大人になっていく自分が怖い
身長は皆より低くてまだ小学生に間違えられる程だけど中身はどんどん成長していってる
胸も膨らんでくるし、お尻だって丸くなってきた…
どんどん中身は女性に近くなっていく
まだ、まだ子供のままが良いのに
先生や上級生達に良く抱っこされてたなぁ
その頃は自分が小さい子供に見られているのが凄く凄く嫌だったのに、あの頃に戻りたいって酷く思う
大人って大変じゃん
お金稼がなきゃいけないし、試験だっていっぱいやんなきゃだし、何かの資格取らなきゃいけない、自分のことは自分で出来るようにならなくちゃいけないし
子供はめーいっぱい
遊ぶのが仕事じゃん、頼れる人が傍にいてもの凄く幸せ
大人って楽しいですか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私はまだ13の子供ですが
よく親たちに混ざって話しを聞いてます
やはりどんどん大人に近づいてきて不安なこともあります
私も現に不安なことが沢山あります
だけどまだ子供なんです
だから子供の間にゆっくり落ち着いて成長すればいいと思います
大人になった時には、きっと考えが変わってるかもしれません
まだ子供なので大人の考えが分からないことや大人を理解できないこともあります
だから大人に話しを聞いてもらったり大人の話しを聞いて少しづつ自分が大人になればいいと思います
相談しやすい相手でもいいと思います
自分のペースで成長して生きましょう^^
半成人の子供より
ななしさん
まぁ…大変と言えば大変です。
七割が大変、残り三割がひっくるめて良いこと。
報われた事、かなー。私の場合。
子供っていいなぁって思うけど、子供に戻りたいか聞かれたら心の底からは思わない。
だって、子供のままじゃ護れないもの、たくさんあるから。
今だったら護れたかもしれないものが多すぎて、子供に戻りたいって心の底からは思いません。
大変だし報われない事も多いけど、やってみたらなんだかやれるし、無理でも、なんとかなること多いし。
できないことができるようになったり、できることを探したりするのは、楽しいです。
私も社会にまだまだ少しだけでただけの、カラつきひよこですけど。
[大人]も捨てたもんじゃないですよ?
ガラス玉
易しくない世界だけど、ふとした時に優しい世界なんじゃないかと思います。
ななしさん
大人よりも子供のほうが
全然楽しいってあたしは
思うけど子供なら子供なりに大人なら大人なりに悩むこともたくさんあるし怖い思いもつらくなるときも孤独って感じる時もたくさんあるよ。
あたしはKAT-TUNが好きだからKAT-TUNのためならがんばれるしあたしが好きなお好み焼き移動販売のかっちゃんもあたしが大好きな元気と勇気のみなもとだからあたしは今の自分に確かにコンプレックスもあるからいろいろなやんだりもするし悲しかったり自分が男なりたいとか思ったこともあるけど人間子供なら子供らしくあまえてくれていいと思うし大人だって甘えたい時も泣きだいときもある子供と同じぐらい大人って口では言うけど心も頭もよく考えてみればみんな子供の少年少女時代は何年たってもかわれないものがあるんじゃないのかな~って私は思います。20になってもまだまだ子供な私です。
秋祭りの季節とか屋台とか御輿とか聞くと昔がたぶん下町に住む子供みたいに血が騒ぐしじっとしてられないなんてゆうのかな~子供心がうずいてくるってゆうそうゆう感覚があるんだよね~。20になると選挙権だ年金だって言われるけどまだどうしていいのかも何をどこでどうしたらいいのかもわからない大人になりかけの子供の段階なんだよね~。大人は大人なんだからって口では言うけどまだなりかけの初心者が急に大人なんて言われてもわかりません!!!て言い返してやれ!!!負けんじゃねえ一緒に大人になっていこうそしていろんな悩みとか話しをこうみんなで分かり合える大人になっていきましょう。お互いにコンプレックスや悩みもかかえてるからあたしも人生いろいろありやすよ。
ななしさん
大人も悪いことばっかりじゃないよ
子どもでいるよりずっと大変だけど、大人は大人の楽しさがあるよ
ゆっくり、ゆっくり知っていけばいいんじゃないかなー
ななしさん
たしかに大人は大変だよね
でも言ってしまえば、自分でお金を稼がなくても誰かに頼って生きてはいける
それでも人が働くのは、何かやりたい事があるからなんじゃない?
資格をとるのも試験を受けるのも、何か目的があるからでしょ
そんなのなくても問題ないしね
働く目的なんて些細で良いんだよ
あのバッグが欲しいとか、いつか自分の店をもつとか、お世話になった親に温泉旅行プレゼントしようとかね
でもそれは全部子どもにはできない事
その積み重ねで人は働く事にも楽しさを憶える
大人になりたくなくても、ならなければいけない日は絶対に来る
その時に自分なりに楽しくするのが人として生きる上での本当の楽しさなんじゃない?
嫌でもくる変化なら受け入れる強さも必要。
辛いだけが大人じゃないよ
ななしさん
僕は子供が居ないから的外れかもしれないけれど、大人には我がこの成長を見守る楽しみだけでもなく、子供には芳しくないといわれる楽しみもありますよ。
たとえば遠くへの旅行。
大人だからこそ自制できると容される特化した趣味。
たとえば、食い道楽、鉄道マニア、漫画の大人買い、映画マニア、オタク。
中には子供の頃から続けて、大人でプロに挑戦する楽しみ。
年に応じて変っていっても楽しみはあります。
ちやほやされるだけじゃ成長もないですよ。それすら楽しまなくっちゃ。
せっかく生まれてきたんだから。
ななしさん
自分は子供時代よりも大人の今が幸せです。
今までが極端にしんどかったり苦労が多かったのもありますが。
確かに大人には大人の苦労があります。
でも、いきなり何も出来ない状態からではなく、少しづつ少しづつ経験を積み重ねて行ったうえで大人になるなら問題ないと思います。
by ろみひ~
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項