私は浪人して地方国立大学を受験しました。
ですが、結果は不合格。現役の時に全く勉強らしい勉強をしてこなかったこともありこの一年間、自分なりに頑張ってきたつもりでした。
でも、合格した人は私よりもっと勉強していて私の頑張りがその人たちの努力に及ばなかったのだと思っています。後期に受けるところは地元の公立大学で目指していた大学と比べるとあまり偏差値がいいとはいえません。もちろん、偏差値で全てが決まるわけではありませんが浪人させてくれた母親に申し訳ない思いでいっぱいです。また、県内でそこそこの進学校に通っていたこともあり周りの友達は大体国立大学に通っており浪人して公立かと思われるのではないかと思ってしまいます。将来就きたい仕事は看護師なので資格を取れば大学はそこまで関係ないと言われたし、自分でもそれに納得していますがもやもやした気持ちが晴れません。第一志望に合格できなかったのは自分の努力不足でまた公立大学で必死に勉強すれば良いと頭ではわかってますがもやもやしてしまいます。私はダメな人間なんだと心底思いました。
長々と拙い文章失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたはがんばった。
そんなことないですよ。頑張ったか頑張らなかったかはあなたが決めることです。周りや大学は正味二の次。あなたが頑張ったなら、それが真実だと思います。きっとお母様もあなたの頑張りを見て知ってるはず。そこは自信持ってください。あなたはダメじゃないです。
とはいえ頑張っただけに、今回はとても辛いと思います。当たり前です。今は無理はしないで、それでいいと思います。とりあえず今は、目の前の後期試験を確実に仕留めにいきましょう。今後どんなモチベーションで過ごすかは、手札が揃ってからじっくり考えれば良いです。意外と時間はたっぷりありますよ。主さんの人生が誇り高いものになることを祈ってます!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項