メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
その子供が自分の親に向かって言った言葉 衝撃でした
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
一週間ぐらい前に
子供会の手伝いに行ってきました
ドッチボールしたり
ビンゴしたり
とても楽しかったのですが・・・
やんちゃな子たちが
体育館のステージの上で遊んでたんです。
危ないと思って
注意したのですがなかなか聞いてくれなくて
みかねた親さんが一緒になって注意してくれたんです
そしたら
その親さんの子供が自分の親に向かって言ったんです。
「うるさい!!マジで死ねよ」
衝撃でした。
小学校低学年の子供が
死ねなんて簡単に
言ってしまう世の中になったのか・・・と。
私の友達にも
すぐに『死ね』と言う人は結構います
ってか言わない人が少ないぐらいに・・・
私は 死ね なんて簡単に言う人嫌いです
どん底にいる人間にとってどんなに重い言葉か分かってるんですか?
死ねと言った相手が
本当に亡くなったら
その言葉を言った責任とれるんですか?
死ぬとは一体なんなのか分かってるんですか??
もし誰かに『死ね』と言ってしまう方がいるのなら見直してもらいたいです
幼い子供達は、私たちをいつも見ているんです
こんな悪い習慣が一人でも多くの人から無くなって欲しいです
心菜
名前のない小瓶
4381通目の宛名のないメール
小瓶を
482
人が拾った
保存
0
人
お返事
6
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
6通のお返事が届いています
6通目のお返事
「死ね」と余りにも簡単に言ってしまう人多いですよね
子供はそんな大人をちゃんと見ているって事ですね
5通目のお返事
私も仕事先で同じような経験しました。ショックでした、とても。
私も小学校高学年の時には遊びで死ねとよく言っていました。でも、成長していくにつれ言わなくなるんです。いや、言えなくなるんです。
子供は、死ねと、簡単に言ってしまうときが一時期あると思います。やっぱりその言葉をよく理解出来なかったりとか…
でも低学年はショックですね。
よく、仕事先にくる少年は大人のように凍りついた目線で睨みつけてくる子でした。あの目は忘れません。
4通目のお返事
本当に恐ろしい世の中ですね。子供達は意味も分からずに簡単に言葉を発します。それが、どういう結果を招くか大人が教えてあげないと。私の子供もゲームをしているときによく『あ~死んだ~』と言います。きっとリアルな死を感じないゲーム、テレビ番組などの影響も大いにあるんでしょう。子供と、きちんと向き合って教えていかないと駄目ですね。
3通目のお返事
大人が変わらなきゃダメなんだろうな。
2通目のお返事
日本語は本来とても綺麗なものです。しかし今の日本で使われている日本語はとても汚いと感じます。変に縮めたり、あとは話中にあるような汚い言葉が行き交っていますね。
子供が使う言葉は親の使う言葉に影響されます。またその言葉の意味を考えるというのも、親が教えるべき事です。
親の心が荒んでいれば、自然と子の心も荒むように子供が使う言葉もまた同じです。
さらにそれに拍車をかけるのが『注意をする大人の消滅』だと感じます。他人の子供だから注意する必要はないとか考える人が増えていますし、さらに悪くなるとその注意された子の親がキレだす始末
政府がやるべきはまず教育…それも大人の教育ですね
くだらない政権争いとかしてる大人から教育しないと、
美しいものはどんどん腐っていきますね
1通目のお返事
その子供の子供はもっと口が悪くなってるんだろうなぁ~。
我が子がそんな台詞吐いたらパ~ンチ!ですよホントに。
by ろみひ~
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
やっと逢えた。ここにいたんだね。ずっとがんばってきたんだね。あなたはすごいね。いつも自分の道を力強く歩いてる。私は何もできないまま。流されてる
居場所がない。大事にされたい人からは大事にされず、周りにもなんとなく雑に扱われ。寄ってくる人はあーこれ穴目的やなって感じ。笑っちゃう
引きこもりから社会復帰するために、相談や通所できるような場所はありますか?
