大学に通っているのですが、ここ最近、学校に行く気力がわかなかったりして、自主休日を作ってしまうことが毎週のようにあります。
講義によっては、もうずっと行っていないものもあります。
奨学金という借金さえもかりてまで通っているし、親もお金のことで今もとても苦労しているのは小さい頃から知ってます、わかっています。
それなのに、今の自分のていたらくさを思うと、自分が本当にだめな人間で生きてる価値もないし、死んでも迷惑をかけてしまうしで、どうしようもないやつだとしか思えないんです。
親に迷惑をかけたくない、期待を裏切りたくない、と思っている反面、
小さい頃から親の愚痴や生活がまずいことになりそう(主に金銭面)などを聞いてきたし、兄もいるんですが、彼には知り合いがほぼいないため、その兄のことを気にかけてほしいなどいいかげん私のことを放っておいてくれないか、私を自由にしてくれないか、など身勝手なことをずっと思ってきてしまいました。今もその思いはあります。
今通っている大学も行きたいと思ったところではなく、高校が進学校であったため、流されるまま入ったのですが、今思えば高校選択の時点でもっと自分の意思を強く持っていれば……
アートが小さい頃から大好きで、それを学びたい、仕事にしたいと唯一ずっと持ち続けていた夢だったのですが、親だけでなく、その親の親族にも猛反対をされてしまって…でもそのときに折れてしまった自分が情けなくて仕方がない…。
もしあのとき折れてなければ、勘当されていたかもしれないけど(それほどまでに強く反対されていました)、今より確実に生活が苦しくても、もっと自分の目標もあったし、結果的には親からも解放されたしでよかったのかなぁ…なんて。
何を目指すのかも、何で生きているのかもわからなくなってしまって、そもそもなんで親が苦労してるなか、自分はのうのうと大学に通っているんだろう、なんで働いていないんだろうと頭のなかがごちゃごちゃしてます。
私なんて、誰にも見つからないまま、はやく死ぬことができればいいのに
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も現在学生です。そして絵を描くことが大好きで、そちらの道に進もうかとも考えましたが、現在は違う道に進んでいます。
休みたいのなら休んでいいと思います。これまで心がキュッと苦しくなるような、そんな肩身の狭い思いや辛い思いをしてきたのではないでしょうか。辛い思いをしてきたのではないですか。
気分転換してみませんか?今はSNSで自分の作品をみんなに見てもらったり、みんなの作品を見て学んだりなんてことができます。それでもアートを少しなら学ぶことも出来ますし、上手く行けば仕事にだってできちゃうかもしれません(そういうのに抵抗がなければ、ですが)。
「親に迷惑をかけたくない」そうですね。
「期待を裏切りたくない」その通りです。
あなたはきっと心が優しすぎるんですよ。優しいから自分が折れてしまう。そしてそんな自分を責めてしまう。
頑張れ、なんて無責任なことは言えませんが…私もあなたと同じようなことを考えることがよくあります。そんなときはなにか面白い動画でも見て笑ってください。
ななしさん
学内の美術サークルにいってみましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項