宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

好きな人がいる。告白する勇気もない、ちっぽけな私の話を聞いてください。初めて会ったのは保育園。私の記憶には無い

カテゴリ

私には、好きな人が居ます。
 初めて会ったのは保育園。私の記憶には無いけれど、その子は私をよくからかって遊んでたそうです。
 卒園して、再開したのは中学校に上がってから。その子が中学で出来た私の友達と、話している時に同じ学校だと気付きました。
 その子は、今や立派な”オタク”に育っていて、恋を知らず、芸能人や二次元のキャラクターに憧れを抱くような子。
 その時の私は純粋に、一人の友人として、その子と楽しく雑談したり、遊んだり。泊まりに行くことも、何度もありました。

 好きだなぁ、と思ったのは、中学二年生になってから。
 どうして、と思ったし、調べれば思春期特有の一過性のものだと出て、深く考えずに思いを告げることのないまま過ごしました。
 今思えば、当時同級生に虐められて心を病んでいた時に、いつもと変わらず笑いかけてくれたのが、この想いの始まりだったかもしれません。

 高校は、別のところを受けました。その頃は、私はその子への思いを忘れようと躍起になって、他校の先輩に恋したフリをして付き合ったり、出来るだけその子と会わないようにしたり、から回っていました。
 そのうちに、その先輩とは自然消滅し、その子とは疎遠に。唯一、SNSだけは繋がっていましたが、一緒に遊ぶのは一年に一度あるかないか、という程までになりました。
 幸いなのは、それでもたまに話すと、私へ対する態度が変わらないことくらい。きっと私の事などどうでもいいのでしょうが、それだけが凄く、嬉しかった。

 先々月、SNSのDMで話していると、「澪翠のお父さんの会社でバイトしたい」と言われ、母に掛け合いその子を雇ってもらいました。
 先日、繁忙期で忙しい父の会社に、手伝いに来てほしいと母に言われました。……そして、とある日にその子が来るから、手伝ってもらいたい仕事について任せてあるから、教えてもらって、と。
 何ヶ月ぶりになるでしょうか。私はその子と再開出来るのです。そう思うと、今までぐっと胸の中に隠していた感情が溢れて止まらず、どんな話をしようか、話している暇あるのかな……と、色々な想像や考えが湧いて止まりません。

 その子は、成績こそ良いとは言えません。けれど、真面目で努力家で、ちょっとおじさん臭いところもあるけど、笑顔が可愛くて、ほんとに、ほんとに愛しいんです。父の会社を含めて、三つもバイトを掛け持ちしていて、その中の一つでは、早朝から働いた後、学校へ行くなんてこともあるくらい、頑張り屋なんです。
 何も出来ない、学校すら休学中の私とは天と地のような差があって、凄く眩しいんです。

 でも、その子は高校を出たら、県外へ出て働くのだと言っています。今でさえ殆ど会えて無いのに、もっと遠くへ行ってしまう。
 そう思うと苦しくて、……でも、告白なんてしたら、友人、っていう関係すら崩れてしまいそうで、怖いんです。
 最近は何かとSNSのDMで話したり、SNSの投稿にコメントをくれたりしているけど、きっと、絶対私は「友人」止まり。
 そもそもその子はノンケで、同性の私なんて眼中にないと思うんです。

 私は、とても臆病です。今までの壊したくないものに怯えて、あと一歩踏み出せない臆病者です。
 でも、最近このままじゃダメだって思うんです。今までは、この気持ちは墓場まで持っていくつもりでした。その子とは、この先もずっと親交があって、時々一緒に遊んで笑い合うような、そうなるんだって思ってました。けれど、現実は真逆で、その子はどんどん離れていってしまうんです。

 私は、どうしたら良いんでしょうか。怖くても、近い内あと一歩を踏み出すべきなんでしょうか。
 両親は、私のこの想いを知りません。母には、一度冗談交じりに仄めかしたことがあったけれど、笑いながら本気で拒絶されました。
 そんな、家族に受け入れても、ましてやカミングアウトも出来ていない状態で、彼女に告白していいものなのでしょうか。

 この辛くて甘酸っぱい気持ちを、落ち着けるところに落ち着けたいです。
 もし、もしもこの小瓶を拾った方。もし居るなら、良かったらお返事を頂けないでしょうか。
 卒業してしまう前に、どんな形でも告白するべきか、それとも、このまま友人でいるべきか。
 誰かの考えが欲しいのです。もし、自分だったら。そんな考えで良いのです。どうか、お願いします。

61862通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
漂う小瓶

県外とか遠くに行ってもきっと友達でいることはできると思います。
だから焦らないでじっくり考えてみたらいいんじゃないですか?
その人と会えなくなるかもしれないけど、長い間一緒にいたならその人もあなたの事を気にかけてると思います。

私だったら、「好き」っていうんじゃなくて、「大人になってもずっと友達でいたい」って言うんじゃないかなとおもいます。

あなたが苦しい時にその人がいつもと同じように接してくれてうれしかったなら、その人がつらい時にあなたがそばにいてあげれたらいいと思います。
そうしたらいい関係になれるんじゃないかと思いました。

自分勝手な長文、失礼しました。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。