これを書いている今、あと少しで2018年が終わります。
多分、ほとんどの人は家族と一緒に過ごすお母さんを見たら、その人は孤独だとは思わないんじゃないかな。
年末、子どもがいて夫がいて、夫の家族に会いに行く。
そんな予定のなか、私はずっと死にたいという気持ちにとりつかれています。
笑顔もできるし、ご飯も食べられるし、普通にしていることはできる。
そんなふうにして誰かと一緒にいるのに、孤独で死にたいと思っています。
誰も気づかない。
気づかれないようにしているけど。
夜、布団に入ると死にたいなって思います。
朝、目が覚めると死にたいなって思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
2024.11.12 消えたいな‥と思う気持ちが強いです。こちらの投稿を見て思わず書き込みしてしまいました。
40代、普通の主婦。反抗期の子ども2人。
夫は多趣味。仕事人間。人生楽しそう。
今日はちょっとした事夫にきつい口調で文句?を言われ それを引きずっている。
可愛い犬がいるから生きていたいけど
別に私がいなくなってもいいかな、とも思う。
運転手、召使い、奴隷‥私ってそんな存在なのかな、とも最近良く思う。
ななしさん
同じ気持ちの人がたくさんいて、自分だけではないのか、と驚きました。
3週間前、体のとてつもない疲れから、夫に私だけ仕事が多いと愚痴ったら、じゃあ俺が土日のご飯作れば満足なのね!?と逆ギレされ、それからまともに口を聞いていません。
その後本当に土日は夫がご飯を作り、子供の面倒を見て、9時過ぎにはみんなで寝室へ行きくつろぎタイム。私は1人リビングに残され。
あ、私がいなくてもこの家は問題なく過ごせるなと思ったら、それから毎日生きているのが辛い。離婚して1人で出て行けば楽になる?親権はいらないと今は思うけど、後悔する時が来るのかもと思ったら1人で出て行く勇気もない。
ただ夫にごめんね、手伝うねって言ってほしかっただけなのに。
この先旦那から和解を申し出ることは絶対ない。そういう人。1人で何でもできるから私なんて必要ない。死ぬのは怖いから消えたいなー
ななしさん
皆さんその後どうしているでしょうか?
もともとメンタルは強くないと自覚はしていましたが、ここ1年ほど生きる理由が無くなって来たなと感じています。
我が家は十分恵まれていると思います。でも私はいつ消えてもいいという気持ちで毎日を過ごしています。
更年期もあるのか体調がままならない日も多く、パートで仕事をしていますがあり得ないミスをしてしまう事が増え、その度に深く落ち込みます。
日々の家事も家族にしてみたら、やってもらって当たり前。
ニュースを見ても老後に希望は持てない。
何でも話せるほどの親しい友人はいない。
実家の両親は健在ですが、母親とは距離を置いています
私が存在する理由が分からないんですよね。
さすがに急に居なくなったら家族は悲しむかな、と考えると申し訳ない気もしますが…。
2024年8月
ななしさん
私も同じですよ。
すごく共感します。
ななしさん
私も同じです。毎日死にたいです。
ななしさん
2024年4月です。
ここに書き込みをされたみなさまが、どうか今少しでも穏やかに、日々を過ごされていますように。
国際結婚をし、困難を経て2人の子供に恵まれましたが40を超えたころからどうしようもない孤独感や自分の存在感や将来への不安に襲われるようになりました。
主人の家族関係は複雑で親戚もおらず、私の家族も仲の良い友達もみな日本です。
老いてきた両親に何があってもすぐ駆けつけることができないのが苦しい。
ああ、遠く離れたところにきてしまったんだなあ、外国にいるんだなあ、と最近痛感します。
主人はもともとあまり他人に興味のあるタイプではなくかなりのマイペースなのですが、年々それがひどくなり子供がいてもスマホをずっと見ているかちょっと時間があればストレス解消という名目でスマホでゲーム。
ケータイから目を離さずに会話をされるのがイヤで何回もやめるようお願いしましたが聞いているの一点張りで治らず、夫婦の会話もほぼなくなりました。
大事な話もゲームをしているときはできず、オンライン対戦で人が変わったように攻撃的になるのも本当にイヤで。
ここ数年は疲れたと言ってすぐイライラするようにもなり、低学年の子供にもあたりが強くなったり。
何かお願いするのすら最近億劫なのでできることは諦めて1人でやっています。
なんとか家庭内の空気がよくなるようにしてきましたがもう疲れてきました...
