宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

正確にやろうとすると遅いって。早くても間違うよりは遅くても正確な方がいいっていう言葉はないようです。新人でも早く正確に

カテゴリ

早くても間違うよりは遅くても正確な方がいいっていう言葉はないようです。
新人でも早く正確に。それしかないようです。

間違えないようにするには、慣れてもない私にとって
ゆっくりやるしかありません。
そうしたら遅い!と怒鳴られます。

バイト、工場、色々やってきましたけど、そう言われました。

何も、納期が遅れたとか一時間かけてパソコンが一行しか打てないとか
どうしようもないレベルとかでもないです。

給料こそは自己責任ですから出ないですけど早出や残業やって
ちゃんと仕事を決められた日時までに終えるようしてました。

ましてや慣れないことにどうして遅いって怒鳴られなきゃならないのか。

名前のない小瓶
61475通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私が勤めてたところは、どこも最初の言葉言ってたな。

スピードは後からついて来る。
最初は出来なくて当たり前、最初から出来たら誰も苦労しない。
早くても間違ってたらその分やり直すのにかえって時間がかかるって。

ななしさん

遅いと怒鳴る事が仕事だと思っているからだと思います
仕事に慣れた現在の自分と比べて仕事が遅い後輩が居た時に、上司から何か対策したかと聞かれたとします
何もしてないと怒られるので、注意したと言えるようにしておくのでは
遅いと言われがちな私はこう思いながら笑顔ですいませ~んですかね
まあ私の場合は実際遅く、学校、車校、入社試験とかで作業量のテストさせられた記憶ありますが、結果を友人と比べると若干遅いんですよね
遅い人は確実な仕事をするとも言われますから、悪い事ばかりではないと自信に言い聞かせるしか無いですかね

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。