LINEスタンプ 宛メとは?

やる気が出なくて、外出が億劫になっています。こんなんになってから2か月経ちます。最初の1か月は”疲れてるんだ”と思いゆっくり

カテゴリ

やる気が出なくて、外出が億劫になっています。
こんなんになってから2か月経ちます。

最初の1か月は”疲れてるんだ”と思いゆっくり休みました。
今は焦ります。時々、元気な人が羨ましくなります。

何から始めればよいのでしょうか?
自然とやる気が出たり、外出したくなる・・・のかも知れませんが何かきっかげがあると思うんです。
自分でも何かしなきゃいけないような気がします。

どうしたらよいでしょうか?

名前のない小瓶
65316通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
nona

詳しく教えてくださって、ありがとうございます。
あなたの抱えている苦しさが私の想像をはるかに超えていて、結果だいぶ軽い提案をしてしまっていましたね……申し訳ありません。

順番が前後しますが、あなたの考える改善方法は決して間違っていません。
もとより、簡単に出来そうなことも出来ない人がいたとして、そのことを責めるのはお門違いだと私は思っています。身近な方なら、なおのこと。

基本は優しく見守って、助けを求められた時、身の危険を感じた時に手を貸す。
あなたの周りにそのような方がおられず、結果そんなにも疲れきってしまったのかと思うと
自分のことのように悲しいですし、直接手を貸しに行けない自分が歯がゆいです。

年末年始によって増える親戚との会合と、あなたのふさぎ込んでしまう具合が運悪く噛み合ってしまったのでしょうか。
次の2ヶ月後までに、少しでも元気が戻っていればそれが一番なのですが
もし今から前向きに回復していっても、当日にプレッシャーのピークが来てしまうと怖いですね……。

相談できそうなご友人は現在厳しそうですが、ご家族や親戚にあなたの現状を説明して理解して頂くのも、やはり厳しい状態でしょうか。
「(親戚)に会いたくなくて断ったのではなく、誰にも会いたくなくなってしまった」
「何かしなくてはいけないと思っている」
「自発的に休んだり、頓服薬を飲んだりと対策は取ってみた、それでも体が動かせない」
「何ヶ月もこの状態で、自分の意思ではどうにもできそうにない、辛い」
といった気持ちを、どうにか伝えられませんか。
(ご家族からのプレッシャーに関しては、伝えるとこじれる可能性があるので……どうにか堪えてください)

そこまでふさぎ込んでしまうと、あなたの仰る通り、周りの方の協力が不可欠かと思うのです。
なにより、ご家族から理解を頂ければ
プレッシャーも和らいで、あなたの心も少しは楽になれるかな……と。

ほかに出来そうなこととして、外出すると帰宅後に息切れしてしまう、との事ですので
帰ったら深呼吸……は、もうなさっているかもしれないので
もっと食い気味に、酸素吸入はいかがでしょうか。

医療用でなくとも、運動用として大きさも値段もお手頃なものがネット通販で購入できます。
せっかく頑張って外出しても、家に帰って疲れきってしまうのでは
余計に外出が億劫になってしまいそうなので、
ちょっとでもいい気持ちで外出が終えられればいいな、と思います。

私でよければお話聞きますし、
なんとかするための手段も、参考にならないかもしれませんが一緒に考えます。
よければ、また近況やお話を聞かせてくださいね。

ななしさん

(小瓶主)

拾って下さりありがとうございます。
焦ってしまうのは家族からのプレッシャーからだと思います。
先月、誰にも会いたくないくらいふさぎ込んでしまっており、身内(親戚)と会う約束を3つ断ってもらいました。

次は2か月後です。それを断ったら今度こそ見放されるんじゃないかな・・・と思います。
今朝、”誘ってくれたら一緒に外出してあげるよ”と言われ、昼間になって”嫌だー”と拒否反応している自分がいました。
頓服を飲んで落ち着かせました。

残念ながら食欲も物欲もないので、外出する理由も出来ないのが現状です。
先日、唯一の親友にも裏切られ、友達と呼べる人もいません。

全く外出しない訳ではないですが、帰宅すると息切れして横になってしまうことが多いです。
なのでギリギリまで動けません。

簡単に出来そうなことでも出来なくても見守ってくれる、この状況を理解してくれる人がいてくれたらきっと前に進めると思っていますが間違っているのでしょうか。

nona

出来ていたことが出来なくなるのは辛いですね、
焦る気持ちもごもっともだと思います。

好きなことや、楽しいことが外出の先にある、
と言った確信なんか持てれば、やる気に繋がりますでしょうか。
コンビニにおやつ買いに行こう、無事に買いに行けたらお家でゆっくり味わおう、ぐらいの……
小さな成功体験の積み重ねって、のちのち大きなエネルギーになるかな、と思います。

もしくは、難しいかもしれませんが
いったん、“外出が億劫”だという悩みを置いてみてみる。

あなたのメッセージから、
このままじゃいけない、なんとかしなきゃ
という強い思いを感じたのですが、
その焦りからご自身へプレッシャーをかけていないかな、とも思いました。
少し悩みから離れてみて、軽い気持ちで
外出のチャンスを待ってみるのも手かもしれません。
ご友人からのお誘いや気になるイベント、
なんとなく散歩に出てみたくなった、など
可能性は色々あるかと思います。
ちょっとしたきっかけでも、
一度外出に繋がれば気持ちも変わる……と思いたいです。

いい方法が見つかりますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me