LINEスタンプ 宛メとは?

絵の評価。フランドールから離れて今はまっているキャラを描きました。ダメなんですかね…色つけたかったんですが色鉛筆無かったので色が無し

カテゴリ
フランドールから離れて今はまっているキャラを描きました。ダメなんですかね…

色つけたかったんですが色鉛筆無かったので色が無しです。

単純に絵の評価をしてください。

長所、
短所、
アドバイス
をくれたら嬉しいです。


アニメの名前は斉木楠雄のΨ難です。

上の方にありますが模写です。
使ったものは鉛筆。塗りつぶされたものはあまり気にしないでください。

注文多くてすいません。お願いします。
名前のない小瓶
69302通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
あぁ、初めの頃に比べたらだいぶ進歩したね。
特に服。一番厳しいかなって思ってた所が一番綺麗だわ。

気になったところは「目のサイズ」と「手」かな。
そこ直せばもう少し上手くなるよ。
ななしさん
裏も少々気になります!
まぁ、そこは、おいといて。
うまいと思います!普通に。
それから、私は、そのアニメ、すっごく好きです!
特に、海堂…なので、我がままかもしれませんが、出来ればで良いので、
海堂と、燃堂も、書いて欲しいです。
我がままで、すみませんが。
燃堂は、どちらでも、良いです!
もし、返事が遅かったら、すみません。
では、返信は、このぐらいです。
リクエストも、これぐらいです。
長いと、感じたら、ごめんなさい。
あ、すまん、少し文章の訂正。

「子供なキャラとか、小さくデフォルメされたキャラには当てはまらないけど、大体は頭三個分以内に、胴体が収まる傾向にあるとか。」

って書いたんだけど、これ「頭三個分以内」に胴体が収まるんじゃなくて、「頭三個分ぐらいまでが胴体の長さ」って事を伝えたかった文章だったので、文中の意味がメチャクチャでした。
申し訳ない。
長くなります。
それ故に読み辛いかもしれないので、もし読まれるのであれば、疲れたら休みつつ読んで下さい。(前置き)

えーっと、申し訳ないが、小瓶主さんが何をダメと感じてらっしゃるかよく解らんので…、そこはスルーします。

もし自分の絵柄がこれと言って定まってないなら、一度これは上手い、参考にしたいと思える好きな方のイラストをトレース(なぞり書き)して見てみるのもアリかもしれない。

イラストを描いてる方々にとっては暗黙の了解みたいな所があるように思うんだけど、トレスそのものは悪いもんじゃなくても、トレスしたものを自分の絵と偽って著作権やら、人間関係的な問題やらなんやらに引っかかる人、俗に言う炎上のネタになる事も多いから、忌避されているというか、あまり話題には表だって出てこないんだけどね。

(↑小瓶主さんはそんな事しないと思うけど、世事情というかね、そういうのの説明)

身体のバランスとか、線での表現方法はそれぞれあって、自由度が高いんだけど、それは決まった描き方がないという事の表れでもあるので、正直こうした方が良いというのは、自分自身の好きな絵柄、どういった表現の仕方や見え方、バランスが良いのかという所、自分の感覚から生まれてくるものでもあると思う。

だから、人からの意見ももちろん大事だけど、自分の好きなもの、これは良いぞと思えた表現、人に関していうなら人体の、全体的なバランス感を大事に持っておく。
もしくは、これから見つかったら、意識して絵を描いてみるのも良いんじゃないだろか。

ぶっちゃけると、絵は自由なものだと思うので、小瓶主さんの絵への評価は、個人的には「良いんじゃない」以外に浮かばない。
その点では評価という評価があんまり出来んので、すまん。

