メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
自然分娩で二人産んで分かった事
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
注:書き始めたら目茶苦茶長くなったので、飽きずに読んでいただけると有り難いです。
m(_ _)m
朝かも知れないし、夜かも知れないですが…とりあえず、こんにちは!
時々返事に書き込んでおります、三毛猫幸兵衛(♀)と申します。
m(_ _)m
実は『クリス』と『プリシラ』って名前で昔の恋バナを送った事がありますが、この名前では初めての登場でございます。
いつも皆さんの書き込みを読みながら、
「いやぁ~皆、下手したらあたしの子供ぐらいやん!あたしみたいなおねーさん(決してオバサンではない笑)がこんなとこ参加してはるんかなぁ?」
と思ったら、結構いらっしゃるようで良かったです。
何しろアラフォー真っ盛り、晩婚で、子供は幼稚園年少の姫君とハーフバースディ(6か月)を過ぎた王子様のなもんで、どうも勝手が分からん~のです。
でも母親と、かつては尖りまくっていたティーンエイジャーの両方の目で見ております。
母親になるまでは、親に対して、
「産んでくれなんて言った覚えない!あたしはあんたらの快楽の果てやろ?」
なんて思った事もあったワタクシですが…
f(^_^;)
自然分娩(注:帝王切開も会陰切開もせず、陣痛誘発剤も陣痛促進剤も使わず、器具で引っ張って出す事もないお産…長っ!)で二人産んで分かった事ですが、命は物凄い力で出て来るんですよね。
勿論自分の力で。
自分の意志で。
陣痛という押し出す力に乗って、命懸けで出て来ます。
その事を皆忘れてしまうんですよね~
だから、生きる道を見失ったりするんですよね~
あと…
皆、親から自立しているんです。
へその緒を切られた瞬間に。
母親は凄い淋しいし、悲しいんですよ。
だって、約9か月(十月十日〈とつきとうか〉は1か月を28日で数えます)も自分の体の中に一緒にいたんですよ?
それが生まれて、へその緒を切られた途端に別々になる。
でも、子供が生きて行く為には仕方ないんですよねぇ。
だから…世の中に巣立って行けるように頑張る訳です。
でも…
そこに自分の所有物的考えが入っちゃう事もあるんです。
だって…
世の中には色んな悲しい事や苦しい事がありますよね?
出来ればそう言う事を体験させたくないんです。
でも…
そう言う事を体験しないと成長出来ないんですよね。
だから手を離すしかないんです。
しっかり飛べるように…
親だって人間です。
それぞれを育てるのは初めてだし、完璧なんて無理です。
あがいて。
もがいて。
それを隠したり、隠さなかったり。
そうやって子育てやってます。
いつかお父さんやお母さんになる日が来ます。
ほんのちょっとでいいです。
親がこんな事考えているんだ~って覚えててください。
まだまだ私も親になって今年で4年です。
でかい声で怒るわ、悪い事をしたらひっぱたくわ、の、ばっどまぁーざーで、大きな事言えませんが…
..((((((^_^;).
そもそもこんな事書き込んでいる事自身、すっげ~こそばゆいんですが…
(・ω・;)(;・ω・)
乱筆乱文、長々と失礼しました!
m(_ _)m
三毛猫幸兵衛
名前のない小瓶
4305通目の宛名のないメール
小瓶を
537
人が拾った
保存
0
人
お返事
3
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
お返事が届いています
ななしさん
現在中学3年生の節子ともうします。
ーママさんが「子供は生まれた瞬間親から自立してる」なんて言ってくださると励みになります。感動しました!!ペットと同じで、自分が養ってあげなくちゃいけないから、所有物としてみてしまいがちですよね。でもペットだって自分の選択で私のきたんじゃないんだよなあと、最近うちのハムスターを見ながら思います。
子供は親のものではありませんから、親になるにはそういうこともふまえた責任が必要ですよね。勘違いをしない、という。
ななしさん
う~ん 三毛猫さん深いですねぇ。。
私なんかそこまで深く考えたことないですよ~^^;
ただ、私が子育てをして思ったのは子どもを産んだから、すぐ親になれるわけじゃなく、育てて行く課程でいろんな経験をしてやっと親として一人前になるのかなぁと思います。
なんて言うか、親も子どもによって育てられてるような気がします。
やっぱり、子どもを一人前の人間に育てることは責任重大で、それによって親も人として成長するのだと思います。
私なんて、子どもがいなけりゃ、今ごろとんでもない人間になってたような気がする…
子どもに感謝(*^_^*)
ななしさん
私は新米母親です。読んで、納得です。
子供を産む事も育てる事も経験した人にしかわからない、人生の大仕事です。大きくなれば手がかからないかもしれませんが、妊娠中、育児には母親の身を削ってます。ホルモンバランスの偏りや初めての育児での戸惑い、情緒不安定になったりで死にたいと悩んだりもしたけど、自分の子を育てる責任が自分にはあると思うと必死に育てるしかない。
大変過ぎて時々嫌にもなるけど、自分よりも大切な存在なので、又頑張る。そして子の笑顔と成長を見れば幸せを感じます。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
あ、おわった。(絶望の瞬間)
もうこれが最後だと思ってる。失敗したらどうしようね。一生恨んで生きていくかもね。
独り占めしたいんだね。会話の中からひしひしと感じたよ。友達になれたと思ったのに。友達にはなれていなかったのかな
もう生きたくない。楽しく感じない。私の性格がひねくれすぎて気持ち悪い。
ときめかないけど居心地が良くて何も違和感がない人と、結婚できるのかな。結婚を前提に付き合ってほしいと言われた。一緒にいて安心する、落ち着く、だから、と。
お返事書いたとたん小瓶が見れなくなってて私のせいかと病みかけたけど
母親。大学受験のとき母と意見が合わずもめていました。自分が行きたい学科を言うたびに、あなたには向いていない、その学科は難しいと否定され結局母が反対しなかった学科に行きました
大丈夫って思ってきたけど、もう結構メンタル限界なのかな。ふとした時に泣いてしまって、何もする気が起きない。
2年前の幸せだった頃の自分と、一度くだらない雑談をしてみたい。
人が怖い。友達はいらない。子供の頃に酷いいじめをうけ、自分VS150人(全教職員、全生徒)の状態だった。よく死ななかった(殺されなかった)と今でも思う。
発達障害、トラウマ、希死念慮、DVサバイバー
いくつか ちょっと明るい話しようか。
抱きしめたい
家族を思うからこそ。うまくいってほしいとか仲良くやりたいのにとか、いろんな思いがあるのにお互いがイライラしてしまう。
毎日起きるたびに死にたいと考えてしまう。登校中も、あの車が突っ込んできたらなぁ。とか誰か殺してくれないかなぁって思ってしまう。
お知らせ
アイコンを変えると名前が消えてしまう問題がおきています。(2023.5.26)
コラムコーナーをはじめました!(2023.5.22)
少しの情報でも個人が特定されてしまいます。(2023.5.19)
過去のお知らせ
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me