なんとなく、同居人と化しつつあります。
虚しいなぁ。
心の拠り所である子どもたちが育ってしまったらどうなるんだろう。
夫婦って、なんなんでしょね。
主人にはいいところも、もちろんあるんですけれどね。
多分それが見えなくなるほどに私の心が疲弊しているんだと思います。
以前どうしようもなくつらくなりお医者さんに相談したときに、専業主婦っていうのは本当に大変、やってもやっても仕事に終わりがないのに対価も支払われない、していることのありがたみが他人にわかってもらえないから報われない。あなたも働きに出て自分の世界を作りなさいと言われてああ、仕事をもっている女医さんでもそう思うのかと思って少し心が落ち着いたのを思い出しました。
子供がまだ小さく今は働きに出るのは無理ですが、少し手が離れたら働くことも考えようかと思います。
匿名で書けるのでつらつらと自由に書いていたら長くなってしまいました。
投稿者さん、書き込んでくださった方々、ありがとうございます。
こういう思いをしてるのは私だけじゃないんだ、って思えて安心しました。
書き込みをしてくださった方々も、今苦しくてここでここにたどりつかれた方も、なんとか心を持ち直して生きて行けますように。
一緒に、のんびり時々ふんばってゆきましょう。
今日よりも明日が、ちょっとだけでも良くなりますように。
ななしさん
私も同じです、という方が多くて、驚くと共に、悲しく、寂しくなりました。
つま、母親は大変なのに、自分を無くしてしまうくらい、責任が重いのに、当たり前だと思われ、評価されません。
誰かのケアはしても、自分のケアは誰もしてくれません。
どうか、頑張っている妻、母親が、そう思わないように過ごせるようになりますように。
ななしさん
私も普通の40代主婦です。いつも孤独を感じ生きているのが辛いと感じています。
側から見たら幸せそうに見えるかも知れませんが心はいつも寂しいです。
ななしさん
私も主婦ですが孤独ですし虚しいです。家族と言っても皆バラバラ。皆自分勝手。まとまりがありません。とにかく虚しくさみしいです。近所付き合いもないですし(挨拶さえしてくれない人もいますし)、大人になってしまうと友人や姉妹にも気軽に悩みを打ち明けづらくなりますし、逆に楽しい話しかしたくない人ばかりで余計精神的に辛くなります。これは更年期障害とかホルモンバランスがどうのとか言う話ではないんですよね。日本の社会システムや家族のあり方が昔と変わってしまったせいだと思います。昔の主婦はこんなに孤独や虚しさは感じていなかったのですから。現代の主婦は全て自分一人で背負い込んで辛くても助けてくれる人も相談出来る人も居なく、体調が悪くても毎日頑張って家族の為にご飯を作り家事をして、まるで家事ロボットのようだと感じてしまいます。小瓶主さんやお返事をしている同じ気持ちの方達と会ってお話出来たら良かったなぁ。
2023年11月です
ここ、数年死にたいと巡っています
はたからみれば、普通の主婦、おばさんです
家庭も普通。
でも、自分はいらない存在だと実感しながら毎日家族のご飯を作り、淡々と繰り返される日々を過ごしています
あなたが今現在どうされていらっしゃるかが、知りたい…
私にとっての希望なのかも知れない…
ななしさん
涙が出ました。私は、家族もいて幸せだとは思います。本当に死にたいとは思いませんが、人生って疲れるなって思っています。人生は一番楽な地獄と言います。その通りだなって思っています。
ななしさん
私も同じです。気持ち分かります。
ななしさん
私もです
ななしさん
すごくわかります。
子供が少し大きくなって手を離れてきて、毎日必死だった時期とはまた違う寂しさや虚しさが襲ってきて、なんのために生きているんだろうって日々考えています。安全に生きていられるだけでも幸せなはずなのに、未来に希望を持てなくて悲しいです。
似たような気持ちの方々がこんなにいるとは。
ななしさん
とてもよくわかります。私は何故ここにいるのでしょう。つらいです。
ななしさん
大丈夫、大丈夫。
ささやかな日常をそっと楽しみましょう。
毎日あなたがそこにいるだけで、ご家族は元気に過ごせるのです。
ななしさん
主婦です。人と上手く関係が築けなくて、今とても消えたい気持ちになっています。子供の為に頑張らないとと思って行動してもいつも焦って空回りして一人浮いてる気分になります。昔からそういう事がよくありました。いつもああしておけば良かったと自分の行動を反省する事ばかりです…。
ななしさん
2018年年末のあなたの気持ち、2023年の5月のわたしが、
同じ、と思い、今お返事書いてます。
その後、どうですか?
毎日、生きていきましょうね。
ななしさん
2023年3月
私も同じ気持ちです
子供は2人居ます 夫もいて家もあり 周りからは幸せな家庭ですが
私は 今いる存在なのか なんだか取り残されているような孤独を感じます
夫は私にも子供にも感心がないのか 遺伝子を残したからとか よくわかりません
子がお腹にいようが 産んで子供の世話に追われようが 主婦は三食昼寝付き楽だねとか子供が幼稚園にいこうものなら 暇な時間ができるから寝てられるねとか平気で言います
とうな本人は言ったのを忘れ なんのことなどといい 私は一体何なのでしょうか?