人体の全体的なバランスに関していうのなら、上手く描けていると思う。

リアル感を意識した場合に気になる事があるとすれば、耳の位置が左右違うように見える所と、他の方と同じく手の表現ぐらいかな。

で、自分が人を描く時に意識している事なんだけど、「頭身」って知ってる?
頭の大きさ一個分が、そのキャラクターの体の高さに何個入るかってやつ。(某星のカービィは一頭身、作品にもよるけど、某ヒゲのマリオがキノコで大きくなってる状態は2.5頭身くらい)

小瓶主さんの絵で言えば…、ちょっと紙が歪んでる事などから誤差はあると思うけど、大体、頭が5個分と0.3個分くらいになるんかな?
まあそのぐらいだとして、模写した元の絵はどのくらいの頭身だろうか。

模写する場合は、と付くけど、そう言った頭身を意識する事で、全体的なバランスを整えやすくなる指標が出来ると思う。
(もうその為に意識してたら気にせんでな)

子供なキャラとか、小さくデフォルメされたキャラには当てはまらないけど、大体は頭三個分以内に、胴体が収まる傾向にあるとか。
(こういうのが意識してかしてないかは解らんが、出来ているように見えたので、人体のバランスが上手いと思った)

また、余談だけど、針みたいに尖った縦長な頭や、とんでもなく横に長い頭などをした極端なキャラでない限り、頭身が大きい(体に比例して小さい)とキャラクターが大人っぽい印象になる場合が多く、頭身が小さい(体に比例して大きい)とキャラクターが子供っぽく見えやすいので、覚えておくと役に立つ時はあるかもしらん。

(※頭身が小さすぎて、肩幅がやたら広いとか、体がクソみたいにデカイとギャグっぽくなる。とんでもないムキムキのおっさん描く時は逆にこれを意識すると、ギャグ路線の表現になって個人的に楽しい)

リアルさという観点から考えるなら、現実的なバランスとして、腕の肘は、真っ直ぐ垂直に下へ伸ばした時(気を付けの姿勢)大体、男性だとクビレ…というか、肋骨の起伏が終わった所辺りにある。
(現実の人間として、厳密には個人差もあるので、ある程度そこら辺という認識)

で、人物が服を着ていない場合、手首は大体股間の下辺り、股下にある空白というのか、空間というのか、それの始まる辺り(※男性器は含まないものとする)にあって、そこから大体、後ろから見て尻の膨らみが太ももに消えた辺りまでが指先を含めた手首から先の部位になる。

手の甲は、手の向きにもよるけど、開いた状態であれば大体、四角を描く事で、どこに手があるか、どこからどこまでが手首から先なのかアタリを付けたりしてから、それを元に描く事を意識したりしてる。
手の甲の場所を決めれば大体の指の位置も決まってくる。

アタリと言えば、全体的にバランスを取る為に、まず、頭の位置は丸で、首と肩幅、腰幅、腕と足などは棒線…、棒人間を想像して貰えるだろうか。
ああ言った風に描いて、頭身だの長さだのを確認しつつ、消したり、修正して、大体バランスが取れたら、手足は四角で描いて、目の大体の輪郭を楕円で描いたりしてから、細かいディテールというか、体の輪郭だとかを肉付けしていく感じかなあ。
そういうやり方もある。

肉のシワだとか服のシワだとか、目の中とかの細かい部分や、影描いた後に消しゴム掛けると真っ黒になっちゃったりするし、後からそういう細かい部分を描いてから、姿勢、例えば腕の付き方、場所とか、向きとかの違いに気付くと、修正も面倒臭くなるので…
大筋の部分、例えばポーズ、キャラの顔がどこを向いているのかとか、体勢とか、そういう大きな要素から描いていってるな。

手に関して練習してみても良いかもしれないとは自分も思ったので、その点についても書こうかね。

小瓶主さんの今の描き方を見る限りだと、左側の手の甲(斉木の右手の甲)から判断して、手の甲に比べて親指以外の指が短く感じる事かな。

ちょっとご自身の手を見て頂ければ、中指が一番長い事や、そこから薬指、小指と、短くなっている事が解るかと思う。
それと、親指が他の指と比べて手首に近い所に付いている所とか。

