癒せる力があれば誰かを幸せにできたのかな?
それがあれば皆、優しくなるのかな?
自分じゃなくても誰かに優しくなるのかな?
最初は本当に見返りなんか要らなかったのに…
やっぱり少しは見返りがほしかった私はワガママですか?
泡になって消えた方が良かったのですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
本当は主さんが癒されたいのでは? 疲れてしまってるのでは? なのに優しいから人を癒すことを考えてしまっている
小瓶読んでてそんな気がしました
無理しないで 考えこまないで
まずは自分自身を癒してあげて
貴方は人に対して一生懸命に向き合おうとしている
素晴らしい人
人間だもの
認めてもらいたい時もあるさ
貴方の存在はすでにワシらの力になってくれておるぞ
人と真剣に向き合う姿勢から、本当の癒やしが生まれるのかもしれんの
ワシの勇気パワー送ったぞい
空に送ってあるから
辛い時は空を見上げて受け取っておくれ
ななしさん
癒せるか否かは力じゃなくて存在そのものですよ。
例えばゴキブリがそっと寄り添ってきたら問答無用で「ギャーッ」てなるでしょ?
逆に可愛がっているペットの犬なら、散歩でもドッグランでも頭撫でても、何している時でも全部癒されます。
癒しで一番大事なのは「何をしてあげるか」じゃなくて「誰がそれをやるのか」って部分です。
自分にとって大切な存在でなければ、優しくされても恐縮したり気を使ったり、お節介と感じたり、何か企んでいるのかと疑いを持ってしまったりして癒されない。
もちろん、きちんと癒されたら何らかの感謝の言葉や行動などのお返しはするでしょう。
だから主さんがワガママというより、単純な温度差だと思いますよ。
主さんにとって相手は癒してあげたいと思えるような大事な人だったんでしょう。でもその相手にとって主さんは無条件で全身ホッと出来る、何かしてもらって嬉しいと感じる程の信頼感がまだ無かった。
結果的に癒されたと感謝していないから見返りも渡さなかった、てことなんだと思います。
ななしさん
見返りなんか求めていない、と言う人を信じられません。
今までみんな見返り求めていないよと言うわりには見返り求めまくられてきたから。
でもきっとどこかに私の気持ち分かってくれる人に出会えるはず。
だから上手くいかなくてもクヨクヨせずに前向く。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項