LINEスタンプ 宛メとは?

親とどう接していいかわかりません。進学の都合で父、姉、母、わたしの家族構成のうち母とわたしで暮らし始めてから、やっと嫌いな父と離れ

カテゴリ

進学の都合で父、姉、母、わたしの家族構成のうち母とわたしで暮らし始めてから、やっと嫌いな父と離れられ、もう関わりたくなくて避けに避けて避けまくっていました。

するとしばらくしたある日、母の口から
「お父さんが虐待で死んだ子のニュース見て、俺がやったことは精神的虐待だと気付いた。反省してる。って言ってたよ」と言われました。
そこで初めて、わたしがされてたことは精神的虐待なんだと知りました。
調べてみると自分を好きになれないとこ、自分に自信が無いとこ、精神の成長が遅いとこ、周りに好かれようと必死なところなど虐待を受けた子供の特徴がドンピシャでわたしだったのです。

精神的虐待は謝って終わる問題でも無いし、謝ってくれてもまた同じ行いをするだろうと信用が無いし、関係を修復したところでわたしはわたしを好きにはなれません。
進学でお金を出してくれてるのは感謝しますが、父のことが人間として死ぬほど嫌いなのです。
今は避けていますが、自分がかわいい父がもしかしたら見下してて姉より出来が悪いわたしなんかに誠心誠意謝ってくれることがあるかも、なんて淡い期待を寄せています。
こうやって家族だからと期待するたびに暴言を吐かれ傷ついてきたので、これが最後の期待なのです。
ですが謝ってくれたところでわたしの心の傷は癒えないし、姉も大いにわたしを虐め倒しましたが父と同じで傷つけた自覚も無いし謝ることができない人種です。

本当に姉と父と母とどう接していいかわかりません。
わたしが自分を中心に考えすぎで、自分だけ傷ついてると思いすぎなのでしょうか。
姉や父が言うように、わたしさえいなくなれば家族は幸せなのでしょうか。
今でもわたしがその場にいないのに人の笑い声が聞こえるのが怖いし、自分が望んで産まれた子だと思えず毎日のように死にたいと思います。

名前のない小瓶
69633通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

残念ながら人は変わらないと私は思っています。
あなたのお父さんがどんなに反省しても、頭に血が昇る出来事があれば、また暴言を吐くでしょう。
人が変わるのは難しい。
あなたの言うとおり、謝られても過去は変わらないし、傷ついた気持ちが多少癒えても、あなたの性格が変わることもない。

私も似たような境遇でした。
大人になった今でも父親に褒められたことはありません。
『情けない娘』と言われ続け、他者と比べられ、自信を失くし生まれてきた意味も分からず、ただただ父親を憎み殺してやりたかった。

あなたは、できるなら家族と仲良く暮らしたいですか?
それとも離れて気楽に暮らしたいですか?

私は父親を嫌いな気持ちから、10代の頃から頭には父親と離れること、日本を離れることだけを考えていました。
想いは自分を動かし縁を引き寄せました。
国際結婚して日本を離れました。

父親との関係は修復傾向にありましたし、父親も過去にした私への暴力や暴言を手紙で謝罪してくれましたが、一緒にいる限り、また家族であるからこそ、いつかまた同じことを繰り返す可能性は高く、私はそれが怖かった。
もういい加減、父親のせいで自信を失いたくない、私は私の思うように生きたい。

私は別に無理して仲良くする必要はないと思います。
大人であるあなたの父親が、あなたの素っ気ない態度を見ても、それは自分が招いた結果だと考えるべきです。
またそこで暴言を吐くようでしたら、もう見切りをつけて離れることだけを考えてはどうですか?
学費はいつか返せます。
母親とだけは連絡が取れるようにしておいて、あなたはあなたの人生を楽しむべきです。

まだ若いとは思いますが、将来必ず、そのままのあなたを愛してくれる人に出逢えます。
その人と幸せな家族をつくってください。
大丈夫。あなたは他者の痛みが分かる人間に成長しました。
誰よりも優しいはずです。
幸せになれますよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me