死ぬってこわいです
人の体や言葉、魂も全部消えてなくなります
思い出は残された人を苦しめます
私も兄が亡くなり苦しいです
私も兄と同じように死のうとしました
でも練炭にうまく火がつかなくてやめました
いつでも死ねるって自信があったんです
でも死のうとしたことが運悪く見つかり
親は私より先に学校に連絡しました
私にはなにもいわないんです
大丈夫?の一言でもくれれば話したのに
私は学校にいけなくなりました
あのとき諦めずに火をつけ続ければよかった
話してくれるのを待ってるなんて、勝手過ぎやしませんか
私にも責任はあります
けど、学校にいきづらい状態にしたのは親です
病院へいって、診断書をもらえば退学は免れるそうです
私は病気なんですか?病気だったらなにもしなくていいんですか?
今の時代、なにが病気かなんてわかりません
これだけの人々が毎日苦しみながら生きているのに、心の病気なんて定義はほぼないでしょう?
死んだら消える、死んだら消える
ずっと思ってます
幽霊なんていない、宗教なんてゴミ、虚像
虚像にさえ頼れない自分はこれからなにかできますか
もし、私が必要だという人がいたらその人にはなんでもします持ってるものをなんでもあげます
どうせ死んだら消えるんですから、今の自分なんていらないです
ただ死ぬ前にちょっとだけ褒められたいです
でも私も兄みたいにひとりで死ぬのがお似合いなんですかね。
さよなら
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
親は何と声をかけたらいいのか分からなかったのかもしれません。
自分が言った言葉があなたを苦しめる場合があります。だったらあなたから話してくれるのを待つしかないんだと思います。
ほっといてほしい という方もいますからね。
お兄さんが亡くなって苦しいですよね。
親は、あなたまで亡くなったらもっと苦しいです。もしかしたら二人を追って死んでしまうかもしれません。
別に親を悲しませないために生きろとは言いません。
何も頼り信じられないと思うなら、自分を信じて頼ってあげてください。あなたを1番に守って味方でいてあげられるのはあなたです。
毎日辛い自分をほめてあげてください。
よく頑張って生きてるねって。
あなたが死ななかったから、頑張って生きてくれたからこうやってお返事を書けてます。ありがとう。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項