初めて投稿します。
私は就活を終えた大学四年生で、現在の会社でいいのか、すごく不安です。
やりたい仕事には受からず、IT事務で採用されたのですが、SEのようなことをさせられるのかな、だとか、研修についていけるだろうか、とか、ブラックだったらどうしようとか、考えても仕方がないようなことが頭をよぎってしまいます。
新しく探すにしても、私はなんの資格もないし、社会も知りません。就活中もいわゆる「会社の雰囲気」の違いがよくわかりませんでした。最終面接まで行った会社で、お祈りメールもなく、面接から一ヶ月以上経ってから、失礼な電話をしてきた会社もあったのですが、そういう会社だと面接中は分からず、いい会社かな、と思っていました。
社会を見る目を養う前に社会に出ることを恐れています。
皆さんは就活後このような不安感を抱きましたか?
どのように解消できましたか?
とりとめのない書き方ですみません。
気軽な気持ちでいいので、意見を聞かせていただけると嬉しいです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは。私は社会経験が長いので、同じ気持ちにはなれませんが、あえてお返事させていただきます。不安な気持ちはどなたにもあります。私も中途採用で入社する前は緊張と不安しかありませんでした。
ブラックの会社に当たるかな、人間関係はどうかな、会社は債務超過かな、とかネガティブなことを想定しますが、あなたはまだ若いので失敗しても次があります。そこでキャリアを積んで、社会経験を積めば2、3回失敗してもなんとかなります。という気持ちでチャレンジしてみては如何でしょう。ちなみにブラックの会社は社風である程度わかりますよ。ただ、ブラックだとしてもあなたが働きやすい、相性が良いと感じたらブラックではなくなります。自分の気持ち、直感をプライオリティとして持ってください。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項