ずっとずっと苦しかった
辛かった
研究室がしんどくて
結果が出せない自分が苦しくて
周りのみんなが輝いて見えて
自分との距離をひたすらに感じてた
今もその距離は埋まっていないな
いや、むしろ開いてる気がする
ずっと死にたかった
自殺の方法を考えているときが一番落ち着いてた気がする
自分って何だろう
生きるって何だろう
ってずっとずっと前が見えない中で苦しかった
でも、もう大丈夫
私は、ここで生きる意義を見つけた
そんな気がする
私は今も結果を出せなくて、確かにそれは今も苦しい
できる自分になって、少しでもみんなに還元したかった
でも、そこじゃないんだ
誰よりも近くで努力を感じていた同期
最近、配属された後輩
彼らが、楽しめる環境をつくりたい
楽しめる、なんて大きなことはできないな
ただ、彼らが辛いと感じてしまう、そんな時に隣にいてあげたい
彼らが煮詰まりそうな時に少しでも笑顔を届けたい
私はそんな存在になりたい
彼らが、少しでも笑顔になれるのなら、私はそれでいい
同期の二人には誰よりも気を配ろう
あの二人が辛い思いをしているのなら、少しでも軽くしてあげたい
ずっとその背中を見てきたから
そして、できるのであれば、後輩の3人も見ていこう
私の存在で少しでも、彼らが楽しめるなら、私はそれで満足
そうやって、彼らが実験に専念できて、結果をだせたら、一周回って先生方、先輩方への還元にもなるだろう
彼らの辛い思いを少しでも、軽くしてあげられる
そんな存在に私はなりたい
それを、私がこの研究室で生きる意義にしよう
もう迷わない。
私はこの研究室を生き抜いて、絶対卒業してやる。
生きる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
確か研究ってかなり難易度高いみたいですよね。
私の知らない世界を貴方は見ているわけで、それは素直に羨ましいです。
頑張れ。
ななしさん
こんにちは
読んでいてハッとしました。目からウロコでした。
今まで
大学で話し相手がいないことや
友達がいなくて寂しくことを考えていました。
自分のことばかり考えていました。
だから、あなたの
ほかの学生が居心地の良い研究室の存在になろう、と
書かれた文章にとても驚きました。
私は自分中心で他の学生のことは考えてなかったからです。
その事に気づかされました。
私もあなたのような人になりたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項