まあ、文字にすれば長くなったけど、リアルさというか、そういうものから絵を見た時に違和感というのも生まれるので、そこを気にするのであれば、自分の全体像が見える鏡があれば真っ直ぐ立って見たりして、自分の写真を撮ったりで、よく観察してみるのが良いかもしれないな。

若しくは、「イラスト 体の描き方」とかで検索かけてみてもいいだろうし。
自分の体、全体的なバランスやら、手がどうなっているのかとか、見た方が早いのは確かだ。

あ、そうそう。
指であれば、アニメ的表現、つまりデフォルメだと、関節の膨らみやシワは省かれて描かれない事も多い。逆に言えば、描くとリアル寄りの絵柄になる。

とにかくそういった、人体的な部位の大体の特徴というのはいくつかあるので、人を描く時にはそこや、頭身などの、バランスを図れる指標を意識出来ると、書き方が安定してきたり、全体的なバランスが更に取りやすくなってくるかと思う。

特徴を見つけて絵に落とし込んだり、好きな絵柄を描く人のものを参考にさせて貰ったりして、人体を描く時のコツをご自身なりに見つけてみるのも良いかもしれない。

主に手足とか体、着てる服やそのシワ、靴やアクセサリーなどの小物は、現実の物を参考に描く事を意識するとそれっぽく見えるかもしれんな。

キャラクターを描くのとはまた別に、シワの表現や影の表現も模写したり、表し方を考えたりするのも良いかもしれん。

特に、服を描くときは材質というかな、現実で、ジーパンとか丈夫そうなもの、厚みのあるようなものは厚みのあるシワになるし、絹のように滑らかで薄いものなら、服の長さにもよるけど、流れるようなシワが多くなったりする。

そういった材質の特徴(体であれば骨や筋肉の出っ張り、凹凸)を意識して描いてみると、色が無くても、絵にメリハリがつくというのか、パッと見で、違う部位だという事が伝わりやすくなるんじゃないかな。

…まあ、これも文字で伝えるよりも、「服の描き方」とか、画像検索とか、自分自身の服を見たり、自分でポーズ取ったりしたのを自撮り、模写とかしてみて、試してみてくれれば解りやすいと思う。

ただ、あくまでもアニメ寄りの絵を描きたい場合、リアルとは表現上異なる(立体感はあっても立体そのものとして考えるとおかしくなる表現もあって、それ故に出せる味もあるし、それで取れる全体的な絵のバランスもある)ので、リアルな描写が上手くなれば、アニメ寄りな絵の全てが上手くなるという訳ではない点は注意されたし。

リアル描写の練習は、活きては来るけど、あくまでアニメの人物は、現実から着想を得て表現された絵、空想妄想何でもござれなので、リアルではない場面がある、その場面には活きてこない、と言えばいいかね。

観察して、じっくり時間をかけて、丁寧に描こうとする事も、とても大事だけれど、想像を自由に描く事も時として大事になってくる場面はあると個人的には思う。

因みに、どこぞの企業の回し者だとかではないが、某ポケモンが好きだったりするのであれば、3DSのゲームで、「ポケモンアートアカデミー」というものがあって、ポケモンを描きながら絵の練習が出来るので、ガチ目にオススメだ。
(3DSLLか、New3DSLLがあると画面の大きさ的に快適に描けるので、持ってたら更にオススメ)

少し古いゲームなので、新しいポケモンが練習というか、チャートなどの対象になっていなかったり、全てのポケモンのお手本が見れる訳ではないが、描きたければフリーペイントモードなどで描くことは出来る。

…描こうと思えば人も描ける。…が、あくまでポケモンアートなので、ポケモンが主体で、人の描き方を学べる訳ではない事と、3DSの特性上横に広い画面という制限の中書く事になる事だけは留意されたし。
(ズーム機能もちゃんとある)

