大切な人、大切なものほど無くなる。
僕が大切だと思うとみんな、全部壊れる。
大切は絶対に無くなる。
大切じゃないものほど残っていく。
要らないやつほど居なくならない。
大切な人は死んで、病気になって、離れていく。
要らないやつはよってくる。
街灯に集まる虫のように。
疫病神だった。
昔から。
僕はなんともない。
でも、僕が大切だ、って思った人はほぼ100%の確率でいなくなる。
例外はいる。
大切だったけど、消える前に途中で嫌いになったやつ。
そいつらは消えない。
でも、離れてはいく。
この確率でなんでもないって言われたら、
きっと神様は気分屋だ。
そして僕も気分屋だ。
好きも嫌いも、それに出くわした時の気分で嫌いになったリ、好きになる。
本当に不思議。
だから、大切なものを作らなきゃいいと思った。
何事も無関心でいよう。
心を捨ててしまおう。
別になくてもいい。
笑えるもの。
まぁ、心がないから、薄いけど。
しょうがないよ。
神様が気分屋なのが悪い。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
(長文、駄文失礼します)
その気持ち、わかるなぁ。
大切なものほど失いやすくて、
憎い人からは離れられなくて。
人は、沢山の出会いと別れを繰り返す。
大切な人は、大切に思いすぎたから、失う時がとても辛いだけ。(だけ、というと語弊ありますが…)
憎い人とは、離れたい気持ちが大きすぎるから、離れられないことを考え過ぎてしまうだけ。
出会いと別れは、等しくやってくる。
私、無理矢理、↑こんな風に考えたことがあるんです。
でも、やっぱり無理でした。こうは思えなかった。
大切なものは、どうしようもないほどに失いやすい。理不尽で仕方がなくて、涙が出そうなほどに失いやすい。
なんでなんだろうね。
神様って、本当に意地悪です…。
大切なものを失うことは本当に耐え難くて、
どうしようもなく苦しいけれど、
でも、大切な人がいないのも苦しいです。
大切な人がいることが、
心の大きな糧になりますもの。
蒼空さんに、
「希望を持って生きて」なんて、
そんな無責任なこと、私には言えません。
心の糧と、失う苦しさは表裏一体。
大切なものを作ることが希望に繋がるんだと
簡単に言うことはできないです。
だからといって、大切なものを作らない方が良いよ、
と言うこともできないです。
大切なものを見つけた時に、とてつもない嬉しさを感じることは事実だもの。
私は、勝手に、
蒼空さんは何事も無関心にはなれないんじゃないかな、
と思いました。
あなたは、すごく素敵な詩をお作りになりますよね。
詩には、伝えたいことが沢山詰まってるんだと思います。
伝えたいことがあるってことは、
何事も無関心にはなれないっていうことなんじゃないかな。
心があるんじゃないかな。
それを無理に変えようとしなくて良いと思います。
最後に、ひとつだけ言わせてください。
心は捨てないで。
蒼空さんの心は、蒼空さんのものだから。
誰かに無理矢理奪われそうになったとしても、
本当の自分の心の舵を切れるのは、
あなたしかいないから。
(私は蒼空さんの苦しさを全て理解することはできないので、小瓶から読み取れる、蒼空さんの心の端っこの方だけを切り取って考えたことを綴りました。
勝手なこと言ってしまってごめんなさい。)
ななしさん
そう、「大切なもの」なんか、最初っから持たなければいい。あなたは間違っていませんよ。
そういう私は犬を飼っていて、いつかはお別れの日が来るから、その試練は今から覚悟してます。でも、そのワンコを見送ったら、もう絶対ペットは飼わないつもり(ロボットは別)。そうすれば開放感があると思う。「失ったら悲しいもの」をそもそも持ってなければ、恐れるものなど、何もない。後ろ向きだって言われようとも、それが事実です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項