが、今の状況になれてしまっては、いつか貴方の心が壊れてしまうかもしれません、とても心配です。
ななしさん
その人はおかしいです。
これ以上被害者を増やさないために、社会的に制裁する方法を考えましょう。
とにかく大人を巻き込むことです。
そして、証拠を集める。
証拠は大切です。
私の周りにも似たような人がいましたが、自分だけでやり返そうとすると相手は無駄に長生きしている分狡猾でこちらが悪者にされてしまいます。
結局、私は泣き寝入りでした。
信頼できて相手よりも社会的地位のある大人を味方につけることです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項