人ではないが、人っぽい頭身のポケモンもいるし(苦しい言い訳)、絵を描く際の基本的な事(描く上で気を付けた方が良いかもしれない事)が詰まってるので、ポケモン以外のキャラクターを描く時にもなかなか参考になるぞ。

上手い下手も大事なものかとは思うが、それに対してあまり深刻に…、悩んでも良いんだが、悩み過ぎないようにな。

まず、どんなに自己評価的に下手でも、ギャグみたいな絵でもいい、自分が楽しい、面白い、興味深い、表現してみたいと思えるものを描きゃいいんだ。そうすれば描く事を続けられる、続けようというモチベーションは持つ。

続けられたなら、上手く表現出来るコツを見つけられる、その為のチャンスを得られる。

ただ、上手い絵というのも下手な絵というものも、各々、一人一人、個人の内にしかないものよ。

人からの評価から何を学ぼうとしているのかは解らんし、やってみれば良いとも思う。
評価も大事ではある。大事ではあるが、自分の求める上手い絵柄というのか、上手い人の絵というのか、学びたい表現、好きな表現、気に入った表現、それも大事なものだと思う。

原作のキャラクター…、フランちゃんや斉木というキャラクターの原画、作者さんが描いた絵柄のキャラがあり、それを見て、他の人が描きたいと描いた、またそれぞれの描き方、絵柄のフランちゃんや斉木などのキャラがある。

もしかしたら上手くなりたいのかもしれないと思い、ここまで書いて来たが、そうであれば、何がどう上手いか、上手く感じるかというのも、人それぞれ色んな形がある。
それがまた、人それぞれの個性、描き方、そう言ったものにも繋がる。

だからこそ、描きたい好みの表現、絵柄を気に留めておくのは、大事な事だと思うよ。

お節介かもしれんが、様々な人がそれぞれ思う形の、絵の上手さから来るアドバイスを聞いても、どこへ行けばいいのか、どんな絵を描きたいのかは決まらないからな。

要は、自分が突き詰めようとしたものを、いろいろ試したり、納得できる表現にした結果、その表現が上手くなる。
表現が上手くなる事で、絵柄がその表現に染まっていく。

そこは覚えておいた方がいいかもしれないと思ったんで、書かせて頂いた。

纏めると、上手いと思った方の絵は真似して学ばせて頂くのが手っ取り早いのと、観察してゆっくりでも丁寧に描く事…、場合によっては定規とかで長さ測ったりもいいと思う。

人間は、手とか、現実にあるものは絵の中でも立体感という感覚で判断しがちなので、描きたいものは色んな角度からも観察してみたり、描いてみると良いよ。

で、人体を描く時には、頭身や各部位、頭、首、胴、腕、足、手足などのパーツそれぞれに、自分で上手く描きやすい表現のコツや、表現する時の要点(描こうと思ったものが、他の人にも描こうと思ったものだと認識されやすい為にはどうすればいいか)を見つけるといいかもしれないという事。
これは人体だけでなく、他のもの、アクセサリーなどの小物や、服とかにも言える事だろうな。

で、自分の好きな絵、表現はどういったものなのかという事。
まあ、単にかっこいいとか、かわいいとか、良いと感じたものだな、その好みのものを大事にしたらいいのではないかという事。

で、ポケモンアートアカデミーというゲームは良いぞという事。

それぐらいかな。

沢山書いたような気もするけど、小瓶主さん自身がその時気になったものがあったり、またご自身で意識されているものなどがあれば、絵を描く前、何処か別のノートか、横のページとか、空白に、描く時どこ気を付けたいか、どこら辺を意識したいのかとか、箇条書きでも書いとくと良いよ。
絵を描いてる途中って割と、線を引く事とかに集中してると忘れがちになる事もあるかもしれんので。(俺はよく忘れる。で、描いた後思い出す)

