LINEスタンプ 宛メとは?

鬱憤のようなもの。通信高校へ通っている者です。留年していますが大学は行きたいと思っています。ですが、私のトラウマというか

カテゴリ

通信高校へ通っている者です。
留年していますが大学は行きたいと思っています。
ですが、私のトラウマというか…何をやっても気持ちが冷めてしまってやる気が出ないし、飽き性で全日制高校も中途半端に通ってしまい大学に通える自信がありません。
かといってやりたいこともなく、それを親に伝えると「大学でやりたいことがないなら就職したら?お金かかるし」と言われました。
私からすると就職の方が遥かに難しいのに何だか「どうでもいい」と冷たく離された気分でした。
親には兄が大学を途中で辞めると言い出したことに対する苛立ちともったいなさ、通える自信がない私を無理やり行かせるより就職へ進めた方が良いという考えがあるのだと思います。

相談したいなら学校の先生がいるじゃないと思う方がいるかもしれません。ですが私は他人に相談しようとしないと言いますか、絶対出来ないと思い込んでいるような感じで言葉が出てきません。家族だけが真剣に相談出来る仲なのです。
だからこそ一緒に考えて欲しかったのですが、母子家庭ということもあり親にあまり負担はかけられないし、ネットで色々大学のことを調べてみても無理だと言う絶望感しか湧かなくて揺れている状態です。
親は元から物事をはっきり言う人なので冷たく聞こえるだけだと思うのですがもうちょっと傷つかないように言って欲しかったなぁ……

名前のない小瓶
67891通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

大学へ行きたいなら、今の成績やどれくらいで通信制高校を卒業出来るか考えた方が良いです。
どんな大学に行きたいか、自分の成績や偏差値で行ける大学は何処かなど考えるのが大事だと思います。行きたい大学が見つかれば、その大学の偏差値と自分の偏差値次第で勉強方法を変えたりする必要もあると思います。行きたい大学に行く為に卒業するまでの期間でどれくらい成績を上げたり維持するかも考える必要があると思います。
高卒より大卒の方が就職先や世間の見る目が違うので大学に行けるなら行った方が無難だと思います。

名前のない小瓶

私も、学生ですが不登校です。
理由を誰にも言えずにいます。
親からは、「何で行きたくないの?将来のことも考えてよ」
と毎日言われています。(私は親すら信頼できずにいます)
小瓶主さんと同じように、突き放された気分になります。

死にたいと思ったことも一度や二度ではありません。遺書だって書いたこともあります。

と、話が少しずれてしまいましたが、
小瓶主さんの趣味とか夢中になれることから、何か仕事につなげられないのでしょうか。
大学のサークルとか部活とかからなど…

どちらにせよ、私は小瓶主さんのことを応援してます。頑張って下さい!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me