朝が来るたび苦しいです!
ななしさん
この宛メから5年くらい経ちますがどうされてますか?
私も今よく似た気持ちです。
まわりからは 「楽でいいね」「昼寝できて」「家の事だけすればいいんだから」
と よく言われます。
主人からは
生活が普通に出来るのに働く必要無いと言われ
午後からは主人が帰宅するので 自分の時間は午前中の2時間程です。
買い物も主人と一緒 買いたい服も主人が気に入らなければ買えません。
何のために生きてるのか分からない時があります。
今どうされてますか?
ななしさん
全く同じです。。。
私は子ども3人、産まれたばかりの子がいます。とてもいい家族だけど、孤独を感じます。。
働いてたら違ったのかなとか、、、。地元に住んでいたらとか、、、。
そんなことばかり。。
恵まれていて、ワガママだけど、、、。主婦って孤独ですよね。1人を楽しめたらいいのに。
ななしさん
2023年2月
私も同じ気持ちです。
私は自分の存在意義がわからなくなります。
夫は常に自分が優位でいたい人なので本音で話せません。夫が私のことを気にかけてくれることは一切ありません。
きっとそこが一番大きいのだと思いますが打開策もありません。
誰にも迷惑かけたくないけど消えていなくなりたいです。朝が来ることなく呼吸が止まっていますように。
ななしさん
2023,1月末
同じくそのような気持ちになります。35歳既婚者子2人です。
そういう時は家族さえ邪魔だと思います。自分の中にある感情のルーツをたどり、親や関連している人を恨むこともあります。幼少期からの影響や受けた言葉など、変えられないから苦しいです。
誰にも言えず、いっそのこと鬱にでもなって入院でもできたらと思います。
人と一緒に居るのが辛い。
でも同じ気持ちの方が居てここで繋がっているだけでも少し救われます。
どうか貴方様も心穏やかな日がありますように。
ななしさん
私もあなたと同じ気持ちです。毎朝、起きるたびに、消えたくなります。死にたいというよりは、消えたい感覚です。友達は、こういう話は嫌がるので、誰にも言えずに、苦しさに耐えています。
ななしさん
2023年 年始です。
今年40代になります。
子供も夫もいる主婦です。
主さんと同じような気持ちでいます。
パートしてます。
趣味も見つけてみました。
SNSなどで仲間も作ってみました。
寂しくないように孤独でないように
頑張ってみたけど、
心の奥底はあまり変わらないですね。
変なこと考える時間が少しは短くなるけど、変わらない。
親や大人に守られていた昔に戻れたら、
不安など感じずに、困ったら助けてくれる人がいると信じられたあの頃の安心感が感じられたら、
こういう気持ちはやわらぐのかもしれません。
ななしさん
今は2022年の年末です。小瓶主さんと全く同じ気持ちでネットを検索していたらこちらに辿り着きました。
3年続くコロナ禍、子どもが一人いますが大学院生になりママ友との付き合いもほぼ無くなりました。マンション住まいですがご近所付き合いは全くありません。夫は多分発達障害があり、まともなコミュニケーションが取れないばかりか、普通の事が出来ない事が多く、乳幼児もしくは介護が必要な高齢者と同じくらい手がかかり、モラハラ人間です。
一年前から自律神経が原因の病気になり通院中ですが家事は全てやっています。
でも、夕方日が暮れてくると急に虚しい気持ちになり、生きてる意味がわからなくなり、涙が流れる事があります。マンションの高層階に住んでいますが、洗濯物を取り込むのにベランダに出ると、飛び降りたい衝動に駆られます。
つらくて孤独で生きている意味がわからなくなってしまいました。
消えてしまいたい
ななしさん
私もそう思います、毎日。
ななしさん
私もあなたと同じです。
家族がいて幸せなはずなのになぜそんなふうに思ってしまうのか自分でもわかりません。それでも子供のために毎日を過ごして、気がついたらおばあちゃんになってるのかなー。あなたの孤独が少しでも和らぎますように。
ななしさん
40代に入って、私もここ2年くらい夜中や明け方目覚めて、シニタイと呟く、未来への様々な不安な気持ちに襲われとにかく落ち着かないという事が毎日ではないですがかなり続いています。深い心の悩みを話せる相手もいないし、孤独を感じてます。
毎日家事や小学生や幼稚園児の育児はなんとかこなせています。でも、周りは仕事もしている方も多く、なんで私は仕事してないのにこんなんなんだ?って落ち込みます。
更年期障害なのかなぁ?
