家族って、暖かくて優しくて、常に味方でいてくれるものだと思ってた
20歳になっても怒られることがあるとは考えてもなかった
怒られるというか、父親の理不尽な気の持ちようでキレられるだけだけど
父とは血が繋がっていなくて、弟は唯一の息子
弟は散々可愛がってもらってて、部活の話や学校の話をたくさんして楽しそう
私が高校の時はそんな話一切しなかったのに
部活にかかる交通費、部費は高いと言われ、応援にも来てもらえない
お昼はいつも自分で作ってたのに
父と母は弟にばかり目をかける
血が繋がってないからさ、邪魔だっていうのも知ってた
理解できないこともわかってた
早く家を出たい
もう縁を切りたい
大嫌いだ
取り繕った笑顔で、外面はよくするくせに、私になると態度が変わること知ってる
大嫌いだ
父親のふりをした偽善者
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
その言いようのない孤独感よく分かります。
家を出ていいと思いますよ(^ ^)
私は6人兄弟の中で一人だけ祖父母の養子になったクチでした。
血が繋がってるのは祖母だけ。
周りにいた親戚もみんな血の繋がりのない他人でした。
だからかあまり親戚からの関心もなく、嫁嫌いの祖父母には変に期待を持たれて厳しく育てられました。
しかも中学に上がったら祖母が脳内出血を繰り返し発症して、私は家の事や畑仕事に振り回され反抗期を迎える余裕もありませんでした。
心は小5で一度折れて弱くなり、そして19歳で爆発しました。
ある日家で泣きながら暴れて祖父母に警察を呼ばれた時、祖父と話をしていたお巡りさんが私に一言「あんた早うこの家出た方がいいよ」と言ってきた事は今でも忘れられません。
その時祖父は警察に自分の事ばかり主張していて、お巡りさん数人にたしなめられていました…
兄弟のいる実家に遊びに行く事自体は祖母から許されていて(祖父には内緒でした)、実家に行くんですが大家族でいつもなんだか楽しそう。
なんで私だけ養子に出されたんだろう…私は結局誰に必要とされて生まれてきたのか。
分からなくなるほど悩みました。
私はこの家族の輪には二度と帰ってこれないんだろうなとも感じていて、それは強い孤独感となりました。
ちなみに養子に出された理由は、実親と祖母が真逆の話をするので結局どちらが正しいのか分かりませんでした。
今思うと、シンママで(祖父とは高年齢で再婚)息子を育て溺愛してた祖母が嫁嫌いに陥り、もう一度子育てもしたいしいっそ孫を自分の手で嫁より立派に育て上げてやる!ってなったのだろうなと思います。
ごめんなさい端折っているし読みづらいかもしれません;
貴方さえよければ、その家は出て良いんですよ。
私は結局二十歳ごろに養子縁組解消して祖父母を捨てて家を出ました。
祖母が亡くなった時だけは何となく帰りましたが。
祖父は亡くなったであろう夜に夢枕に立ってきましたよ。
長い手紙をよこした挙句、「寂しかった」ですって(^_^;)
それはこっちのセリフだわ!と思いましたがあの頃まだ祖父を許せなかった私は何も言いませんでした。
無理して今の家族に縛られる必要はないですよ。
貴方に良い人が現れたら、その時初めて貴方だけの家族が作れます(^ ^)
私は今は優しい主人と可愛い娘に恵まれました。
義家族も優しいので、ここまで生きてきて良かったなぁと幸せを噛み締めています。
貴方にも幸せな未来はあります。
でも今はまだ見えないですよね……
とりあえずまずは一人になって自由を満喫するといいですよ(^ ^)g
そうして自分の為に生きていくと、自ずと幸せな未来に繋がっていくと思います。
家族に苦労した分、これからはのんびり楽しくやっていきましょう(^ ^)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項