まあ、書き上げた後も、マジックやインクで描いたり、紙が破れたりしない限りは何度でも描き直せるし、修正も出来る。
後日、描いた絵を見直してみて、ここがなんか違う、違和感ある、もう少し出来た筈だと思うのであれば、描き直す、そういうやり方もある。

…あ、あと、ある程度予想は付くかもしれんが、白黒でも、鉛筆やシャーペンの芯の濃さ(HBとか2Bとか言われる奴)や、筆圧…、ペンを押し付ける強さと言えば解り易いか。
それらによる色の濃さや、ノートによる白さで、色があるように見せたり、色付きの物にも影を描く事とかが出来るぞー。

2Bかそれ以上の濃さの芯を使うと、筆圧だけでも、ある程度色の濃さを変えられるので、楽かも。
(俺はシャーペンで4B使ってる)

ただ、それぞれの濃さの芯、ペンがあれば、それを使い分ける事で、筆圧に頼らず確実に色の濃淡を変化させられるので、それはそれで楽。

長くなったけど、ここまで読んでくれたならありがとう。
申し訳ないが、上手く短い文には出来んかった上、思い付いた内容を唐突にぶっこむ事もあって、読みにくかった部分も多いかと思う。

絵には、決まった描き方がないので、裏を返せばどれだけでも描き方があるし、向上したいというならどれだけでも向上できる。

がんばれー、そして、頑張って描いて疲れた時はちゃんと休めー。
模写、続けてください。
その時、頭の中の空想で適当に書かないこと。
お手本をよくよく、よーく観ること。
カッコいいと思ったシーンを描くこと。

好きなキャラはきっと描くモチベーションが上がると思います。
ぜひ描き続けてくださいね。
ななしさん
斉木楠雄!かっこいいですよね^_^
全体的なバランスはいいと思います!特徴よくも捉えていて、絵を見てすぐ斉木楠雄だと分かりました!

もう少し頭を小さくして、足も細く描いたらもっとカッコよくなると思います!
あと、手を描く練習をした方がいいかもしれませんね!

また、斉木楠雄は三白眼ぎみなので、調べてみてください!

頑張ってください!応援してます(^^)
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
偽物の自分を演じるために被っていた嘘が張り付いて結合し、やがてこの姿が本当の自分だと他人に認識されるのが堪らなく恐ろしいです。 母を反面教師に子育てしてきたけれど、ほぼ同じ道を辿ってしまっている。どうしてこうなってしまったのだろう。やり直したい。 親からの心無い言葉に疲れました。私は実家暮らしで26歳です。親から目障り、死ね、家を出ていけ等、挙げるとキリがありませんが、そういうことを日常的に言われます。 家族が怖い。昔お父さんが厳しくって、虐待はないけど兄がそれで不登校になっちゃって、今は普通だけど逆らったら怒られるような気がするし 話聞かない仕事できないおばさんのせい。職場にいるしごとのできない入社1年目のおばさん。引き継ぎができないの しあわせはなくなってしまった 消えものにお金費やすの虚無感すごい。お金費やした結果何にも残んない やっと気持ちが上がって来たのにまた嫌な事が有って沈んだ。やっぱりもう死のうかな?誰とも関わりたくない。 3月15日 幸せ日記 変わりたいのに変われない自分。同じ会社に勤めて23年。昔の同僚から転職の誘いがありました。でも踏み切れません。 狩野英孝さん、おめでとうございます! 辛いね。無能だとわかる度に死にたくなる。なにか特技の一つや二つあれば良かったのに 標語10 寂しがり屋の自分が辛いです。私には6つ下の弟がいます。私に比べて弟は勉強や芸術面であまりという感じですがスポーツができます。親からすると私はハズレ、弟は当たりなんだと思います 随分と恥の多い人生を送ってきました。小学でイジメられ、中学受験で逃げた先でもイジメられて修学旅行へも行けず、大学受験で失敗し滑り止め、就活も失敗し、一年浪人して入った企業はブラック企業

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me