同じような気持ちの方が、けっこういるんだ!って知れて少し心が軽くなりました。
ななしさん
一緒です。
死にたいです。
狂ってるのに誰かに話す気力さえないです。
ななしさん
主婦ですが、とっても共感しました。
誰にも言えないけど
とっても寂しい…(;;)
ななしさん
孤独でも寂しいとか思わないかも。
誰かといなきゃならない煩わしさより、自由を愛しています。
ななしさん
私も、孤独です。家族も、子供もいるのに…でも、友達がいません。
大人になると、用事がなければ連絡しなくなって、疎遠になったり…悩みも相談でなきなくなってしまいました。
何故か?深い話しはしなくなり…夜中になると一人で寂しく泣いています。でも、誰にも頼れません。
胸に手を置いて。生きなきゃと家族の為に、生きていかなきやと。泣いています。
私も40代主婦ですが
孤独感はあります。あまり心から笑ってないので麻痺してきました。
どこかで見かけた言葉で最近しっくりきたのが
生きたいと強く思ってる
だけど生きづらい
だから死にたくなる
ああ、死にたいという事は生きたいんだなって思いました。
そしてめちゃくちゃ生きづらいのによく毎日生きてるな私、よくやってるわ
とも思いました。
この執着心手放せると楽になるのかもしれませんね。
別に生きるとか死ぬとかこだわらずにただ淡々と生活してみたいものですね。
2020年まであと半年切りましたが、
今の心境は如何でしょうか。
何か変化はありましたか。
小瓶を流すって時差があるから不思議なものです。
今日感じたことがあるので書きます。
孤独を埋めてくれる相手や誰かに喜ばれること。
こういう幸せは手に入れば嬉しいけれど、
次が欲しくなり、死んだらなくなる。
必ず終わりが来る幸せ。
ずっと虚しかったですよね。
表現は色々あるかと思いますが、
私は宇宙の全てと同一である。
死んでも変わらない絶対の真理です。
終わりが来る幸せも程々に楽しんで
未来永劫の幸せをしっかり見つめる。
そういう人生がいいなと今思っています。
ななしさん
私は死にたい気持ちを我慢できず、旦那にも子供にもみせてしまっている、旦那の借金から不信感しかわかず、主婦も合っていなかった。
死にたい、今すぐなんでもいいから、消え去りたい
ななしさん
クセになっているんじゃないですかね。
無意識の舌打ちとか貧乏揺すりとか腕組みとか、怒っていないのに何が聞き返す時「は?」とまるで機嫌悪いみたいに聞き返してしまうとか、「やべえ」「�すげえ」と品のない言い方するとか、そういう言動のクセってあるじゃないですか。
あなたも「死にたい」と考えることから一日を初め終わるのが、クセになっているのでは?それをやってしまう、というより、それをやらないと落ち着かない、みたいな。
それが今のあなたのストレス発散法なんじゃないかな、と私は思います。多分ネガティブは止めようと無理に考えないようにしたら、余計ストレスになってしまうと思う。
毎日やっているなら、きっとそれはあなたに必要なことなんですよ。
あんまり、そういうネガティブを話せるお友達がいないんでしょうか?
「家族がいる=孤独ではない」そんな図式は成立しないというのは、同じ主婦なら理解出来ると思いますよ。
例えば主婦は家族の為に働くけど仕事みたいに給料や昇進という数字的な評価はされないし。
子供は必ずしも天使なんかじゃなく、言うこときかないし嘘もつくし、都合悪くなった時だけ泣きついて全部丸投げしてきたりするし。
そういう綺麗事だけで済まない、忙殺される生活の中で、何となく空しいな、私ばかり必死になってる気がする、妻だから母だから当たり前と思われてる、何しても傷つかないと思われてる…などなど感じること、誰にでも覚えがあるのでは。
あなたの気持ちは別におかしくも極端でもない、ごく普通の、共感できるものだと思いますよ。
きっと共感のお返事がたくさんつくと思います。それでも気持ちが楽に�ならなかったら病院で疲労とか更年期とか鬱っぽさなどの診察を受けてみることをおすすめします。
家族の奥さん、お母さんはあなただけです。ご自身を大事にしてあげて下さい。
ななしさん
ひとりって、寂しいけど、別に孤独じゃないんだよね。
誰かがいて・・・だけど、自分とは違う。
僕が感じる孤独は、いつもそんな感じです。
ななしさん
私もそんな年末年始を過ごした
死にたいって気持ちを言葉にできないとますます死にたくなるの
あなたの死にたいを私が受けとめるよ
言えてえらかったね、つらかったね
ななしさん
私も同じ40代主婦です。子供も夫もいます。正月は夫の実家の家族と一緒にすごしました。
私もあなたと同じ気持ちです。
生きているのが辛いです。
誰にも迷惑をかけずにひっそりと死にたいと思っています。
小瓶をみつけた時、私は貴方なんじゃないかとそう思いました。せめて、あなただけではない、私もいるからと思ってほしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項