ネットでやりとりしている人と付き合えたらいいなと勝手に思っている。その人とはTwitterでよくやりとりをするのですが、私がその人に恋している訳ではないのです
もうさ、正直なところ入院させて欲しい。どこでもいいから、ふうつに病気で入院するでも、精神科でも。こんなんゆうのまじで狂ってるってことぐらいわかってます
ごめんね旦那さん。なにもできなくて、無能で何してもダメで。
こどもを産む前にもどりたい。毎日生きていくのが、もうこれ以上できない。もう本当に出来ない。自閉症スペクトラムのこども。私が産まなければ
会社に最近若い女性が入ってきた。0歳と2歳の女の子がいるそうな。私の職場は私以外はみな既婚者で子持ち。でも最近まで気にしていなかった、あの人が入ってくるまでは
人それぞれ。(お返事不要です)ここに気持ちを吐露したり、誰かに悩みを打ち明けるだけで気持ちが楽になる方も居ると思いますし、お返事やご意見をいだく方もいるでしょう
わたしの普通がズレていると言われました。みんなの普通にしなさいと言われました。みんなの普通がわかりません。みんなの普通ができません。みんなの普通になれません
クリスマスイブ、彼氏に振られた。「俺は勉強とか部活とかで忙しいし、君とLINEしたり、遊んだり出来ない。だから、別れようと思うんだ」そんなLINEを送ってきた
今までで1番愛した彼とのお別れ。先月20歳になった女です。交際期間9ヶ月、私の20歳を迎える誕生日の約1週間前に彼から振られてしまいました
コロナに対する一個人の考えです。Twitterなどでコロナは茶番やマスクを外そうなどを云っている人がいる。コロナのお陰で世界の闇に気付けたなどと云っている人もいる
さみしいです。片思いつかれました。好きな人は私のことを考えて優しく接してくれます。けど、私に対して恋愛感情はない。一緒にいれるだけで嬉しい
もうすぐご子息1年生ですね。準備大変だけど色々解説してくれるお世話係いますか?園からのお便りは理解できてる?
お知らせ
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」アンケートの無料サポーターの件(2021.1.27)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」の無料サポーターについて(2021.1.26)
過去のお知らせ
新着小瓶
友達にハブられ?ました。学校に行けていません。いつからだったかは覚えていませんが、仲の良かった友人二人から、避けられるようになりました
SNSでも悪者に。現実に逃げ場がないのでSNSで他人と交流していたら身に覚えのないことで一人悪者にされた。その相手が嘘をついて私が悪いことにされていた
素直になれなくて、本当のこといえずじまい。よいことも、わるいことも。相手の反応、気にしてしまうね。
人生振り返る。人にいい顔してきた。見下しているなとわかる発言に言い返せなかった。自分から話しかけないのに人が楽しそうに喋っていると寂しくなった
大学で再履修科目を落としてしまいました。間に合わずに出していない課題があったからです。落ちるような科目でないので、再履修ですら落としてしまったことが恥ずかしい
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
俺も死にたいよ。苦しまなくなるなら。 本当は君と同じなんだよ。 でも、俺は君と生きたいって思ったんだ。 生きろ、死ぬなってさ君にとっては すごく重い言葉だって知ってる。 そんなの余計死に
本を読みましょう。 それこそ手当たり次第に。自分を傷つけるよりその方がいいです。 本当の「不遇」に、自分を好きになる余裕はありません。 「歩く」または何でもいいからスポーツをする。とりあえず、や
大変な思いをされてますね。辛いですね、よく頑張っていますね。 私も同じように、学生時代、社会人になってからも愚痴を聞かされていました。 社会人になってから愚痴を指摘すると、発狂したり…。 一人暮
私も同じです。 子供もいて仕事もしていますが 未来に希望が無く 自分の価値がわかりません。 周りを悲しませるのは嫌なので 誰の記憶からも消えてしまえばいいのにと いつも考えています。
私の母も主様と同じような人です。 今日も、母にお金を使いすぎだと怒鳴られましたが、謝っても無視されて、お風呂で泣いている最中です。笑 母はお弁当を作ってくれないので、いつもはコンビニで100円のパ
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me