私は、自分自身をひねくれた奴だと思っています。
とても仲の良い友達と喋っていても、心の中はとても冷めています。
その友達が嫌いな訳じゃないんです。ただ外と内の温度差が激しいのです。
私はそんな私を思うと、とても悲しくなります。これからも仲良くしていきたい友達なのになんでこんなこと思っちゃうんだろうって。
それと、内の私が漏れ出てこないかとても心配になります。
この前学校のアンケートで、自分に当てはまると思う性格に○を付けなさいていうものがありました。
明るい、元気、ひょうきん……私は自分に当てはまるものが見つけられませんでした。
仕方ないので、友達に選んでもらいました。
友達が選んだのは、「友達思い、明るい、指導力がある、元気」
とてもびっくりしました。嬉しいと思う反面、自分が友達を騙しているのかとも思ってしまいました。
本当の自分でみんなと接したいのに、何故か出来ません。
どうすればよいのでしょうか……
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そのままで行くしか無いんじゃないですか?だってあなた自身友達に嫌われたくなんかないんでしょ?
ななしさん
心理学には「ジョハリの窓」という考え方があって、窓を四つに分けて自分を捉えていきます。
一枚目の窓が自他ともに知っている部分。
二枚目の窓が自分だけが知っている自分。
三枚目の窓が、他人が知っている自分。
四枚目が自他ともに知らない自分。
あなたは騙してはいません。
だってお友達はしっかりとあなたを観てくれているからです。
もう少し、自分に自信を持ちましょう。
それから一つずつ、些細なことでも良いところを見つけてください。
天狗にならなければ、あなたは立派な人になるでしょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項